Congratulations!

[Valid RSS] This is a valid RSS feed.

Recommendations

This feed is valid, but interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.

Source: https://www.o-yushi.com/feed

  1. <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
  2. <rss version="2.0"
  3. xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/"
  4. xmlns:wfw="http://wellformedweb.org/CommentAPI/"
  5. xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
  6. xmlns:atom="http://www.w3.org/2005/Atom"
  7. xmlns:sy="http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/"
  8. xmlns:slash="http://purl.org/rss/1.0/modules/slash/"
  9. xmlns:xhtml="http://www.w3.org/1999/xhtml"
  10. >
  11.  
  12. <channel>
  13. <title>株式会社 大口油脂</title>
  14. <atom:link href="http://www.o-yushi.com/feed" rel="self" type="application/rss+xml" />
  15. <link>https://www.o-yushi.com</link>
  16. <description>072-624-7227</description>
  17. <lastBuildDate>Thu, 12 Jun 2025 07:12:58 +0000</lastBuildDate>
  18. <language>ja</language>
  19. <sy:updatePeriod>hourly</sy:updatePeriod>
  20. <sy:updateFrequency>1</sy:updateFrequency>
  21. <generator>http://wordpress.org/?v=3.3.1</generator>
  22. <xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="https://www.o-yushi.com/feed" />
  23. <item>
  24. <title>イオンモール茨木様に「家庭用廃食油回収ボックス」を設置頂きました!</title>
  25. <link>https://www.o-yushi.com/archives/198</link>
  26. <comments>https://www.o-yushi.com/archives/198#comments</comments>
  27. <pubDate>Tue, 10 Jun 2025 13:10:45 +0000</pubDate>
  28. <dc:creator>o-yushi.com</dc:creator>
  29. <category><![CDATA[ブログ]]></category>
  30.  
  31. <guid isPermaLink="false">https://www.o-yushi.com/?p=198</guid>
  32. <description><![CDATA[ご家庭で使い終わった食用油、どうしていますか? 「捨て方が分からない」「処理が面倒」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。 この度、イオンモール茨木店様に、 ご家庭の廃食油を回収する専用ボックスを設置頂きました!  &#8230; <a href="https://www.o-yushi.com/archives/198">続きを読む <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  33. <content:encoded><![CDATA[<p><a class="modal" href="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2025/06/d03677c67308dbd7a1c4f668a7e9cc84.jpg"><br />
  34. <img src="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2025/06/d03677c67308dbd7a1c4f668a7e9cc84-1024x768.jpg" alt="" title="廃油回収BOX 茨木イオンモール" width="640" height="480" class="aligncenter size-large wp-image-199" /></a></p>
  35. <p>ご家庭で使い終わった食用油、どうしていますか?<br />
  36. 「捨て方が分からない」「処理が面倒」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。</p>
  37. <p>この度、イオンモール茨木店様に、</p>
  38. <p>ご家庭の廃食油を回収する専用ボックスを設置頂きました!</p>
  39. <p>設置場所は1Fインフォーメーションカウンター横です。<br />
  40. ペットボトルに入れた使用済み油(漏れないようにフタをきっちりしめてくださいね!)をお持ちいただくだけで、<br />
  41. 手軽にリサイクルにご参加いただけます。</p>
  42. <p>回収できる油、できない油</p>
  43. <p>【回収できるもの】<br />
  44. 天ぷら油、サラダ油<br />
  45. 賞味期限切れの油<br />
  46. 細かい揚げかすは混ざっていても大丈夫です<br />
  47. (こし網やザルで除去できるものは除去にご協力お願い致します)</p>
  48. <p>【回収できないもの】</p>
  49. <p>マヨネーズ、ドレッシング、肉汁、水など食用油以外のもの<br />
  50. ガソリン、エンジンオイル、灯油、ペンキなどの鉱物油は絶対に入れないでください。</p>
  51. <p>事業活動で発生した廃油は大口油脂へ直接お問い合わせください。</p>
  52. <p>家庭の廃食油が地球を救う「リサイクルの優等生」!<br />
  53. 実は、ご家庭で不要になった食用油は、**「リサイクルの優等生」**なんです!</p>
  54. <p>回収された使用済み食用油は、貴重な国産資源なのです。<br />
  55. 私たち大口油脂が責任を持って回収し、<br />
  56. 国産のバイオ燃料(SAFやBDFなど)や石鹸、工業製品の原料として再利用していきます。<br />
  57. これにより、新たな資源を使うことなくエネルギーを生み出し、<br />
  58. CO2削減にも大きく貢献できるのです。</p>
  59. <h3><strong>今日からできる、エコな選択を!</strong></h3>
  60. <p>イオンモール茨木店にお買い物の際は、ぜひご家庭の廃食油をお持ちください。</p>
  61. <p>私たち大口油脂は、皆さまと共に、持続可能な社会の実現に向けて積極的に取り組んでまいります。ご協力をお願いいたします!</p>
  62. ]]></content:encoded>
  63. <wfw:commentRss>https://www.o-yushi.com/archives/198/feed</wfw:commentRss>
  64. <slash:comments>0</slash:comments>
  65. <xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="https://www.o-yushi.com/archives/198" />
  66. </item>
  67. <item>
  68. <title>リサイクル石鹸体験会!立命館DAY2025 イオンモール茨木様ブースにて</title>
  69. <link>https://www.o-yushi.com/archives/182</link>
  70. <comments>https://www.o-yushi.com/archives/182#comments</comments>
  71. <pubDate>Tue, 20 May 2025 13:29:12 +0000</pubDate>
  72. <dc:creator>o-yushi.com</dc:creator>
  73. <category><![CDATA[ブログ]]></category>
  74.  
  75. <guid isPermaLink="false">https://www.o-yushi.com/?p=182</guid>
  76. <description><![CDATA[いばらき立命館DAY2025にて、、 昨年に引き続きイオンモール茨木様のご協力のもと 廃油リサイクル石鹼の「コネコネマイせっけん」体験ワークショップイベントを開催させて頂きました。 大口油脂で回収した廃油がリサイクル工場 &#8230; <a href="https://www.o-yushi.com/archives/182">続きを読む <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  77. <content:encoded><![CDATA[<p><a class="modal" href="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2025/06/5c7ce41c311573188ef2a658a078eb54.jpg"><img src="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2025/06/5c7ce41c311573188ef2a658a078eb54-1024x762.jpg" alt="" title="大阪茨木立命館DAY廃油リサイクル石鹸3 SAF 回収ボックス3" width="640" height="476" class="aligncenter size-large wp-image-207" /></a><br />
  78. <a class="modal" href="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2025/06/d995380bbcda3e5d5dcc85534300324d.jpg"><img src="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2025/06/d995380bbcda3e5d5dcc85534300324d-1024x768.jpg" alt="" title="大阪茨木立命館DAY廃油リサイクル石鹸2 回収ボックス SAF2" width="640" height="480" class="aligncenter size-large wp-image-208" /></a></p>
  79. <p>いばらき立命館DAY2025にて、、</p>
  80. <p>昨年に引き続きイオンモール茨木様のご協力のもと<br />
  81. 廃油リサイクル石鹼の「コネコネマイせっけん」体験ワークショップイベントを開催させて頂きました。</p>
  82. <p>大口油脂で回収した廃油がリサイクル工場へ送られ、エスケー石鹸でせっけんに生まれ変わります。</p>
  83. <p>粘土みたいで、お子様に大好評。</p>
  84. <p>思い思いの形を作って頂き、とても楽しんでいただきました。</p>
  85. <p>用意していた数量も完売いたしました。<br />
  86. きっとせっけんの使い心地に「廃油から生まれたなんて!」と驚いて頂けると思います。</p>
  87. <p>リサイクルを身近に感じて頂ける、機会になれば幸いです。</p>
  88. <p>大口油脂では、食用油の廃油をリサイクルしています。</p>
  89. <p>石鹸はもちろん、バイオ燃料(国産SAFやBDF)へも今後活用してまいります。<br />
  90. よろしくお願いいたします。</p>
  91. <p>&nbsp;</p>
  92. ]]></content:encoded>
  93. <wfw:commentRss>https://www.o-yushi.com/archives/182/feed</wfw:commentRss>
  94. <slash:comments>0</slash:comments>
  95. <xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="https://www.o-yushi.com/archives/182" />
  96. </item>
  97. <item>
  98. <title>茨木市や高槻市よりご家庭の廃食用油のお持ち込みも増えています</title>
  99. <link>https://www.o-yushi.com/archives/184</link>
  100. <comments>https://www.o-yushi.com/archives/184#comments</comments>
  101. <pubDate>Wed, 02 Oct 2024 14:31:06 +0000</pubDate>
  102. <dc:creator>o-yushi.com</dc:creator>
  103. <category><![CDATA[ブログ]]></category>
  104.  
  105. <guid isPermaLink="false">https://www.o-yushi.com/?p=184</guid>
  106. <description><![CDATA[茨木市のご家庭で、調理に使用された食用油をリサイクル用にお持ち込み頂きました。 茨木市や高槻市からのご家庭の廃食油のお持ち込みも増えています。 大口油脂ではご家庭で使用された廃食油や、未使用で期限切れになってしまった油も &#8230; <a href="https://www.o-yushi.com/archives/184">続きを読む <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  107. <content:encoded><![CDATA[<p><a class="modal" href="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2024/10/208bd0780ac0cd0434d74a692683176c.png"><img src="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2024/10/208bd0780ac0cd0434d74a692683176c-300x186.png" alt="" title="廃油回収BOX" width="300" height="186" class="aligncenter size-medium wp-image-194" /></a></p>
  108. <p>茨木市のご家庭で、調理に使用された食用油をリサイクル用にお持ち込み頂きました。</p>
  109. <p>茨木市や高槻市からのご家庭の廃食油のお持ち込みも増えています。<br />
  110. 大口油脂ではご家庭で使用された廃食油や、未使用で期限切れになってしまった油も無料で引取りリサイクルしています。<br />
  111. 贈答品で使い切れずキッチンや物置を圧迫している食用油がありましたらご遠慮なくお持ちください。</p>
  112. <p>未開封の油は入っている容器のままお持ちいただけます。<br />
  113. 使用済み油は、ペットボトルなど密閉できる容器に移してお持ちください。</p>
  114. <p>&nbsp;</p>
  115. <p>&nbsp;</p>
  116. ]]></content:encoded>
  117. <wfw:commentRss>https://www.o-yushi.com/archives/184/feed</wfw:commentRss>
  118. <slash:comments>0</slash:comments>
  119. <xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="https://www.o-yushi.com/archives/184" />
  120. </item>
  121. <item>
  122. <title>登録再生利用事業者証表示板</title>
  123. <link>https://www.o-yushi.com/archives/175</link>
  124. <comments>https://www.o-yushi.com/archives/175#comments</comments>
  125. <pubDate>Sun, 02 Jun 2024 02:59:50 +0000</pubDate>
  126. <dc:creator>o-yushi.com</dc:creator>
  127. <category><![CDATA[ブログ]]></category>
  128.  
  129. <guid isPermaLink="false">https://www.o-yushi.com/?p=175</guid>
  130. <description><![CDATA[]]></description>
  131. <content:encoded><![CDATA[<p><a class="modal" href="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2013/11/e0e59c2c93b2c09d1deece74dc57bfcc.jpg"><img src="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2013/11/e0e59c2c93b2c09d1deece74dc57bfcc-1024x303.jpg" alt="" title="食品リサイクル法 再生利用事業者登録" width="640" height="189" class="aligncenter size-large wp-image-167" /></a></p>
  132. ]]></content:encoded>
  133. <wfw:commentRss>https://www.o-yushi.com/archives/175/feed</wfw:commentRss>
  134. <slash:comments>0</slash:comments>
  135. <xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="https://www.o-yushi.com/archives/175" />
  136. </item>
  137. <item>
  138. <title>廃食用油から国産SAFへの取り組み</title>
  139. <link>https://www.o-yushi.com/archives/164</link>
  140. <comments>https://www.o-yushi.com/archives/164#comments</comments>
  141. <pubDate>Fri, 05 Apr 2024 14:52:49 +0000</pubDate>
  142. <dc:creator>o-yushi.com</dc:creator>
  143. <category><![CDATA[ブログ]]></category>
  144.  
  145. <guid isPermaLink="false">https://www.o-yushi.com/?p=164</guid>
  146. <description><![CDATA[桜の季節が到来しました。 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 昨今、脱炭素化やSDGsが注目されている中、廃食油の新たな可能性として 持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel)=略してSA &#8230; <a href="https://www.o-yushi.com/archives/164">続きを読む <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  147. <content:encoded><![CDATA[<p>桜の季節が到来しました。</p>
  148. <p>皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。</p>
  149. <p>昨今、脱炭素化やSDGsが注目されている中、廃食油の新たな可能性として<br />
  150. 持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel)=略してSAFと呼ばれる航空燃料への活用が期待されています。</p>
  151. <p>国内航空機の使用燃料の10%をSAFに置きかえるという目標ですが、<br />
  152. SAFの原料の一部に廃食油が活用できます。<br />
  153. SAFは現在シンガポールなどの海外企業の工場で生産され、<br />
  154. 国内の一部の廃食用油もわざわざ海外に輸出されSAF原料の一部に活用されています。</p>
  155. <p>日本の廃食油は日本国内でSAFにする方が効率的で、環境にやさしいですね。<br />
  156. そこで、現在は国内SAFプラントが大阪にも建設中です。</p>
  157. <p>弊社は<a href="https://www.nihonyushi.or.jp/">日本油脂資源循環事業協同組合</a>の会員となっており<br />
  158. こちらと協力し弊社で回収した廃食油を分別したうえで<br />
  159. 国内産SAF原料としても活用していく予定です。</p>
  160. <p>弊社では廃食油を石鹸原料、塗料原料、飼料用、工業用、燃料用と<br />
  161. 廃食油の質に合わせベストなリサイクル先に1本1本手作業で分別しています。</p>
  162. <p>国内産SAF向けにも納品できましたら、こちらでもお知らせしてまいります。</p>
  163. <p>&nbsp;</p>
  164. ]]></content:encoded>
  165. <wfw:commentRss>https://www.o-yushi.com/archives/164/feed</wfw:commentRss>
  166. <slash:comments>0</slash:comments>
  167. <xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="https://www.o-yushi.com/archives/164" />
  168. </item>
  169. <item>
  170. <title>池田市の洋食屋さんより廃食油回収のご依頼を頂きました</title>
  171. <link>https://www.o-yushi.com/archives/151</link>
  172. <comments>https://www.o-yushi.com/archives/151#comments</comments>
  173. <pubDate>Sun, 19 Nov 2023 05:14:57 +0000</pubDate>
  174. <dc:creator>o-yushi.com</dc:creator>
  175. <category><![CDATA[ブログ]]></category>
  176.  
  177. <guid isPermaLink="false">https://www.o-yushi.com/?p=151</guid>
  178. <description><![CDATA[池田市の新しい洋食屋さんより、食用油の廃油回収ご依頼いただきました。 すごくおしゃれな洋食屋さんです。 弊社は茨木市ですので北摂エリアはお近くになりますので、すぐにご対応させて頂きます。 弊社ではカフェ、レストラン、総菜 &#8230; <a href="https://www.o-yushi.com/archives/151">続きを読む <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  179. <content:encoded><![CDATA[<p>池田市の新しい洋食屋さんより、食用油の廃油回収ご依頼いただきました。</p>
  180. <p>すごくおしゃれな洋食屋さんです。<br />
  181. 弊社は茨木市ですので北摂エリアはお近くになりますので、すぐにご対応させて頂きます。</p>
  182. <p>弊社ではカフェ、レストラン、総菜屋さん、お弁当屋さん、食品工場さまなど様々な業態の廃油回収を承っております。</p>
  183. <p>廃油の回収がございましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。</p>
  184. ]]></content:encoded>
  185. <wfw:commentRss>https://www.o-yushi.com/archives/151/feed</wfw:commentRss>
  186. <slash:comments>0</slash:comments>
  187. <xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="https://www.o-yushi.com/archives/151" />
  188. </item>
  189. <item>
  190. <title>SDGsに最適 廃食油リサイクル石鹸もお取り扱いしております</title>
  191. <link>https://www.o-yushi.com/archives/153</link>
  192. <comments>https://www.o-yushi.com/archives/153#comments</comments>
  193. <pubDate>Sat, 18 Nov 2023 04:19:41 +0000</pubDate>
  194. <dc:creator>o-yushi.com</dc:creator>
  195. <category><![CDATA[ブログ]]></category>
  196.  
  197. <guid isPermaLink="false">https://www.o-yushi.com/?p=153</guid>
  198. <description><![CDATA[弊社では廃食油を原料としたリサイクル石鹸を各種お取り扱いしております。 ハンドソープをはじめ各種取り揃えております。 後日ラインナップを掲載させて頂きますが、ご興味がございましたら。お問い合わせくださいませ。 廃食油のリ &#8230; <a href="https://www.o-yushi.com/archives/153">続きを読む <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  199. <content:encoded><![CDATA[<p>弊社では廃食油を原料としたリサイクル石鹸を各種お取り扱いしております。</p>
  200. <p>ハンドソープをはじめ各種取り揃えております。</p>
  201. <p>後日ラインナップを掲載させて頂きますが、ご興味がございましたら。お問い合わせくださいませ。</p>
  202. <p>廃食油のリサイクルは石鹸をはじめ、バイオディーゼル燃料や塗料、飼料などにリサイクルされています。</p>
  203. <p>工業向けのリサイクル原料としては一般の方には目に見えませんし、利用者は限定的です。</p>
  204. <p>「廃食油のリサイクルってどうなってるの?」という疑問が多くの方がお持ちです。</p>
  205. <p>なかでも、リサイクル石鹸は昔からありますが、一般の方々にも目に見えるリサイクル商品として、あらためて見直されてもいい商品と感じます。</p>
  206. <p>廃食油が石鹸にリサイクルされ、手洗いなどに再度利用できる、目に見えるリサイクル体験はいかがでしょうか。</p>
  207. <p>SDGsの一環として企業様での導入も少しづつ拡がってきております。</p>
  208. <p>廃食油回収→リサイクル石鹸の循環ができます。</p>
  209. <p>&nbsp;</p>
  210. ]]></content:encoded>
  211. <wfw:commentRss>https://www.o-yushi.com/archives/153/feed</wfw:commentRss>
  212. <slash:comments>0</slash:comments>
  213. <xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="https://www.o-yushi.com/archives/153" />
  214. </item>
  215. <item>
  216. <title>関西地区 自治体様より家庭用廃食油の回収をご依頼いただきました</title>
  217. <link>https://www.o-yushi.com/archives/148</link>
  218. <comments>https://www.o-yushi.com/archives/148#comments</comments>
  219. <pubDate>Fri, 17 Nov 2023 04:14:28 +0000</pubDate>
  220. <dc:creator>o-yushi.com</dc:creator>
  221. <category><![CDATA[ブログ]]></category>
  222.  
  223. <guid isPermaLink="false">https://www.o-yushi.com/?p=148</guid>
  224. <description><![CDATA[ご家庭での使用済みてんぷら油を、自治体にて収集→弊社回収車両にて回収、リサイクルのご依頼を頂きました。 弊社では、自治体での回収油もリサイクル対応させて頂いております。 リサイクル石鹸や燃料、塗料原料などに無駄なくリサイ &#8230; <a href="https://www.o-yushi.com/archives/148">続きを読む <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  225. <content:encoded><![CDATA[<p>ご家庭での使用済みてんぷら油を、自治体にて収集→弊社回収車両にて回収、リサイクルのご依頼を頂きました。</p>
  226. <p>弊社では、自治体での回収油もリサイクル対応させて頂いております。</p>
  227. <p>リサイクル石鹸や燃料、塗料原料などに無駄なくリサイクルさせて頂いております。</p>
  228. <p>自治体単位で回収サイクル構築の場合はお声がけください。</p>
  229. ]]></content:encoded>
  230. <wfw:commentRss>https://www.o-yushi.com/archives/148/feed</wfw:commentRss>
  231. <slash:comments>0</slash:comments>
  232. <xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="https://www.o-yushi.com/archives/148" />
  233. </item>
  234. <item>
  235. <title>箕面市より家庭用の期限切れ食用油をお持ち込み頂きました</title>
  236. <link>https://www.o-yushi.com/archives/146</link>
  237. <comments>https://www.o-yushi.com/archives/146#comments</comments>
  238. <pubDate>Wed, 04 Oct 2023 03:54:58 +0000</pubDate>
  239. <dc:creator>o-yushi.com</dc:creator>
  240. <category><![CDATA[ブログ]]></category>
  241.  
  242. <guid isPermaLink="false">https://www.o-yushi.com/?p=146</guid>
  243. <description><![CDATA[箕面市より、缶入り家庭用植物油のお持ち込み頂きました。 ギフトで頂いたり、長期間使用できなかった食用油のリサイクルも行っております。 ご家庭で、から揚げどで使用された食用油はもちろん、使いきれず未使用のまま期限切れになっ &#8230; <a href="https://www.o-yushi.com/archives/146">続きを読む <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  244. <content:encoded><![CDATA[<p><a class="modal" href="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2023/02/fd126a25483c2c9599efc1abe727d4bc.png"><img src="https://www.o-yushi.com/60000983/wp-content/uploads/2023/02/fd126a25483c2c9599efc1abe727d4bc.png" alt="" title="一斗缶" width="767" height="533" class="aligncenter size-full wp-image-130" /></a>箕面市より、缶入り家庭用植物油のお持ち込み頂きました。</p>
  245. <p>ギフトで頂いたり、長期間使用できなかった食用油のリサイクルも行っております。<br />
  246. ご家庭で、から揚げどで使用された食用油はもちろん、使いきれず未使用のまま期限切れになってしまった食用油もリサイクルできますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。</p>
  247. <p>リサイクル処分費用は無料です。</p>
  248. ]]></content:encoded>
  249. <wfw:commentRss>https://www.o-yushi.com/archives/146/feed</wfw:commentRss>
  250. <slash:comments>0</slash:comments>
  251. <xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="https://www.o-yushi.com/archives/146" />
  252. </item>
  253. <item>
  254. <title>吹田市のカフェ様から廃油回収のご依頼を頂きました。</title>
  255. <link>https://www.o-yushi.com/archives/139</link>
  256. <comments>https://www.o-yushi.com/archives/139#comments</comments>
  257. <pubDate>Wed, 15 Feb 2023 00:44:01 +0000</pubDate>
  258. <dc:creator>o-yushi.com</dc:creator>
  259. <category><![CDATA[ブログ]]></category>
  260.  
  261. <guid isPermaLink="false">https://www.o-yushi.com/?p=139</guid>
  262. <description><![CDATA[吹田市のおしゃれなカフェ様より、食用油の廃油回収ご依頼いただきました。 数量がたまれば、その都度ご依頼いただけます。 廃油の排出ペースがわかりましたら、定期回収も対応いたします。 弊社ではカフェ、レストラン、総菜屋さん、 &#8230; <a href="https://www.o-yushi.com/archives/139">続きを読む <span class="meta-nav">&#8594;</span></a>]]></description>
  263. <content:encoded><![CDATA[<p>吹田市のおしゃれなカフェ様より、食用油の廃油回収ご依頼いただきました。<br />
  264. 数量がたまれば、その都度ご依頼いただけます。</p>
  265. <p>廃油の排出ペースがわかりましたら、定期回収も対応いたします。</p>
  266. <p>弊社ではカフェ、レストラン、総菜屋さん、お弁当屋さん、食品工場さまなど様々な業態の廃油回収を承っております。</p>
  267. <p>廃油の回収がございましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。</p>
  268. ]]></content:encoded>
  269. <wfw:commentRss>https://www.o-yushi.com/archives/139/feed</wfw:commentRss>
  270. <slash:comments>0</slash:comments>
  271. <xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="https://www.o-yushi.com/archives/139" />
  272. </item>
  273. </channel>
  274. </rss>
  275.  

If you would like to create a banner that links to this page (i.e. this validation result), do the following:

  1. Download the "valid RSS" banner.

  2. Upload the image to your own server. (This step is important. Please do not link directly to the image on this server.)

  3. Add this HTML to your page (change the image src attribute if necessary):

If you would like to create a text link instead, here is the URL you can use:

http://www.feedvalidator.org/check.cgi?url=https%3A//www.o-yushi.com/feed

Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda