Congratulations!

[Valid RSS] This is a valid RSS feed.

Recommendations

This feed is valid, but interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.

Source: http://rakugomaister.blog21.fc2.com/?xml

  1. <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
  2. <rdf:RDF xmlns="http://purl.org/rss/1.0/" xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/" xmlns:cc="http://web.resource.org/cc/" xml:lang="ja" xmlns:atom="http://www.w3.org/2005/Atom">
  3.  <channel rdf:about="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/">
  4.    <title>本を積み、山を崩す。</title>
  5.    <link>http://rakugomaister.blog21.fc2.com/</link>
  6.    <description>本の紹介や読書日記。作家別一覧は「カテゴリー」からどうぞ。</description>
  7.    <dc:language>ja</dc:language>
  8.    <atom:link rel="self" href="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/?xml"/>
  9.    <atom:link rel="hub" href="http://pubsubhubbub.appspot.com"/>
  10.    <items>
  11.      <rdf:Seq>
  12.        <rdf:li rdf:resource="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-278.html"/>
  13.        <rdf:li rdf:resource="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-277.html"/>
  14.        <rdf:li rdf:resource="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-276.html"/>
  15.        <rdf:li rdf:resource="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-275.html"/>
  16.        <rdf:li rdf:resource="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-274.html"/>
  17.        <rdf:li rdf:resource="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-273.html"/>
  18.        <rdf:li rdf:resource="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-272.html"/>
  19.        <rdf:li rdf:resource="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-271.html"/>
  20.        <rdf:li rdf:resource="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-270.html"/>
  21.        <rdf:li rdf:resource="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-269.html"/>
  22.      </rdf:Seq>
  23.    </items>
  24.  </channel>
  25.  <item rdf:about="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-278.html">
  26.    <link>http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-278.html</link>
  27.    <title>【読書日記】悲しいあなたがきれいで</title>
  28.    <description>怖くないよ そばにいればいいためらいに ふるえても 振り向かないでもうはなさない はなさないはなさない はなさない悲しい あなたが きれいで~プルシアンブルーの肖像~某日。ゆっくりと昼ごろ起きて、読書会の課題本「丘の屋敷」を再読してから神保町へ。今回の課題本は私が推薦してみんなに読んでもらった本なので、少し緊張する。ほんとにすこぅしだけど。実際、ほんとうにオススメの本は同じ作者、シャーリイ・ジャク</description>
  29.    <content:encoded><![CDATA[<table border="1"  width="810"><tr><td VALIGN=TOP><br>怖くないよ そばにいればいい<br>ためらいに ふるえても 振り向かないで<br>もう<br>はなさない はなさない<br>はなさない はなさない<br>悲しい あなたが きれいで<br><br>~プルシアンブルーの肖像~<br><br><br>某日。<br>ゆっくりと昼ごろ起きて、読書会の課題本「丘の屋敷」を再読してから神保町へ。<br>今回の課題本は私が推薦してみんなに読んでもらった本なので、少し緊張する。<br>ほんとにすこぅしだけど。<br>実際、ほんとうにオススメの本は同じ作者、シャーリイ・ジャクスンの「ずっとお城で暮らしてる」でまさに幻想耽美の極み、転げ廻るほど居心地の作品で、私を幻想小説の虜にした作品なんだけど、そこはそれ、映像化もされていて読みやすい作品を提案してみた次第なのです。<br><br>読書会のディスカッションが始まってからも映画の話題について出ましたが、映画を観たという人もリメイク版の「ホーンティング」しか観ていない様子。<br>ちなみに映像化作品は「たたり」「リメイク版:ホーンティング」が出ています。<br><br>「たたり」は<br>監督:ロバート・ワイズ「サウンドオブミュージック」<br>主演:リチャード・ジョンソン(博士)、ジュリー・ハリス(エレーナ)、クレア・ブルーム(セオドラ)<br>「ホーンティング(たたりのリメイク)」は<br>監督:ヤン・デ・ボン「スピード2」<br>主演:リーアム・ニーソン(博士)、リリ・テイラー(エレーナ)、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(セオドラ)<br><br>私は「たたり」しか観てないのですが、「たたり」のほうは原作に割と忠実。<br>ただ、エレーナの俳優ジュリー・ハリスは色っぽさが全然ない、田舎の素朴な奥さんみたいな感じ。<br>うーん、クレア・ブルームのセオはかなりマッチしていたんですけど。<br><br>そもそも原作を読んだ時点で、エレーナの薄幸な感じや妄想癖があるところから、頭の中で安全地帯の「プルシアンブルーの肖像」がエンドレスで流れ続けていて、エレーナを美化していたのです。<br>思えば、丘の屋敷が登場したときから、この小説の本当の主人公は屋敷であると感じて、屋敷の視点でエレーナを追い回しているうちに終わってしまった気がします。<br><br>そして忘年会。<br>あえて詳しくは書きませんが(笑)<br>お酒はどんな哲学者の話よりも偉大だというZARDの歌詞を思い出しました。<br>なんとなく。<br><br>あ~、あの歌なんだったか。<br>話は変わって、昔ZARDファンだったんですが、坂井さんが亡くなってから実際、本当に1度もZARDの曲を聴いてないです。<br>なぜか、自分でも理由が分かりません。<br><br><br></tr></td><td width="200" valign=TOP><font size = 1><br><br><br><br></font><br></td></tr><br></table><br><br>]]></content:encoded>
  30.    <dc:subject>日記らしきもの</dc:subject>
  31.    <dc:date>2008-12-17T02:22:47+09:00</dc:date>
  32.    <dc:creator>ミキスケ</dc:creator>
  33.    <dc:publisher>FC2-BLOG</dc:publisher>
  34.  </item>
  35.  <item rdf:about="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-277.html">
  36.    <link>http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-277.html</link>
  37.    <title>【読書日記】RADORIOで読書会</title>
  38.    <description>某日。あいかわらずせきが止まらないので、近くのコンビニでのど飴を大人買いする。そこにある商品全制覇である。以前のど風邪の時にVICKSを舐めたら、薄皮がはがれるように治ったのでまたVICKSを、と思ったらない!店員に「VICKSないの?」と聞いたら、片言の日本語で、「私も風邪ひいてのどが痛くなった時にはのど飴をなめることにしている。それはいいことです。でもVICKSってなんですか?のど飴はここに出てるのしかないです。</description>
  39.    <content:encoded><![CDATA[<table border="1"  width="810"><tr><td VALIGN=TOP><br>某日。<br>あいかわらずせきが止まらないので、近くのコンビニでのど飴を大人買いする。<br>そこにある商品全制覇である。<br>以前のど風邪の時にVICKSを舐めたら、薄皮がはがれるように治ったのでまたVICKSを、と思ったらない!<br>店員に「VICKSないの?」と聞いたら、片言の日本語で、「私も風邪ひいてのどが痛くなった時にはのど飴をなめることにしている。それはいいことです。でもVICKSってなんですか?のど飴はここに出てるのしかないです。あ、この龍角散のど飴は素晴らしいです。ほら、私もこれ買いました。これおすすめです。ハッカですーっとします。のどスッキリです。」というような事を言われて熱心に勧められた。<br>エッーちくしょう、てやんでぇ、べれぼうめぇ、こちとら江戸っ子でぃ、職人でぃ、そんなしちめんどくせぇことゴチャゴチャぬかしてねぇで、こっからここまでの飴全部よこしやがれ、っきしょうめ!<br>と、盛大な啖呵にせき込みながら、10個くらい購入。<br>うう、口の中がレロレロである。<br>昼間はそんなでもないんだが、夜がけっこうツライのだ・・・。<br><br>昼から神保町の喫茶店ラドリオで読書会。<br>ラドリオは結構有名店なのだけれど、名前は知ってるけど入ったことのない喫茶店。(神保町の喫茶店はなんかどこも入ったことがあまりない・・・入りづらい・・・)<br>しかし俺、そのまま仕事直行だったので休日ラドリオで1人だけスーツ、今考えてみただけでも浮きまくりですねぇ。<br>課題本は浅田次郎「闇の花道」<span style="color:#0000ff">*</span>。盗っ人が粋に仕事とかいろいろする話だ。さいとうたかをの「雲盗り暫平」も、こっちは江戸時代の話だけどスカッとする盗人噺だったなあ、などと今思う。<br>講談を聴いているような感じで話が進むので、スラスラ読めるっていうのが印象的でしたなあ。<br>私は時代物だと、偉人が出てくるものとかはダメで、市井の人々が描かれているものに弱いのだ。<br>久しぶりに周五郎でも読もう、と本棚をひっかきまわしたら「寝ぼけ署長」<span style="color:#0000ff">*</span>しか出てこなかった。<br>ま、これはこれでいいんですけどね。<br><br></tr></td><td width="200" valign=TOP><font size = 1><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>闇の花道</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087474526/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ZZZ8RXZHL._SL75_.jpg" alt="闇の花道―天切り松 闇がたり〈第1巻〉 (集英社文庫)" border="0"></a><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>寝ぼけ署長</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101134359/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/512B912PQ7L._SL75_.jpg" alt="寝ぼけ署長 (新潮文庫)" border="0"></a><br><br></font><br></td></tr><br></table><br><br>]]></content:encoded>
  40.    <dc:subject>読書日記</dc:subject>
  41.    <dc:date>2008-11-18T05:23:06+09:00</dc:date>
  42.    <dc:creator>ミキスケ</dc:creator>
  43.    <dc:publisher>FC2-BLOG</dc:publisher>
  44.  </item>
  45.  <item rdf:about="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-276.html">
  46.    <link>http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-276.html</link>
  47.    <title>【読書日記】映画も読書のうち</title>
  48.    <description>某日。世間同様、突然風邪をひく。なんか最近ゴホゴホやってる人が多い。突然の寒空だからなあ。というわけで、喉がつらい辰巳さんと同じく銀のベンザ*。しかし実際、せきが出た時はのど飴に頼るしかなく、せきが出るたびにのど飴、のど飴という状態で、なんか中毒患者のようである。夜、ずっと見たかったけど、3時間もあるので見てなかった映画「ドッグヴィル」*を見る。お。チョークで線引きしただけの舞台に役者を立たせての芝</description>
  49.    <content:encoded><![CDATA[<table border="1"  width="810"><tr><td VALIGN=TOP><br>某日。<br>世間同様、突然風邪をひく。<br>なんか最近ゴホゴホやってる人が多い。<br>突然の寒空だからなあ。<br>というわけで、喉がつらい辰巳さんと同じく銀のベンザ<span style="color:#ff00ff">*</span>。<br>しかし実際、せきが出た時はのど飴に頼るしかなく、せきが出るたびにのど飴、のど飴という状態で、なんか中毒患者のようである。<br><br>夜、ずっと見たかったけど、3時間もあるので見てなかった映画「ドッグヴィル」<span style="color:#0000ff">*</span>を見る。<br>お。チョークで線引きしただけの舞台に役者を立たせての芝居でなんか新鮮な感じ。<br>そういう舞台にしたのは、中盤あたりで、やっと監督の狙いに気付くのだが、まあ、退屈な気も・・・。<br>し、しかし、それ以上にストーリーがひどい・・・。<br>男の煩悩と女の愚かさを描いただけですなぁ。<br>ああ、ニコール・キッドマン、かわいそう・・・。<br>住民が23人しかいない閉鎖された村の話、ということで小説だとなかなか空想をかき立てられて面白いんですが、映像になるとひたすら生々しいだけでした。<br>まあ、後味悪いといえば悪いけど、最後はあれしかないですね。良し悪しは別にして。<br>う、後味の悪さにせきが止まらん・・・。<br><br>主演はニコール・キッドマンとポール・ベタニー。<br>ポールの埋もれっぷりが最高にいい映画でした。<br>いやぁ、やっぱりベタニーは名優です。<br><br><br></tr></td><td width="200" valign=TOP><font size = 1><br><br><br><span style="color:#ff00ff">*</span><strong>銀のベンザ</strong><br>ベンザブロック。症状に分けて3つにするのはひどい。あんま利かないし・・・。<br><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>ドッグヴィル</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000E41NJY/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/21G71MM5WZL._SL75_.jpg" alt="ドッグヴィル スタンダード・エディション" border="0"></a><br>最後まで見ると、ああ、ドッグヴィルってそういうことね。とささやかな謎解き。<br><br><br><br></font><br></td></tr><br></table><br><br>]]></content:encoded>
  50.    <dc:subject>読書日記</dc:subject>
  51.    <dc:date>2008-11-15T01:02:45+09:00</dc:date>
  52.    <dc:creator>ミキスケ</dc:creator>
  53.    <dc:publisher>FC2-BLOG</dc:publisher>
  54.  </item>
  55.  <item rdf:about="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-275.html">
  56.    <link>http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-275.html</link>
  57.    <title>「辺境の館」 パスカル・キニャール</title>
  58.    <description>辺境の館(1999/05)パスカル キニャール商品詳細を見る&#13;
  59. &#13;
  60. ★★★☆☆&#13;
  61. 私を欲しがっているくせに、肝心なものが萎えている。&#13;
  62. 私の夫の友人だと言っておきながら、実は卑怯な人殺し。&#13;
  63. 瞼が重いのは、冥界が呼ぶのを感じているから。&#13;
  64. &#13;
  65. たしかに芸術作品は復讐の果実であるかもしれません。&#13;
  66. 親しくしている仲間のひとりが、ここで恨みを晴らしたのかもしれません。&#13;
  67. 欲望は日々われわれを狂わせ、それが欠ければ闇へと捨てられる。&#13;
  68. </description>
  69.    <content:encoded><![CDATA[<table style="width:75%;border:0;" border="0"><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791757238/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/4153PY0RPBL._SL160_.jpg" alt="辺境の館" border="0"></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/4791757238/inthroughtheo-22" target="_blank">辺境の館</a><br />(1999/05)<br />パスカル キニャール<br /><br /><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791757238/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></table>
  70.  
  71. ★★★☆☆<table border="1" width="600"><tr><td>
  72. 私を欲しがっているくせに、肝心なものが萎えている。<br>
  73. 私の夫の友人だと言っておきながら、実は卑怯な人殺し。<br>
  74. 瞼が重いのは、冥界が呼ぶのを感じているから。<br><br>
  75.  
  76. たしかに芸術作品は復讐の果実であるかもしれません。<br>
  77. 親しくしている仲間のひとりが、ここで恨みを晴らしたのかもしれません。<br>
  78. 欲望は日々われわれを狂わせ、それが欠ければ闇へと捨てられる。<br>
  79. まことに闇は青い。
  80.  
  81.  
  82. </tr></td>
  83. </table><br>
  84. 17世紀、リスボン屈指の美女ルイーザの壮絶な復讐譚・・・・・なのはいいとして。<br>
  85. 伯爵がルイーザに向かって「性器は魂の顔なのです」と大真面目に力説していたり、ルイーザに野糞させてみたり、なんなんだろうこの本は・・・。で、最後の衝撃的な結末。壮絶としか言えない本です。
  86. 著者は実在するフロンテイラ邸のタイル画から、この構想を得たようですが・・・・・・。<br>
  87. 短い小説なのに、至る所に歪んだ愛や友情、義だとか野望だとかが渦巻いている!<br>
  88. 危書です、危書。<br><br>
  89.  
  90. なんで、この本買ったんだ、俺・・・・・・。
  91.  
  92. <br>
  93.  ]]></content:encoded>
  94.    <dc:subject>本(推理小説)</dc:subject>
  95.    <dc:date>2008-11-10T20:34:20+09:00</dc:date>
  96.    <dc:creator>ミキスケ</dc:creator>
  97.    <dc:publisher>FC2-BLOG</dc:publisher>
  98.  </item>
  99.  <item rdf:about="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-274.html">
  100.    <link>http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-274.html</link>
  101.    <title>「丘の屋敷」 シャーリイ・ジャクスン</title>
  102.    <description>丘の屋敷 (創元推理文庫)(2008/09)シャーリイ・ジャクスン商品詳細を見る&#13;
  103. &#13;
  104. ★★★★★&#13;
  105. 丘の屋敷は気持ち悪い。この建物は病んでいる。さあ、今すぐここを逃げ出すのよ。&#13;
  106. エレーナ・・・・おうちへ・・・・かえりたい・・・・&#13;
  107. &#13;
  108. &#13;
  109. &#13;
  110.  我らがシャーリイ・ジャクスンの新訳(もとの邦題は「たたり」)。&#13;
  111. 薄幸なエレーナがふとしたきっかけで丘の屋敷と呼ばれる奇妙な屋敷に行くことになるのだが・・・。エレーナが徐々に(ほんとに</description>
  112.    <content:encoded><![CDATA[<table style="width:75%;border:0;" border="0"><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488583032/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="image/noimage.gif" alt="丘の屋敷 (創元推理文庫)" border="0"></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/4488583032/inthroughtheo-22" target="_blank">丘の屋敷 (創元推理文庫)</a><br />(2008/09)<br />シャーリイ・ジャクスン<br /><br /><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488583032/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></table>
  113.  
  114. ★★★★★<table border="1" width="600"><tr><td>
  115. 丘の屋敷は気持ち悪い。この建物は病んでいる。<br>さあ、今すぐここを逃げ出すのよ。<br><br>
  116. エレーナ・・・・おうちへ・・・・かえりたい・・・・
  117.  
  118. </tr></td>
  119. </table><br>
  120.  我らがシャーリイ・ジャクスンの新訳(もとの邦題は「たたり」)。<br>
  121. 薄幸なエレーナがふとしたきっかけで丘の屋敷と呼ばれる奇妙な屋敷に行くことになるのだが・・・。エレーナが徐々に(ほんとに徐々に)狂っていくのが恐ろしく怖い。読者はエレーナにとり憑かれるのだ。<br>
  122. あと、モンタギュー夫人の悪役ぶりったらない。もう、気持ちいいほどの悪役でケチョンケチョン。交霊術とか出てくるけど、そんなオカルティックなものはバッサリ切り捨て御免。そこいらが幻想とホラー(オカルト)の違いなんですね。ちなみにこの作品は幻想怪奇が根底にある幻想耽美です、私の勝手な分け方によると・・・。
  123.  
  124. <br>
  125.  ]]></content:encoded>
  126.    <dc:subject>本(推理小説)</dc:subject>
  127.    <dc:date>2008-11-07T23:26:51+09:00</dc:date>
  128.    <dc:creator>ミキスケ</dc:creator>
  129.    <dc:publisher>FC2-BLOG</dc:publisher>
  130.  </item>
  131.  <item rdf:about="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-273.html">
  132.    <link>http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-273.html</link>
  133.    <title>「ハマースミスのうじ虫」 ウィリアム・モール</title>
  134.    <description>ハマースミスのうじ虫 (創元推理文庫)(2006/08)ウィリアム モール商品詳細を見る&#13;
  135. &#13;
  136. ★★★★☆&#13;
  137. キャソンは訝った。あの銀行家はなぜあそこまで酔おうとしているのだろうか。&#13;
  138. &#13;
  139. &amp;quot;どうしてあんなことするのかしら&amp;quot;&#13;
  140. &amp;quot;あんなことって、なんだい?&amp;quot;&#13;
  141. &amp;quot;犯罪者狩りのこと&amp;quot;&#13;
  142. &amp;quot;好きなんだろうな&amp;quot;&#13;
  143. &amp;quot;そう、かわいそうな人。何もかも自分の中にため込んで、腹を立てることになるのよ&amp;quot;&#13;
  144. &#13;
  145. &#13;
  146.  ハマースミスに蠢くうじ虫。相手をだまして犯罪を犯</description>
  147.    <content:encoded><![CDATA[<table style="width:75%;border:0;" border="0"><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488161022/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GCZBVT9VL._SL75_.jpg" alt="ハマースミスのうじ虫 (創元推理文庫)" border="0"></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/4488161022/inthroughtheo-22" target="_blank">ハマースミスのうじ虫 (創元推理文庫)</a><br />(2006/08)<br />ウィリアム モール<br /><br /><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488161022/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></table>
  148.  
  149. ★★★★☆<table border="1" width="600"><tr><td>
  150. キャソンは訝った。あの銀行家はなぜあそこまで酔おうとしているのだろうか。<br>
  151. <br>
  152. "どうしてあんなことするのかしら"<br>
  153. "あんなことって、なんだい?"<br>
  154. "犯罪者狩りのこと"<br>
  155. "好きなんだろうな"<br>
  156. "そう、かわいそうな人。何もかも自分の中にため込んで、腹を立てることになるのよ"<br>
  157. </tr></td>
  158. </table><br>
  159.  ハマースミスに蠢くうじ虫。相手をだまして犯罪を犯すバゴット、それを捕まえようとして罠を張り続けるキャソン、実はその二者は正反対の位置にいるようで、共に人間からは遠のいてしまったうじ虫なのだ。<br>
  160. 推理小説などでは神のごとき探偵。その人間性と、謎を解く時、犯人を追いつめる時の貪欲な欲求は犯罪者のそれにも勝るとも劣らないものなのだー!抜群である。
  161. <br>
  162.  ]]></content:encoded>
  163.    <dc:subject>本(推理小説)</dc:subject>
  164.    <dc:date>2008-11-06T00:06:16+09:00</dc:date>
  165.    <dc:creator>ミキスケ</dc:creator>
  166.    <dc:publisher>FC2-BLOG</dc:publisher>
  167.  </item>
  168.  <item rdf:about="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-272.html">
  169.    <link>http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-272.html</link>
  170.    <title>【読書日記】神田古本まつり 裏</title>
  171.    <description>某日。休みなので朝早く起きようと思ったら、昼が過ぎていた。もったいない。もったいないお化けが出るほどもったいない。何もとりあえず急いで神保町古本まつりへ裏を返す。初会行って裏を返さないのはお客の恥、馴染みをつけさせないのは花魁の腕が鈍い*、だ。待っているのは花魁じゃなくて、本の山だけれど・・・。地下鉄神保町駅の階段を上がり、喫茶店さぼうるの脇に出ると、人がいる!普段の休日だとだいたいの古書店は休み</description>
  172.    <content:encoded><![CDATA[<table border="1"  width="800"><tr><td VALIGN=TOP><br>某日。<br>休みなので朝早く起きようと思ったら、昼が過ぎていた。<br>もったいない。もったいないお化けが出るほどもったいない。<br><br>何もとりあえず急いで神保町古本まつりへ裏を返す。<br>初会行って裏を返さないのはお客の恥、馴染みをつけさせないのは花魁の腕が鈍い<span style="color:#ff00ff">*</span>、だ。<br>待っているのは花魁じゃなくて、本の山だけれど・・・。<br><br>地下鉄神保町駅の階段を上がり、喫茶店さぼうるの脇に出ると、人がいる!<br>普段の休日だとだいたいの古書店は休みということもあり、神保町はガラガラなのである。<br>しかし今回は、前回(10/29)に比べさらに人人人。<br>今回の目的だった「ブックフェスティバル」は各出版社がそれぞれのブースで新書を自由販売する、という企画で、神保町のすずらん通りが本の山であふれかえるのである。<br>当然、本ハンターもあふれかえり、お互い路上に並んでいる本しか見ていないので人にぶつかるぶつかる。<br>ということで、私も10回ほどぶつかってまいりました。<br><br>まず、好きな東京創元社へ行って、ふんふん棚を眺めていると、なんと絶版でもないのに本屋で探してもぜんぜん見つからなかった「人魚とビスケット」<span style="color:#0000ff">*</span>が!<br>しかも破格200円!もう、ものすごい勢いで購入。これだけで来た甲斐があるってものです。<br><br>その後はテキトーに各ブースを冷やかして(岩波はぜんぜん値引きしないで定価で売ってるよ、さすがだよ。ちくまにマンスフィールド短編集があったので衝動買い。アスペクトで落語関連の本買ってたら豊崎さんの百年の誤読海外文学編<span style="color:#0000ff">*</span>が横に!そうだよそうだよ、やっぱり海外文学だよ、で購入。)、竹炭ラーメン「はと車」に行って(店主がなんとなくジミーペイジ風味)、行きつけのBADASSCOFFEEで買った本をあちこち30分ばかり読んで帰宅。<br><br>まつりは大満足で、これから買いまくった本を読むわけですが、はたして買う速度に読む速度が追い付くか・・・。<br>といううれしい不安もあるけど、とりあえず本棚の上とか床とかに全部積んだ。<br><br><br><br></tr></td><td width="200" valign=TOP><font size = 1><br><br><br><br><br><br><br><span style="color:#ff00ff">*</span><strong>初会行って~</strong><br>落語の名ゼリフ。こちとらそんなこたぁ百も承知二百も合点のおあにぃさんだ、と続く。「居残り佐平次」「五人廻し」などの廓噺で聴けます。<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>人魚とビスケット</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448821102X/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WRVNJW1DL._SL75_.jpg" alt="人魚とビスケット (創元推理文庫)" border="0"></a><br>昔は創元から「世界大ロマン全集」で出ていた。ロマン作品なのだろうか・・・。<br><br><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>百年の誤読海外文学編</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757214561/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41VWvH2nd5L._SL75_.jpg" alt="百年の誤読 海外文学編" border="0"></a><br>最近海外古典読んでますから、これはおもしろそう。<br><br><br><br><br></font><br></td></tr><br></table><br><br>]]></content:encoded>
  173.    <dc:subject>読書日記</dc:subject>
  174.    <dc:date>2008-11-02T17:59:37+09:00</dc:date>
  175.    <dc:creator>ミキスケ</dc:creator>
  176.    <dc:publisher>FC2-BLOG</dc:publisher>
  177.  </item>
  178.  <item rdf:about="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-271.html">
  179.    <link>http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-271.html</link>
  180.    <title>【読書日記】神田古本まつり初回</title>
  181.    <description>某日。休日なので早起きして、復刊したシャーリイ・ジャクスンの「丘の屋敷」*を読む。不思議な体験や心霊体験者が丘の屋敷に集められて、屋敷で起こる奇妙な出来事をさぐるうちに過去にその屋敷で起きた忌まわしい事件が明らかになり・・・。なんだか幽霊だの心霊だの言っているが、そこは「魔女」とまで言われたシャーリイさんならば、ただの幽霊話なんかではないはず・・・と思って読み始めたら、初っ端から悲しいエレーナがい</description>
  182.    <content:encoded><![CDATA[<table border="1"  width="800"><tr><td VALIGN=TOP><br>某日。<br>休日なので早起きして、復刊したシャーリイ・ジャクスンの「丘の屋敷」<span style="color:#0000ff">*</span>を読む。<br>不思議な体験や心霊体験者が丘の屋敷に集められて、屋敷で起こる奇妙な出来事をさぐるうちに過去にその屋敷で起きた忌まわしい事件が明らかになり・・・。<br>なんだか幽霊だの心霊だの言っているが、そこは「魔女」とまで言われたシャーリイさんならば、ただの幽霊話なんかではないはず・・・と思って読み始めたら、初っ端から悲しいエレーナがいじめれてる・・・。<br>シャーリイ・ジャクスンの書く、「第三者の悪意」というのは底知れず怖く、それに巻き込まれるように主人公もだんだん狂っていく。狂気だ!これぞ、幻想だ!こんな作風なのに、育児のドタバタエッセイみたいなのも書いちゃうんだから、まったくこの人は・・・。<br><br>昼、プラッと神田古本まつりへ。<br>やっぱり神保町は古本街だけあって、古本市も規模が違う。なんと1週間もやっているのだ。<br>1週間、街が古本と古本ハンターでゴチャゴチャになる。なんか一昔前の秋葉原<span style="color:#ff00ff">*</span>のようになって、普通に神保町で働いているビジネスマンには迷惑そう、だが俺が神保町のビジネスマンだったら、路上にあふれかえる本が気になって気になって1週間仕事にならない。<br><br>そういえば、5000円のエリアーデ<span style="color:#0000ff">*</span>を見つけてワアワア言ったり、時の人になる前の桜庭一樹読書日記をたまたま買って大当たりでその後の読書ジャンルが大いに変わったり、あれからもう1年か~などと考えて歩いていると、どこをどう間違えたのかヴィレッジバンガード前に出る。<br>あれ?こんなところにあったんだ、ここはひとつ冷やかしてやりましょう。と、入ったとたんムチャクチャ好みのピアノロックが流れていて、虜になる。しかも、なんかディスプレイされてて目の前で売ってる!<span style="color:#ff00ff">*</span><br>いや、クラシックピアノはダメなんだけど、ジャズピアノは好きで、というかピアノとカホン(ドラムだ、たぶん)のコンビはずるいだろ~やったもん勝ちだろ~。しかも店で流して売るなよ~、とさんざん悩んだ挙句、衝動買いする。<br><br>その後、良く行く幻想書店の羊頭書房へ。<br>フフフ、フフフ、フ、フレドリック・ブラウンがほぼ500円均一。<br>清水義範の本の中で、フレドリック・ブラウンが出てきて、昔1冊読んだらなかなかのヒットだったからそれ以後いろいろ探している作家なのだが、どこにもない。<br>SFが本業の人だけど、むしろそれよりミステリ系のほうがおもしろいのだ。<br>しかし、ぜんぜん復刊されないし、古書店によっては法外な値段がついてるし・・・とあきらめかけていたら奇跡の遭遇。<br>4冊購入して、カバンがおも~くなったので帰宅。<br>今回はすずらん通りのブックフェスティバルがやっていなかったので、期間中にまた行きます。<br><br><br></tr></td><td width="200" valign=TOP><font size = 1><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>丘の屋敷</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488583032/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank">丘の屋敷 (創元推理文庫)</a><br>映画「たたり」の原作。クレア・ブルームが出ている古い映画を見たいが・・・レンタル屋になさそう。<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><span style="color:#ff00ff">*</span><strong>一昔前の秋葉原</strong><br>今のオタク系ではなくて、電脳系だったころの事です。<br><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>5000円のエリアーデ</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4878935146/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MZR4WZE2L._SL75_.jpg" alt="エリアーデ幻想小説全集〈第1巻〉1936‐1955" border="0"></a><br>結局、後になって買った。大切に読みすぎて、まだ読み終わってなかったりする。<br><br><br><br><span style="color:#ff00ff">*</span><strong>ピアノロック</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001C4DZ82/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/410nd7O%2BQWL._SL75_.jpg" alt="First Contact" border="0"></a><br>→Pia-no-jaC←<br>という名前のコンビ。打ちつけるようなピアノ!ドラム!ドラムンピアノ!<br><br><br><br></font><br></td></tr><br></table><br><br>]]></content:encoded>
  183.    <dc:subject>読書日記</dc:subject>
  184.    <dc:date>2008-10-29T16:19:15+09:00</dc:date>
  185.    <dc:creator>ミキスケ</dc:creator>
  186.    <dc:publisher>FC2-BLOG</dc:publisher>
  187.  </item>
  188.  <item rdf:about="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-270.html">
  189.    <link>http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-270.html</link>
  190.    <title>【読書日記】DAIKANYAMAで読書会</title>
  191.    <description>某日。朝起きて、しばらく音楽を聴いて、読書会に出かける。読書会なるものは初めてで、少し緊張する。会そのものよりも、開催場所が代官山とかいうところのオシャレさんなカフェで、オシャレさんではない私は、そんな街へ行くと一歩も動けなくなってしまうのだ。読書会とは、あらかじめ同じ本を読みあって、お茶でもしながらワアワア話し合うというもの。おぉ~、なんか映画の「ジェインオースティンの読書会」*のようである。じ</description>
  192.    <content:encoded><![CDATA[<table border="1"  width="800"><tr><td VALIGN=TOP><br>某日。<br>朝起きて、しばらく音楽を聴いて、読書会に出かける。<br>読書会なるものは初めてで、少し緊張する。<br>会そのものよりも、開催場所が代官山とかいうところのオシャレさんなカフェで、オシャレさんではない私は、そんな街へ行くと一歩も動けなくなってしまうのだ。<br><br>読書会とは、あらかじめ同じ本を読みあって、お茶でもしながらワアワア話し合うというもの。<br>おぉ~、なんか映画の「ジェインオースティンの読書会」<span style="color:#0000ff">*</span>のようである。<br><br>じっさい代官山はファッション系の店やカフェなどが多く、なんかゾロッとした感じの自分がむちゃくちゃ浮いてる・・・。カフェなんて、どこもオープンカフェになっちゃっててものすごく憧れである。そういえば、昔、オープンカフェに憧れるのは田舎モンだとか言われた・・・。でもオープンカフェで昼間から飲むのは、やっぱり至福である。<br><br>ちなみに課題本は大西英司の「神はサイコロを振らない」<span style="color:#0000ff">*</span>で、プチSFチックな感動もの・・・らしい。<br>あらすじは、10年前、フライト中に消息を絶ち行方不明になっていた飛行機YS11が、当時行方不明になっていた乗客を乗せたまま突然現在の羽田空港に帰還する。戸惑いながらも再会を喜ぶ家族たちに降りかかる運命とは。<br>うーん、SFが苦手な私は、読書会がなかったら絶対読まないだろう本だ。特にこの作品は、実際に起きたSF的な事の解説をしようとしているんだけど、いまいち納得ができないのだ。A+B=Cという形式のSFだとして、AもBも作中には出てきているのだけれど両方ともブラックボックスになってしまっていて、足し合わせるとなぜCになるのかがさっぱりわからない!という感じ。これがミステリだとAもBも日常に根を張るものでなくてはならず、ブラックボックス化することも少ないので、納得することができるのだけど・・・。<br><br>などとワアワア言っていたら、今度はSFの難しい話になってよくわからなくなる。そういえば、ぜんぜん作品の良し悪しに触れてなくて、SFとはというような話しかしていなかった!<br><br>夜、今はなき白亜書房から出たコーネル・ウールリッチの短編集「踊り子探偵」<span style="color:#0000ff">*</span>を読む。!!!もう感動と鳥肌の嵐である!<br>読んだこともある短編もちらほらあったので、ふふーんと読んでいたのだが、パルプフィクションの王道を行くような「黒い旋律」でむむっとうなってから「妻がいなくなるとき」でもうページをめくる手が止まらなくなった。一気に読んでしまうほどのド迫力で、次から次へとたたみかけるような場面展開。ウールリッチが得意とする、いなくなった恋人を探し続けてさまようというタイプの初期の作品。最後まで読み終わったら朝になっていたので、ベッドサイドに積んで寝た。<br><br></tr></td><td width="200" valign=TOP><font size = 1><br><br><br><br><br><br><br><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>ジェイン・オースティンの読書会</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560027390/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41XF1BP7FWL._SL75_.jpg" alt="ジェイン・オースティンの読書会" border="0"></a><br><br><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>神はサイコロを振らない</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122046238/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/417EQMF9EKL._SL75_.jpg" alt="神はサイコロを振らない (中公文庫)" border="0"></a><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>踊り子探偵</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891726687/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Y39WD8XEL._SL75_.jpg" alt="踊り子探偵―コーネル・ウールリッチ傑作短篇集〈2〉 (コーネル・ウールリッチ傑作短篇集 2)" border="0"></a><br>最初から最後までロマンスの嵐で毛穴が全開するような話です。<br><br><br></font><br></td></tr><br></table><br><br>]]></content:encoded>
  193.    <dc:subject>読書日記</dc:subject>
  194.    <dc:date>2008-10-22T02:53:15+09:00</dc:date>
  195.    <dc:creator>ミキスケ</dc:creator>
  196.    <dc:publisher>FC2-BLOG</dc:publisher>
  197.  </item>
  198.  <item rdf:about="http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-269.html">
  199.    <link>http://rakugomaister.blog21.fc2.com/blog-entry-269.html</link>
  200.    <title>【読書日記】幻想文学の体系</title>
  201.    <description>某日。昼間に帰って、寝て、起きたら夕方。おお、なにもせず1日が終わってしまった!ということはザラの日々。あぁ、バラの日々。好きなジャンルは?と聞かれると幻想小説と答えるようになって久しいのですが、実際聞いた方もそんなジャンルを答えられて戸惑うようで、なかなか話が続かないのです。という私も、幻想小説といってもなかなかうまく説明できない。「幻想小説?ファンタジーのこと?」だ、断じて違うのである。ただそ</description>
  202.    <content:encoded><![CDATA[<table border="1"  width="800"><tr><td VALIGN=TOP><br>某日。<br>昼間に帰って、寝て、起きたら夕方。<br>おお、なにもせず1日が終わってしまった!<br>ということはザラの日々。あぁ、バラの日々。<br><br>好きなジャンルは?と聞かれると幻想小説と答えるようになって久しいのですが、実際聞いた方もそんなジャンルを答えられて戸惑うようで、なかなか話が続かないのです。<br>という私も、幻想小説といってもなかなかうまく説明できない。<br>「幻想小説?ファンタジーのこと?」<br>だ、断じて違うのである。ただその違いをいまいち分けにくい。ということで、とりあえずあまたの作品を中心にジャンル分けしてみようと思います。<br>あ、ちなみに分け方とジャンルの解説は、もうそうれはそれは独断と偏見であるアルヨ。<br><br>まずwikiで「幻想小説」を検索すると、「ファンタジー」に飛ばされる・・・。<br><br><br>◆幻想ファンタジー<br>ファンタジー(fantasy)は幻想的・空想的な要素が特徴的な作品が属するジャンル。<br><br>まんまです。舞台としては特に中世ヨーロッパなどが好まれて使われるようです。<br>ここで使われている幻想は、昔なくなってしまったものやこの世にないものを楽しむ幻想。<br>現代の日本人が、昭和30年代を懐かしむような懐古の情もファンタジーなのです。<br>つまり、西岸良平の「三丁目の夕日」<span style="color:#0000ff">*</span>もファンタジーなわけで・・・。<br><br>基本的には、上記の「この世にないものを楽しむ幻想」と言うところで、剣と魔法の世界というのが多くを占めるのでしょう。<br>もちろんこのジャンルの代表作はJ・R・R・トールキン「指輪物語」<span style="color:#0000ff">*</span><br><br><br>◆幻想ミステリー<br>ミステリーというジャンルは音楽で言うと「ロック」みたいなもの。<br>掘り下げていけばハードロックにもなるし、合わせ技でクラシックロック、シンフォニックロック、ジャズロックなど様々なジャンルとの融合が可能です。<br>ミステリーも同様。ガチガチの本格から、社会派、純文学、ハードボイルドに+ミステリー。<br>世間はなんと謎に飢えていることか。<br><br>で、幻想+ミステリーだと、幻想世界の崩壊や幻想世界の中で起こるミステリー、といった作品が多いようです。ミステリーの醍醐味はやっぱりだます、どんでん返しで驚愕させる事なので幻想との相性も良いみたい。<br>代表作は、ネタバレになってしまうので詳しくは言えませんが、服部まゆみのある作品を挙げます。<br>皆川博子も幻想ミステリーですが、これはまた幻想のジャンルが異なるので後述します。<br><br><br>◆幻想怪奇(ホラー)<br>怪奇がポイントです。怪奇といえば、あの人しかいません。<br>御大、ラヴクラフト。クトゥルフ神話。<br>このジャンル、幻想怪奇の大きな特徴は、その幻想が物理的だということ。<br>この世のものではないものたち。怪物、幽霊、etc...<br>これも舞台はだいたい、怪奇となりやすい中世やパラレルワールド。<br>代表作はラヴクラフトの「ラヴクラフト全集」<span style="color:#0000ff">*</span>、ヘンリー・ジェイムズ「ねじの回転」<span style="color:#0000ff">*</span>など。<br>京極夏彦の作品も入ってくるかもしれません。<br>あとはレ・ファニュの「吸血鬼カーミラ」<span style="color:#0000ff">*</span>とか・・・。<br><br><br>◆幻想ロマンス<br>上記の幻想に比べ、ここから幻想というジャンルは一線を引かれます。<br>ファンタジーや怪奇といった、物理的な幻想に比べ、この幻想ロマンスや後述の幻想耽美は精神的な世界の幻想。<br>小説のジャンルとしてはもっとも魅力的で浸れるジャンルです。<br>このジャンルの舞台は、比較的現実社会であることが多いです。<br>現実社会の中での幻想。夢物語というやつですが、それにロマンが乗じられます。<br>代表作は佐々木丸美「雪の断章」<span style="color:#0000ff">*</span>やウィリアム・アイリッシュ(コーネル・ウールリッチ)の作品など。<br>特にウィリアム・アイリッシュはロマンス全開のフルスロットルです。<br>ちなみに乾くるみの「イニシエーション・ラブ」<span style="color:#0000ff">*</span>もこのジャンルかと。<br>そう言われると、ピンとくる方も多いのではないでしょうか。<br><br><br>◆幻想耽美<br>すべての幻想はここに回帰します。<br>つまり、幻想耽美こそ、幻想の中の幻想なのです。<br>一般的に私が言う幻想小説とは、幻想耽美のことを指すのです。<br>幻想的な世界、耽美な世界。それがレトリックとなって、小説の世界観を醸し出す。そのような作品群。<br>代表作は<br>皆川博子「聖女の島」<span style="color:#0000ff">*</span><br>シャーリイ・ジャクスン「ずっとお城で暮らしてる」<span style="color:#0000ff">*</span><br>ミルチャ・エリアーデ「令嬢クリスティナ」<span style="color:#0000ff">*</span><br>ナボコフ「ロリータ」<span style="color:#0000ff">*</span><br><br>単純に言うならば、それは妄想です。<br>しかし、ただの妄想ではない。小説のレトリックにおける、徹底した耽美なのです。<br><br><br>とまあ、いろいろ書きなぐりましたが、私が言いたいのは<br><br>「すべての小説は幻想である。」<br><br>この一言のみです。<br>とりあえず私としては、幻想小説とファンタジーはどうにか分けて欲しいなあと思うのですが、なかなか・・・。<br>幻想小説のジャンル分けが、せめて今のミステリーほど確立されれば、幻想文学が日の目を見る日も近いことでしょう。<br>それまではともに幻想を楽しみましょう。ともに世を呪いましょう。<br><br><br></tr></td><td width="200" valign=TOP><font size = 1><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>三丁目の夕日</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091802796/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/3199T7MC67L._SL75_.jpg" alt="三丁目の夕日傑作集 (その1) (ビッグコミックススペシャル)" border="0"></a><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>指輪物語</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4566023621/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NND4S5EGL._SL75_.jpg" alt="新版 指輪物語〈1〉旅の仲間 上1 (評論社文庫)" border="0"></a><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>ラヴクラフト全集</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488523013/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/21PBG4PW4NL._SL75_.jpg" alt="ラヴクラフト全集 (1) (創元推理文庫 (523‐1))" border="0"></a><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>ねじの回転</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488596010/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51DBA7G9V7L._SL75_.jpg" alt="ねじの回転 -心霊小説傑作選- (創元SF文庫)" border="0"></a><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>吸血鬼カーミラ</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408274035X/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51BECCXYBEL._SL75_.jpg" alt="吸血鬼カーミラ (子どものための世界文学の森)" border="0"></a><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>雪の断章</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835442695/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41bqtm-8qbL._SL75_.jpg" alt="雪の断章 (佐々木丸美コレクション)" border="0"></a><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>イニシエーション・ラブ</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167732017/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41RD8TFmbJL._SL75_.jpg" alt="イニシエーション・ラブ (文春文庫 い 66-1)" border="0"></a><br><br><br><br><br><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>聖女の島</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061825518/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lIwYni-HL._SL75_.jpg" alt="聖女の島 (講談社ノベルス ミB- 4 綾辻・有栖川復刊セレクション)" border="0"></a><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>ずっとお城で暮らしてる</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488583024/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/515jB7dFDGL._SL75_.jpg" alt="ずっとお城で暮らしてる (創元推理文庫 F シ 5-2)" border="0"></a><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>令嬢クリスティナ</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4878935146/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MZR4WZE2L._SL75_.jpg" alt="エリアーデ幻想小説全集〈第1巻〉1936‐1955" border="0"></a><br><span style="color:#0000ff">*</span><strong>ロリータ</strong><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102105026/inthroughtheo-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WRDZ6A7HL._SL75_.jpg" alt="ロリータ (新潮文庫)" border="0"></a><br><br></font><br></td></tr><br></table><br><br>]]></content:encoded>
  203.    <dc:subject>読書日記</dc:subject>
  204.    <dc:date>2008-10-18T01:21:56+09:00</dc:date>
  205.    <dc:creator>ミキスケ</dc:creator>
  206.    <dc:publisher>FC2-BLOG</dc:publisher>
  207.  </item>
  208. </rdf:RDF>
  209.  

If you would like to create a banner that links to this page (i.e. this validation result), do the following:

  1. Download the "valid RSS" banner.

  2. Upload the image to your own server. (This step is important. Please do not link directly to the image on this server.)

  3. Add this HTML to your page (change the image src attribute if necessary):

If you would like to create a text link instead, here is the URL you can use:

http://www.feedvalidator.org/check.cgi?url=http%3A//rakugomaister.blog21.fc2.com/%3Fxml

Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda