This is a valid RSS feed.
This feed is valid, but interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.
line 377, column 572: (10 occurrences) [help]
... 5ZuB1lZM">HK & Les Saltimbanks "On l?・che rien" (Japanese subtitles) ...
^
</channel>
^
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<rss version="2.0" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/">
<channel>
<title>平和とくらし #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日</title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541?fm=rss</link>
<dc:creator>genki1541</dc:creator>
<dc:date>2025-07-09T05:22:51+09:00</dc:date>
<language>ja</language>
<copyright>ⒸNTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.</copyright>
<image>
<url>https://blogimg.goo.ne.jp/user_photo/6e/3a4627a406260ae47f0f5eb31eea8551.jpg?621536</url>
<title>平和とくらし #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日</title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541?fm=rss</link>
<description>平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。</description>
</image>
<description>平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。</description>
<docs>http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss</docs>
<item>
<title>選挙ポスターの異様さに唖然</title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/c5cb92a7f460d59c66d5f0a81bb05f61?fm=rss</link>
<description>
<![CDATA[
依頼された原稿書きを済ませ、「選挙に行こう」のぼりで自転車と歩きでアピールし、明日の街頭宣伝準備。
選挙公営掲示板を見ると右翼候補が大多数。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/64/f3c2db799998a73b99c85daad9647d29.jpg" />
軍人と国防婦人会が耳障りのいい言辞を弄しながら愛国だ、天皇のために命を差し出せと叫んでいる。
平和・いのち・暮らしよりも金だけ、自分だけが透けてくる。百鬼夜行、真昼の暗黒が頭をよぎり、もはや戦中かと唖然。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/b5587acd58fdafb94d4f9e43b2125917.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/6fe13f9fcbe3ef7d9dc307d67c2f7070.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fd/782b9201cd6cd0f77fa8203173a4a983.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/93/ebd87829702644c4301da09f128d6eb4.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fa/32e6af105faa1903a4b8da0afcd69b77.jpg" />
有権者にはぜひ熟考して、選挙区は清水ただしさん、比例区は社民党のかい正康さんだと1票を投じてほしい。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/f05a39c8ecd25bc3ad4f975a07d8c2d0.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/c78c5c5d18fd581405dddd2e5f813dce.jpg" />
【2025年1月1日~】(2024年の実績です)
・のぼり・街宣ウォーク 38回( 40回)(含むゼッケン)
・のぼり駅ラン 6回( 11回)(含むゼッケン)
・のぼり街ラン 4回( 2回)(含むゼッケン)
・のぼり自転車 4回( 8回)
・自転車流し街宣 11回( 8回)
・早朝駅立ち 1回 ( 19回)
・駅頭街宣 1回 (2025年5月から)
・スポット街宣 170回 (96ヵ所)
・狭山街頭宣伝 5回 (15 回)
・総がかり行動 6回 (15 回)
・スタンディング 1回 ( 1回)
・反原発茨金行動 5 回 ( 7回)
・スポット街宣 159回 (96ヵ所)
【ビラ配布 2025年】
・今日のビラ配布 枚
・7 月のビラ配布 枚 (3600枚)
・6 月のビラ配布 12500枚(7300枚)
・5 月のビラ配布 枚 (6250枚)
・4 月のビラ配布 枚(10600枚)
・3 月のビラ配布 枚(17600枚)
・2 月のビラ配布 枚(枚)
・1 月のビラ配布 8020 枚(500枚)
以下は2024年
・12 月のビラ配布 枚 (6200枚)
・11 月のビラ配布 枚 (3400枚)
・10 月のビラ配布 枚 (3000枚)
・9 月のビラ配布 枚(14100枚)
・8 月のビラ配布 枚 (3700枚)
・2024年は 90150枚
・2023年は 64750枚
【ランと健康メモ】()は2024、2023年の実績です
・今日のラン ㎞
・7月のラン 計 3㎞(67㎞・16㎞)
・6月のラン 計 61㎞(54㎞・55㎞)
・5月のラン 計 20㎞(43㎞・42㎞)
・4月のラン 計 36㎞(75㎞・43㎞)
・3月のラン 計 23㎞(40㎞・35㎞)
・2月のラン 計 14㎞(46㎞・73㎞)
・1月のラン 計 87㎞(34㎞ ・91㎞)
以下は2024年
・12月のラン 計 (42㎞・16㎞)
・11月のラン 計 (26㎞・56㎞)
・10月のラン 計 (34㎞・55㎞)
・9月のラン 計 (55㎞・56㎞)
・8月のラン 計 (40㎞・59㎞)
2024年 556 ㎞
2023年 597 ㎞
ブログは2006年5月6日から毎日更新しています。
#茨木市議会 #茨木市 #茨木市役所 #茨木市議会議員 #市民派 #ランニング #脱原発 #9条 #チェック #維新 #反貧困 #鹿児島
2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
<p>→<a href="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/ranking.html?p_cid=00143751"><img src="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town125_41_z_tree.gif" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ" width="125" height="41" border="0" /></a> <a title="政治 ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1719033:1510"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1510_1.gif" width="110" height="31" border="0" /></a><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.youtube.com/watch?v=miY5ZuB1lZM">HK & Les Saltimbanks "On l?・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! </a>(いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.facebook.com/yamasitakeiki?ref=tn_tnmn">◆山下Facebook</a> <a href="https://twitter.com/yamasitakeiki"><br />◆山下X 旧Twitter</a></p>
]]></description>
<category> #選挙 #茨木市議会</category>
<dc:date>2025-07-08T07:10:22+09:00</dc:date>
<guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/c5cb92a7f460d59c66d5f0a81bb05f61</guid>
<enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/27/0926075a1501a6c06dab52040f7323d6.jpg" length="140159" type="image/jpg" />
</item>
<item>
<title>議会解散決議をめぐる録画上映会</title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/be8a1a3b9e56cfca4defe8ba1e31fbd5?fm=rss</link>
<description>
<![CDATA[
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/8ae502e0e4c612188ab2df9d908f47ac.jpg" /></p>
写真は昨日の戦争あかん!ロックアクションから。昨日の難波までのデモで右足アキレスけん炎の痛み、違和感は増すことなく、だんだんと回復しているようです。
那覇市、南風原町の視察報告を議会事務局に提出。
午後は「市長選挙に合わせて市議選実施を」との議会解散決議案をめぐってどのような質疑答弁、そして討論、投票がなされたかの議会映像を見るということで、全議員が参加。
自民党がこだわっていて、新人議員に見てもらう意味もありました。
自分の選挙を有利にしたいとの思惑が透けていて、支離滅裂の論理しかなく、否決に至ったものです。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/203e75deac7ca71420ae29b1083b2b46.jpg" />
【2025年1月1日~】(2024年の実績です)
・のぼり・街宣ウォーク 37回( 40回)(含むゼッケン)
・のぼり駅ラン 6回( 11回)(含むゼッケン)
・のぼり街ラン 4回( 2回)(含むゼッケン)
・のぼり自転車 3回( 8回)
・自転車流し街宣 11回( 8回)
・早朝駅立ち 1回 ( 19回)
・駅頭街宣 1回 (2025年5月から)
・スポット街宣 170回 (96ヵ所)
・狭山街頭宣伝 5回 (15 回)
・総がかり行動 6回 (15 回)
・スタンディング 1回 ( 1回)
・反原発茨金行動 5 回 ( 7回)
・スポット街宣 159回 (96ヵ所)
【ビラ配布 2025年】
・今日のビラ配布 枚
・7 月のビラ配布 枚 (3600枚)
・6 月のビラ配布 12500枚(7300枚)
・5 月のビラ配布 枚 (6250枚)
・4 月のビラ配布 枚(10600枚)
・3 月のビラ配布 枚(17600枚)
・2 月のビラ配布 枚(枚)
・1 月のビラ配布 8020 枚(500枚)
以下は2024年
・12 月のビラ配布 枚 (6200枚)
・11 月のビラ配布 枚 (3400枚)
・10 月のビラ配布 枚 (3000枚)
・9 月のビラ配布 枚(14100枚)
・8 月のビラ配布 枚 (3700枚)
・2024年は 90150枚
・2023年は 64750枚
【ランと健康メモ】()は2024、2023年の実績です
・今日のラン ㎞
・7月のラン 計 3㎞(67㎞・16㎞)
・6月のラン 計 61㎞(54㎞・55㎞)
・5月のラン 計 20㎞(43㎞・42㎞)
・4月のラン 計 36㎞(75㎞・43㎞)
・3月のラン 計 23㎞(40㎞・35㎞)
・2月のラン 計 14㎞(46㎞・73㎞)
・1月のラン 計 87㎞(34㎞ ・91㎞)
以下は2024年
・12月のラン 計 (42㎞・16㎞)
・11月のラン 計 (26㎞・56㎞)
・10月のラン 計 (34㎞・55㎞)
・9月のラン 計 (55㎞・56㎞)
・8月のラン 計 (40㎞・59㎞)
2024年 556 ㎞
2023年 597 ㎞
ブログは2006年5月6日から毎日更新しています。
#茨木市議会 #茨木市 #茨木市役所 #茨木市議会議員 #市民派 #ランニング #脱原発 #9条 #チェック #維新 #反貧困 #鹿児島
2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
<p>→<a href="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/ranking.html?p_cid=00143751"><img src="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town125_41_z_tree.gif" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ" width="125" height="41" border="0" /></a> <a title="政治 ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1719033:1510"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1510_1.gif" width="110" height="31" border="0" /></a><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.youtube.com/watch?v=miY5ZuB1lZM">HK & Les Saltimbanks "On l?・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! </a>(いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.facebook.com/yamasitakeiki?ref=tn_tnmn">◆山下Facebook</a> <a href="https://twitter.com/yamasitakeiki"><br />◆山下X 旧Twitter</a></p>
]]></description>
<category> #茨木市議会 #茨木市議会議員</category>
<dc:date>2025-07-07T06:44:05+09:00</dc:date>
<guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/be8a1a3b9e56cfca4defe8ba1e31fbd5</guid>
<enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/88/2f31f6d3f919c9ff156aee3093261ded.jpg" length="102494" type="image/jpg" />
</item>
<item>
<title>戦争あかん!ロックアクション </title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/01ae3938e915e313d48c959261e39387?fm=rss</link>
<description>
<![CDATA[
参院選の準備で市役所に。
平和行進の皆さんと遭遇。顔なじみの年配ランナーの方も。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/0e33acf205c24f8b315fda19e37fa596.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/cc1332ff6f08a110d6f1ea3856b9d82e.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/90/9b85d9a84a20594d14f6351f701ce16b.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/d33b9be4ec6d7afe98ca1e1c2d2f6149.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7d/5fc4534983e230f3a47bb2869e97ac1c.jpg" />
天六の府本部で事務作業。
その後、戦争あかん!ロックアクションに。集会と難波までアピールデモ。外国人観光客も多くデモに応えてくれました。途中参加の若者も。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/d51868b4860ae75747c5d2f9bf92533d.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/63/28b7db44db33d92aadd1c3a319df3cbb.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/7e2bdddcf1852877379d1ea3fd71d5ba.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/b3905d5a906fb5df29fb376e912e2039.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/24f678c6949bfb05bb51d3764a8c6467.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/6add84dc4b012a3cb24ce28ad07ab902.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/6eb169e88717c2d95be22676a7c63827.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8d/fd245a8b74865f34e9fc4b19e2f97839.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/492ee0bc3c94de0a42aa403aa1601b9d.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/b6fb1f012731e0431becc69b637f1aaa.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/2104c7767e99a7a20978819586f987d1.jpg" />
解散地点で一言「行動しなければ変わらない」とアピールしてくれました。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/bddae9d6420d68beca0303235e7741fd.jpg" />
【2025年1月1日~】(2024年の実績です)
・のぼり・街宣ウォーク 37回( 40回)(含むゼッケン)
・のぼり駅ラン 6回( 11回)(含むゼッケン)
・のぼり街ラン 4回( 2回)(含むゼッケン)
・のぼり自転車 3回( 8回)
・自転車流し街宣 11回( 8回)
・早朝駅立ち 1回 ( 19回)
・駅頭街宣 1回 (2025年5月から)
・スポット街宣 170回 (96ヵ所)
・狭山街頭宣伝 5回 (15 回)
・総がかり行動 6回 (15 回)
・スタンディング 1回 ( 1回)
・反原発茨金行動 5 回 ( 7回)
・スポット街宣 159回 (96ヵ所)
【ビラ配布 2025年】
・今日のビラ配布 枚
・7 月のビラ配布 枚 (3600枚)
・6 月のビラ配布 12500枚(7300枚)
・5 月のビラ配布 枚 (6250枚)
・4 月のビラ配布 枚(10600枚)
・3 月のビラ配布 枚(17600枚)
・2 月のビラ配布 枚(枚)
・1 月のビラ配布 8020 枚(500枚)
以下は2024年
・12 月のビラ配布 枚 (6200枚)
・11 月のビラ配布 枚 (3400枚)
・10 月のビラ配布 枚 (3000枚)
・9 月のビラ配布 枚(14100枚)
・8 月のビラ配布 枚 (3700枚)
・2024年は 90150枚
・2023年は 64750枚
【ランと健康メモ】()は2024、2023年の実績です
・今日のラン ㎞
・7月のラン 計 3㎞(67㎞・16㎞)
・6月のラン 計 61㎞(54㎞・55㎞)
・5月のラン 計 20㎞(43㎞・42㎞)
・4月のラン 計 36㎞(75㎞・43㎞)
・3月のラン 計 23㎞(40㎞・35㎞)
・2月のラン 計 14㎞(46㎞・73㎞)
・1月のラン 計 87㎞(34㎞ ・91㎞)
以下は2024年
・12月のラン 計 (42㎞・16㎞)
・11月のラン 計 (26㎞・56㎞)
・10月のラン 計 (34㎞・55㎞)
・9月のラン 計 (55㎞・56㎞)
・8月のラン 計 (40㎞・59㎞)
2024年 556 ㎞
2023年 597 ㎞
ブログは2006年5月6日から毎日更新しています。
#茨木市議会 #茨木市 #茨木市役所 #茨木市議会議員 #市民派 #ランニング #脱原発 #9条 #チェック #維新 #反貧困 #鹿児島
2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
<p>→<a href="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/ranking.html?p_cid=00143751"><img src="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town125_41_z_tree.gif" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ" width="125" height="41" border="0" /></a> <a title="政治 ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1719033:1510"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1510_1.gif" width="110" height="31" border="0" /></a><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.youtube.com/watch?v=miY5ZuB1lZM">HK & Les Saltimbanks "On l?・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! </a>(いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.facebook.com/yamasitakeiki?ref=tn_tnmn">◆山下Facebook</a> <a href="https://twitter.com/yamasitakeiki"><br />◆山下X 旧Twitter</a></p>
]]></description>
<category> #憲法 #平和 #民主 #人権 #茨木市議会議員</category>
<dc:date>2025-07-06T23:36:11+09:00</dc:date>
<guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/01ae3938e915e313d48c959261e39387</guid>
<enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/09efd54e9c277de6018fd065dd9b181c.jpg" length="70719" type="image/jpg" />
</item>
<item>
<title>大椿ゆう子・社民党比例区候補の応援</title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/6bb1eb1c154c48ec84620aa1fb8b125d?fm=rss</link>
<description>
<![CDATA[
<p> 昼から大椿ゆう子・社民党比例区候補の応援で阪急茨木市駅に。多くの皆さんが集まり、熱気を感じます。私も応援の弁。</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/2809529e363f09f2db827c6a98c8a26a.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/6d9ca1444aa495f7746ae19c1c4f2daa.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/0e33acf205c24f8b315fda19e37fa596.jpg" /></p>
<p> 西口から阪急本通商店街の練り歩きでした。</p>
<p>夕方は玉島公民館役員会で夏祭りの相談。</p>
【2025年1月1日~】(2024年の実績です)
・のぼり・街宣ウォーク 37回( 40回)(含むゼッケン)
・のぼり駅ラン 6回( 11回)(含むゼッケン)
・のぼり街ラン 4回( 2回)(含むゼッケン)
・のぼり自転車 3回( 8回)
・自転車流し街宣 11回( 8回)
・早朝駅立ち 1回 ( 19回)
・駅頭街宣 1回 (2025年5月から)
・スポット街宣 170回 (96ヵ所)
・狭山街頭宣伝 5回 (15 回)
・総がかり行動 6回 (15 回)
・スタンディング 1回 ( 1回)
・反原発茨金行動 5 回 ( 7回)
・スポット街宣 159回 (96ヵ所)
【ビラ配布 2025年】
・今日のビラ配布 枚
・7 月のビラ配布 枚 (3600枚)
・6 月のビラ配布 12500枚(7300枚)
・5 月のビラ配布 枚 (6250枚)
・4 月のビラ配布 枚(10600枚)
・3 月のビラ配布 枚(17600枚)
・2 月のビラ配布 枚(枚)
・1 月のビラ配布 8020 枚(500枚)
以下は2024年
・12 月のビラ配布 枚 (6200枚)
・11 月のビラ配布 枚 (3400枚)
・10 月のビラ配布 枚 (3000枚)
・9 月のビラ配布 枚(14100枚)
・8 月のビラ配布 枚 (3700枚)
・2024年は 90150枚
・2023年は 64750枚
【ランと健康メモ】()は2024、2023年の実績です
・今日のラン ㎞
・7月のラン 計 3㎞(67㎞・16㎞)
・6月のラン 計 61㎞(54㎞・55㎞)
・5月のラン 計 20㎞(43㎞・42㎞)
・4月のラン 計 36㎞(75㎞・43㎞)
・3月のラン 計 23㎞(40㎞・35㎞)
・2月のラン 計 14㎞(46㎞・73㎞)
・1月のラン 計 87㎞(34㎞ ・91㎞)
以下は2024年
・12月のラン 計 (42㎞・16㎞)
・11月のラン 計 (26㎞・56㎞)
・10月のラン 計 (34㎞・55㎞)
・9月のラン 計 (55㎞・56㎞)
・8月のラン 計 (40㎞・59㎞)
2024年 556 ㎞
2023年 597 ㎞
ブログは2006年5月6日から毎日更新しています。
#茨木市議会 #茨木市 #茨木市役所 #茨木市議会議員 #市民派 #ランニング #脱原発 #9条 #チェック #維新 #反貧困 #鹿児島
2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
<p>→<a href="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/ranking.html?p_cid=00143751"><img src="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town125_41_z_tree.gif" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ" width="125" height="41" border="0" /></a> <a title="政治 ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1719033:1510"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1510_1.gif" width="110" height="31" border="0" /></a><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.youtube.com/watch?v=miY5ZuB1lZM">HK & Les Saltimbanks "On l?・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! </a>(いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.facebook.com/yamasitakeiki?ref=tn_tnmn">◆山下Facebook</a> <a href="https://twitter.com/yamasitakeiki"><br />◆山下X 旧Twitter</a></p>
]]></description>
<category> #選挙 #茨木市議会</category>
<dc:date>2025-07-05T00:24:49+09:00</dc:date>
<guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/6bb1eb1c154c48ec84620aa1fb8b125d</guid>
<enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/64/3c0a91fbe763ca1cf5f48ac40e266481.jpg" length="120102" type="image/jpg" />
</item>
<item>
<title>『参政党支持層の研究』</title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/74b8ec1af3523266ae076bc0d8713482?fm=rss</link>
<description>
<![CDATA[
<p>役所で様々な連絡調整。公的な予定は何もなく気分的に楽な一日となりました。</p>
<p>自・公・維の低落は歓迎ですが、国民民主党、参政党、N党は論外です。</p>
<p> </p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/882bea880a7816c6109377b8673fc6a3.jpg" /></p>
<p>この分析よくわかります。</p>
<p>『参政党支持層の研究』 古谷経衡(ふるや つねひら)</p>
<p>6/26(木) 11:23 https://news.yahoo.co.jp/.../a8c540ceeac4bad06c7f110d2c92...</p>
<p> </p>
<p>・参政党、東京都議選で3議席の衝撃</p>
<p> 6月22日に投開票された都議会議員選挙で、参政党が3議席を獲得した。従前から同党の初議席獲得の予想は出ていたが、結果4人の立候補者のうち3人が当選(練馬、世田谷、大田)したのは、大番狂わせともいえる。</p>
<p> </p>
<p> いったい、この党の支持者たち(支持層)はどのような人となりなのだろうか。がぜん興味が湧くというものだ。</p>
<p> 私と参政党代表・神谷宗幣代議士との邂逅や、党としての性質については、拙稿『参政党とは何か?「オーガニック信仰」が生んだ異形の右派政党』(YAHOO!エキスパート、2022年7月)に詳しいので一読いただければわかりやすいだろう。今回は、とりわけ同党支持者の側にフォーカスして稿を進めていく。</p>
<p> </p>
<p>・参政党支持者の横顔</p>
<p> 私はこれまで、参政党支持を表明する支持者たちに、膨大な数とは言わないまでにも接触を試みてきた。その中には私の知人も居たし、すわ偶然出会ったパターンもあった。私がさも「自分も参政党には部分的に共感しているのですよ」と装うと、彼ら・彼女らは警戒心を解いて饒舌になる。フリーランス、専業主婦、零細自営業、個人事業、パートタイマーなどの人が目立ったが、明日食うに食わずや・・・という生活困窮者に出会ったことは無い。</p>
<p> 参政党はユーチューブを含むSNSを宣伝の主要な「間口」とし、支持を広げているのは事実なので、漠然と若い世代から支持が多いのではないかと思われる節もあるが、実際にその支持者のボリュームゾーンは、私と同じアラフォー(40歳周辺)か、それ以上(50代くらい)までのミドル層である。あくまで私の印象だが、とりわけ中年の女性が多いと思う。</p>
<p> 驚くべきことに、彼らのほとんどは参政党を支持する以前には、明確な党派性を持っていなかった。つまり、「これまで自民党や立憲民主党を支持してきたが、今回は参政党に入れる予定だ」という人はほぼ絶無であり、いい歳(40代、50代)にもかかわらず、生まれてこの方一度も投票したことがない、という人が相当程度多い。</p>
<p> 彼らはその時々に支持政党を変え、固定的な支持政党を持たない所謂「無党派層」ですらない。そもそも、世の中には与党と野党があり、保守よりなのが自民党、その自民党と連立を組むのが公明党、野党にあっては進歩的なのが立憲民主党、社会民主党、れいわ新選組や日本共産党であり、その中間あたりに維新、国民民主党が居る―、などという新聞やニュースなどをある程度読んだり見ていたりすれば誰でも何となくわかっているだろう、政治的マトリックス(座標軸とも言う)が頭の中に一切存在していない。</p>
<p> だから、右翼とは?左翼とは?という漠然とした思想地図にも無知である。時の総理大臣ぐらいは知っているが、全国紙では朝日・毎日と産経がほぼ対置構造であるとか、そもそも衆議院と参議院の違いもあやふやで、日本政治や社会の大まかな構造に対して、驚くほど無知で無関心である。だからこそ、四十数年生きてきて、一度も投票に行かなかったのである。</p>
<p> </p>
<p>・「無党派層」ではなく「無関心層」</p>
<p> このような人々は、「無党派層」ではない。しいて言えば「無関心層」である。この無関心層が人生で初めて投票に行くことで、参政党は伸びていった。実際、今回の都議選の投票率は約5.2ポイント上昇したが、この中には参政党の支持者が少なからず含まれていると私はにらんでいる。</p>
<p> 参政党の伸長は、「既存政党への不満の受け皿」などとしてその原因を分析する向きがある。私は、これについては完全に的外れだと思う。そもそも、参政党支持者の多くは、与野党問わず既存政党がこれまでどのような政策・公約を言い、それが不実行に終わったのかなどの知識を有していない。</p>
<p> つまり彼らは、既存政党が何を言っているのかをそもそも知らないのである。前述したように、それ以前に与野党の区別も怪しい。既存政党への批判や不満は、或る程度その政党や所属議員らの政策や実現の有無を評価して、幻滅したり失望したりすることから生まれる感情だろう。だが、そもそも何も知らなければ、批判も不満もないのである。</p>
<p> だから参政党支持者は「既存政党への不満」を持つ人々ではなく、辛辣に言えば比較的長く生きてきて、人生の中で一度も政治的事柄に興味を持ったことが無かった「無関心層」であると言える。このような特色は、参政党支持者の多くに共通するものである。</p>
<p> </p>
<p>・「ネット保守(ネット右翼)」とは全く異なる参政党の支持者たち</p>
<p> 参政党はコロナ禍初頭の2020年4月に結党した。直後世情はコロナ禍がますます深刻になり、反ワクチン、有機農業振興(併せて学校給食への適応)、食品添加物禁忌、がん医療問題などを強く掲げて、ワクチンや食品添加物などを積極的に忌避する支持者らを獲得した。</p>
<p> コロナ禍がやおら一服したおおむね2023年以降は、とりわけ「日本人ファースト」を掲げ、特に移民反対、外国人問題(マナーの悪さなど)の解決、過去の日本を美化する歴史観などを訴えてきた。この一見すると外国人排斥や歴史修正主義に繋がりかねないとも思える主張は、それこそ私が永年、膨大な数を観察してきた「ネット保守(ネット右翼とも)」の主張や世界観とかなり重なるところがあるようにも思える。</p>
<p> ところが、私が接してきた参政党支持者たちは、私が知り尽くした「ネット保守」とは、似ても似つかない全く異形のものであった。</p>
<p> 以下の画像は、2024年11月12日に、X(旧ツイッター)で、残照(残照寫眞)@zansyou</p>
<p>氏が撮影したものである。熱心な参政党支持者と思われる理髪店のシャッター部分に同党への支持を訴える寄せ書きのようなものがある。写真から類推すると、大阪市浪速区と思われる。この写真の文言が、参政党支持者の特徴を一目で象徴していると思うので、引用させてもらった。</p>
<p> 拡大図に注目していただきたい。そこには、「八紘一宇」という言葉が強調され、ひときわ大きく書かれている。その下に、「世界はひとつ人類はみな兄弟(原文はすべてカタカナ)」と「戦争なき世界」という言葉が併記されている。</p>
<p> これらの単語(スローガン?)の併記は、極めて矛盾していることは分かるだろう。言わずもがな「八紘一宇」は、太平洋戦争中、日本のアジア侵略を正当化するための国家的スローガンであった。一方、「人類みな・・・(似たような標語を笹川良一氏が言っていたが)」「戦争なき世界」は、このようなかつての日本の侵略戦争の反省から生まれたものと考えるのが妥当であるから、これらの単語の併記は、何から何まで矛盾していることは、少しでも近代史や、そもそも新聞を斜め読みするくらいの生活習慣があれば、その違和感に気づくことができると思うのがふつうである。</p>
<p> ところが参政党支持者の世界観の中では「八紘一宇」と「戦争なき世界」という言葉が何の躊躇もなく共存しているのである。この理由はすでに述べた通り、参政党支持者の多くが、政治や社会の事象に徹頭徹尾に無知・無関心だったため、そもそも「八紘一宇」と「戦争なき世界」が対立概念である、という根本のマトリックスすら理解できていないからに尽きる。</p>
<p> </p>
<p>・「聖徳太子」「徳川家康」「特攻隊」</p>
<p> 彼らは現在の政治や社会の課題だけではなく、歴史にも完全に無知であり無関心であったため、このような「チグハグ」な世界観が平然と共存しえる。例えば以下の画像は、参政党が2025年から採用した公式ポスターである。</p>
<p> ここには、「聖徳太子」「天武天皇」「北条時宗」「徳川家康」「西郷隆盛」そして「特攻隊員」という歴史的人物(?)が描かれているが、その人物選定のイデオロギー的統一性は支離滅裂である。</p>
<p> 私の推測では、かつて日本を守ってくれた偉人達を挙げたうえで、現代に生きる私たち(参政党支持者など)を奮起させるという意図が込められていると思うのだが、どれも雑学・エッセイレベルの歴史的検証に「すら」耐えうるものではなく、単に有名な歴史上の人物を羅列したに過ぎないように思える。</p>
<p> ネット保守(ネット右翼とも)は、このような矛盾を絶対に犯さない。ネット保守の多くが当世時流の保守系言論人の言説を真に受けているとはいえ、朝日新聞や毎日新聞や東京新聞などが「パヨク」であり、産経などを「愛国的」とみなす政治的マトリックスが頭の中に濃淡はあれど出来上がっている。</p>
<p> 例えば「八紘一宇」という言葉が、戦後、前述した進歩的言論界隈などによって目の敵にされてきた事実を引用し、だからこそそういった歴史観を「自虐史観」といって批判する。それは「八紘一宇」というスローガンが軍国主義の時代に象徴的に使われていたことを踏まえたうえで、「あえて」それは、「決して糾弾すべき価値観ではなかった」と主張する。なぜなら太平洋戦争で日本は敗北したが、結果的にはアジアの解放が実現したからである―、という風に続く。</p>
<p> 歴史的偉人についても、特攻隊員の顕彰は良いとしても、それならば特攻の祖・大西瀧治郎中将の名があがったり、日米開戦当時の首相・東條英機の再評価へとつながっていったりする。さすがに近代戦における「特攻隊員」の顕彰と、近代以前の「北条時宗」「徳川家康」を一緒くたに語る言説は、保守界隈狭しといえどもお目にかかったことは無い。</p>
<p> 彼らネット保守の主張の正当性や妥当性は兎も角、ことほど左様にネット保守の中には、右に対置される左、自虐史観に対置される自国礼賛的歴史観、護憲に対置される改憲、自民党清和会や日本保守党に対置される日本共産党やれいわ新選組・立憲民主党、産経に対置される朝日や毎日・東京新聞・・・などといった政治的マトリックスが多少なりとも頭に入っている。</p>
<p> ところが参政党支持者の多くにはこれが「まったく」無い。政治的な右と左のマトリックスがわからない。世の中がどのような構造になっているか。漠然とでもどのような政治勢力の対立構造があるのか。一切合切このような事柄に無知・無関心で、四十年とか五十年を生きてきた人も、決して少なくはないのである。</p>
<p> ネット保守はある種の「疚しさ」を持っている。それは、戦後民主主義の中でぬくぬくと愛国心を軽視して人生を送ってきて加齢してきた自分自身への自責の念である。例えば「君が代の歌詞を知らなかった」とか、「漠然と日本は悪いことをしてきたと思ってきた」とか、「中国や韓国に謝罪しなければならない」といった戦後民主主義的価値観に、何ら疑問を持たないまま過ごしてきたという、彼らのこれまでの人生の中にある「不勉強」という怠惰―。つまり「疚しさ」を自覚しているのである。この疚しさを私は「ネット保守の原罪」と呼んでいる。</p>
<p> だからこそ彼らは知識豊富(?)な保守系言論人のユーチューブを視聴し、時には掲載雑誌や著書などを旺盛に購買して「勉強」しようとする姿勢がある(実際には、それは「積読」なのが多いのであるが)。ともあれ自らが戦後民主主義の中で愛国心に目覚めて「いなかった」落ち度への自覚があるからこそ、その妥当性は兎も角、「保守思想」「保守的世界観」を勉強しようと努力する傾向がある。</p>
<p> だが、参政党支持層はそうした「原罪」を全く自覚していないように思える。自らの落ち度を客観視し、反省するという最低限度の知識を有していない。だから彼らにとって「八紘一宇」や「特攻隊」という言葉が持つ意味は、「パヨクに抵抗する言説」ですらなく、「戦争なき世界」という、多幸的な世界観の延長線上にあり、単なる「良いスローガン」の一種でしかないのである。</p>
<p>・すべてに無自覚な参政党支持たち</p>
<p> 彼らにとって「八紘一宇」という掛け声は、例えば「整理整頓」「節電節水」などと大して変わらないのではないかと私は思っている。そこにイデオロギー性は無い。</p>
<p> なるほど確かに自分の家は綺麗なほうが良いし、電気や水は節約したほうが環境にも財布にも良い。単にそのレベルのなかで「八紘一宇」が共存しているのである。だからネット保守のいう原罪を自覚したうえでの、“あえて”左翼やリベラルへの反論という意味を含意する「八紘一宇」とは、まるで次元が異なるのである。</p>
<p> このような政治的・社会的マトリックスが存在しないので、彼ら参政党支持者の中には、移民反対がやがて移民排斥に繋がったり、自国や自国民の美化が外国人の排除に繋がったりするかもしれない―、という自覚も無い。</p>
<p> そもそも差別とは何か、排外とは何かという思考訓練ができていないことがほとんどである。つまり辛辣に言えば「生まれたての赤ちゃん」と同じで、なんの政治的免疫も、なんのイデオロギー的耐性もないのである。ヒヨコが初めて出会った「動く大きな存在」を親だと思って追従していく動物本能に似ている。この場合の「親」とは、神谷代議士でもあるだろうし、はたまた同党が「ボードメンバー」と呼ぶ幹部層なのかもしれない。</p>
<p> 自分が差別や排外主義につながるような言説を弄しているという自覚がほぼゼロなのが、参政党支持者の特徴のひとつであると私は強く思う。そもそも差別や排外主義という言葉を理解していないのかもしれない。よしんば自らが差別や排外主義を行っているかもしれない、というのはそれに反対する言論や勢力の抵抗によってはじめて相対化されるものであろう。世界のマトリックス(座標軸)に全く無知ならば、相対化も何も自分の価値観だけが全てなので、批判されても何も感じない可能性もある。</p>
<p> 自分と自分に相対する世界を「相対化」しているからこそ、自らが行っている行為が「行き過ぎ」「過激」などであることが分かるのではないか。少し同情した見方をすれば、「あえて」それ(左翼・リベラル批判)を実行してきたのがネット保守界隈である。</p>
<p> 物事を相対化することが「出来ない」というくらいのリテラシーしかもっていないのであれば、永遠に自らの言動が「一線を越えた差別や排外主義である」、ということさえ自覚できない。そもそも右と左、与党と野党の違い、差別と常識の区別すら、これまで生きてきた中で体得していなかったからだ。</p>
<p> </p>
<p>・動画で真実</p>
<p> 私が過日、或る参政党支持者と酒席を共にした時の話である。ユーチューブで参政党の動画を見て、熱心な支持者になったというその人は、図らずも私と同い年の女性だった。数年前に離婚して、現在は飲食業をやりながら二人の子供を育てているということであった。</p>
<p>「(ワクチンの副反応などについて)本当のことを知りたいと検索していたら、参政党の動画に行き当たって、感銘を受けた。日本は外国人に侵略されていると思う。私が勉強した結果、これが真実だと思うに至った」</p>
<p> かいつまんでいえば彼女はこのようなことを言った。彼女は高校を卒業して以来さまざまな職を転々とし、あるとき一念発起し、独学で宅地建物取引主任者(宅建)に合格するほどの努力家であった。しかし彼女の世界観の中では、「世の中のこと」を勉強する手段は参考書ではなくてユーチューブなのであった。</p>
<p> 政治や社会の実相を勉強するときに、これが定番という書籍のスタンダードは残念ながら現在提供されていないと言える。その間口のほとんどは、専門家と謳っていながら、実際は陰謀論やデマに傾倒しているともされる、「自称評論家」などが主催するユーチューブである。</p>
<p> そこに触れれば、前提知識が皆無の彼女・彼らたちは、たちまちそれが「自分が発見した真実」と感じて、熱心な参政党支持者になっていくのだろう。その主張がいかに差別や排外主義につながる危険性があっても、その言葉自体の持つ意味や政治的立場が分からないのであれば、躊躇の材料にはならないのである。繰り返すように彼らにとって「八紘一宇」は「整理整頓」と同じニュアンスなのである。</p>
<p> </p>
<p>・政治に無関心でも生きていける日本社会</p>
<p> ここまで書いて、少なくない読者は、「新聞の斜め読み、一面の記事を雑駁に見るという作法やリテラシーすらない人々が、現代の日本で“適正”な社会生活を送れるというのは、本当だろうか」という疑問を有すると思う。</p>
<p> つまり政治や社会のことに全く無知・無関心でいながら、一端の社会生活を送ることが果たしてできるのか?という疑問である。だがしかし、戦後日本社会は永年「政治と宗教の話はするな」などと言われてきたように、政治的リテラシーがゼロでも、社会生活を送ることが出来る世界になって久しい。</p>
<p> 参政党支持者の中には、高校を出てからすぐに社会人になった、という人もいるが、四年制大学を卒業して、社会に出たというような人も少なくない。しかし、戦後の日本社会にあって、受験や入社試験で、「現代政治の課題や問題」を問われることは非常に少ないどころか、ほぼ絶無である。ましては太平洋戦争に至る日本近代の失敗について、あなたはどう思うか?かつての侵略戦争をどう思うか?と問われる場面も、ほぼ皆無に等しい。</p>
<p> つまりはこの国では、政治観および歴史観や歴史的教養と、社会的地位は相関しないのである。政治や歴史に全く無知でも、社会的地位を得たり、客商売をすることは容易に出来るのである。彼らはみな、コミュニケーションにあっては優秀の感を受け、むしろ人当たりがいい人ばかりである。そうでなければ、客相手のフリーランスや自営業で成功することはできないだろう。社会的成功と、最低限度の政治観や歴史観が、この国では完全に分離されている。</p>
<p> 私は参政党支持者と多く会ってきて、彼ら彼女らの多くが「ごく普通の市井の人々」であることを痛感した。彼らは客商売の現場や、或いは会社組織の職場でむしろ愛される人々である。相手のことを思い、コミュニケーションをとる能力があるからだ。しかし、それと歴史観や政治観は、ことさら歴史や政治のことを話題にすることを避けてきた目下の現代日本においては、必要がない。むしろそんな事柄に興味を持つのは、対人コミュニケーションの中ではマイナスとされてきた。</p>
<p> </p>
<p>・「無垢」の人々が目覚める</p>
<p> 彼ら「無垢」の人々が、参政党のユーチューブを含むSNSなどで「政治に目覚めた」ときに、初めてそのむき出しの差別性や排外性が露(あらわ)になる。これは自覚的に自虐史観と闘ってきたネット保守とはまるで違うものであり、純朴な、本当にイデオロギーとは関係のない、生活感覚のようなものだ。</p>
<p> 参政党支持者のこうした「無垢から生まれた世界観」をどう捉えればいいのか。私としても悩んだ。結論めいたものがあるとすれば、まさに2025年の今年が戦後80年であることを踏まえても、それは「過去の戦争経験の風化」を前提としながらも、もっと別種の、ある種の「何も考えないで生きてきた人々」の可視化だと思う。</p>
<p> すなわちこのYAHOO!ニュースや、それに関連する新聞・雑誌・テレビの報道や内容を流し見でも触れていれば、世の中の人々はある程度、「政治的真贋」とか「政治的公平性」の正邪や高低の云々が分かろう―、という図式がはなから通用しない人々が、この国には数百万人という規模で存在するという驚くべき事実だ。</p>
<p> 社会人として普通に生きていれば、おのずと政治や社会のことに関心を持たざるを得ない―、という少なくとも従前から私が持っていた「社会通念上」ふつうに思える人間の成長段階説は、嘘だったのかもしれない。日本社会には、齢四十,五十を経ても、「与党と野党の区別がつかない」「右翼と左翼の区別がつかない」「民主的価値観と差別や排外主義の区別がつかない」という人が、かなりの割合で存在するのである。それでも彼らは、地域社会の中できちんと自営業などをして、客商売をして、愛される存在になっているのである。</p>
<p> そういった人々は、これまで選挙に行くことが無かったので、可視化されなかった。それがユーチューブを含むSNSを間口にした場合、初めて得票として可視化されたのではないか。そうした層は繰り返すが、「無党派」ですらなく「無関心層」である。何も知らない、何も興味がない、何も知識がない層の受け皿が、SNSを間口とした参政党支持者の典型ではないのか。</p>
<p> </p>
<p>・知の溶融の結果、としての参政党支持層</p>
<p>「知の溶融」―。この言葉が、参政党の躍進について最も適当な形容と思う。政治や歴史や社会のことを何も知らないで、何の興味もなく生きてきた人々が、ユーチューブを含むSNSを間口にして、参政党支持者として目覚める。だがそれは、参政党の選挙戦術の奏功だけに責任を求めてよいのだろうか。</p>
<p> とにかく、政治のことには無関心を貫いたほうが良い―。とにかく、社会問題には特段の関心や立場を示さないほうが良い―。こういった「無難」「無摩擦」「無感情」な価値観が、学校教育でも職場でも、ありとあらゆるところで「それこそが処世術として正しい」などと蔓延してきたのが戦後日本社会ではないのか。</p>
<p> よって、対立する概念を持った人々との議論(ディベート)はおざなりにされ、なにが社会的に正邪なのかを考える材料も提示しないまま、もはや決まった月給をもらうだけのサラリーマン然とした学校教職員に、真の主権者教育とか、民主主義的価値観の醸成とか、批判的精神の育成といった根本的な「教育」を期待することはできずらいのではないか。</p>
<p> このように戦後民主主義を謳っておきながら、その実、民主主義の大切さ、平和主義の大切さ、人権の重要性を身体感覚として、徹底して浸潤させなかった戦後日本社会の宿痾が、「あらゆることに無知で、あらゆることに無関心」でいて、「社会人としてはそこそこ立派」な参政党支持者に、力を与えることになったのではあるまいか。</p>
<p> さて私の推理はこれくらいにする。いずれにせよ、戦後80年をして、少なくとも、国民主権・基本的人権の尊重・平和主義を掲げてきた私たちの生きる戦後日本という枠組み自体が、実はかなり前からドロドロに溶けていて、ややもすれば陰謀論やトンデモと溶融して、何の知識も教養も反省も視座も価値観も無い「市井の人々」が、投票所に行って「一票」を投じることが、既存政党の政策の吟味すら難しい層に刺さり、「参政党」と書かせる動機になったのだとすれば、「戦後民主主義」の末路という結論と併せて、背筋が凍る破滅の恐怖感を、日々痛感しているのである(了)。</p>
【2025年1月1日~】(2024年の実績です)
・のぼり・街宣ウォーク 37回( 40回)(含むゼッケン)
・のぼり駅ラン 6回( 11回)(含むゼッケン)
・のぼり街ラン 4回( 2回)(含むゼッケン)
・のぼり自転車 3回( 8回)
・自転車流し街宣 11回( 8回)
・早朝駅立ち 1回 ( 19回)
・駅頭街宣 1回 (2025年5月から)
・スポット街宣 169回 (96ヵ所)
・狭山街頭宣伝 5回 (15 回)
・総がかり行動 6回 (15 回)
・スタンディング 1回 ( 1回)
・反原発茨金行動 5 回 ( 7回)
・スポット街宣 159回 (96ヵ所)
【ビラ配布 2025年
・今日のビラ配布 枚
・7 月のビラ配布 枚 (3600枚)
・6 月のビラ配布 12500枚(7300枚)
・5 月のビラ配布 枚 (6250枚)
・4 月のビラ配布 枚(10600枚)
・3 月のビラ配布 枚(17600枚)
・2 月のビラ配布 枚(枚)
・1 月のビラ配布 8020 枚(500枚)
以下は2024年
・12 月のビラ配布 枚 (6200枚)
・11 月のビラ配布 枚 (3400枚)
・10 月のビラ配布 枚 (3000枚)
・9 月のビラ配布 枚(14100枚)
・8 月のビラ配布 枚 (3700枚)
・2024年は 90150枚
・2023年は 64750枚
【ランと健康メモ】()は2024、2023年の実績です
・今日のラン ㎞
・7月のラン 計 3㎞(67㎞・16㎞)
・6月のラン 計 61㎞(54㎞・55㎞)
・5月のラン 計 20㎞(43㎞・42㎞)
・4月のラン 計 36㎞(75㎞・43㎞)
・3月のラン 計 23㎞(40㎞・35㎞)
・2月のラン 計 14㎞(46㎞・73㎞)
・1月のラン 計 87㎞(34㎞ ・91㎞)
以下は2024年
・12月のラン 計 (42㎞・16㎞)
・11月のラン 計 (26㎞・56㎞)
・10月のラン 計 (34㎞・55㎞)
・9月のラン 計 (55㎞・56㎞)
・8月のラン 計 (40㎞・59㎞)
2024年 556 ㎞
2023年 597 ㎞
ブログは2006年5月6日から毎日更新しています。
#茨木市議会 #茨木市 #茨木市役所 #茨木市議会議員 #市民派 #ランニング #脱原発 #9条 #チェック #維新 #反貧困 #鹿児島
2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
<p>→<a href="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/ranking.html?p_cid=00143751"><img src="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town125_41_z_tree.gif" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ" width="125" height="41" border="0" /></a> <a title="政治 ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1719033:1510"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1510_1.gif" width="110" height="31" border="0" /></a><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.youtube.com/watch?v=miY5ZuB1lZM">HK & Les Saltimbanks "On l?・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! </a>(いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.facebook.com/yamasitakeiki?ref=tn_tnmn">◆山下Facebook</a> <a href="https://twitter.com/yamasitakeiki"><br />◆山下X 旧Twitter</a></p>
]]></description>
<category> #憲法 #平和 #民主 #人権 #茨木市議会議員</category>
<dc:date>2025-07-04T02:40:37+09:00</dc:date>
<guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/74b8ec1af3523266ae076bc0d8713482</guid>
<enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/e610736c00bae3f067f72ed77a97f195.jpg" length="82492" type="image/jpg" />
</item>
<item>
<title>社民党・きし候補のポスター貼り</title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/007b3fe777ae297d3c2f37149430a7bf?fm=rss</link>
<description>
<![CDATA[
昨日は7時に茨木を出発して兵庫選挙区の社民党きし候補支援に。神戸市長田区内の50か所の公営掲示板のポスター貼りです。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/8435ac9454763a3b72e6f81c86d764aa.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/29143a7a68dc765cfdce823b85ee6524.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/80a02b0d98b5410173cdf87d36047725.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/c5abf184d31a6dc2d4ffba8494e87b7c.jpg" />
大変な暑さで汗でびっしょりでした。社民党の政党要件確保はもちろんのこと比例区全員当選になるよう頑張りたいものです。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/61ecd2e5b55ac0e19c2773c81ef4def6.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c9/4181bcf982e77f928ab74886f38cda51.jpg" />
【2025年1月1日~】(2024年の実績です)
・のぼり・街宣ウォーク 37回( 40回)(含むゼッケン)
・のぼり駅ラン 6回( 11回)(含むゼッケン)
・のぼり街ラン 4回( 2回)(含むゼッケン)
・のぼり自転車 3回( 8回)
・自転車流し街宣 11回( 8回)
・早朝駅立ち 1回 ( 19回)
・駅頭街宣 1回 (2025年5月から)
・スポット街宣 169回 (96ヵ所)
・狭山街頭宣伝 5回 (15 回)
・総がかり行動 6回 (15 回)
・スタンディング 1回 ( 1回)
・反原発茨金行動 5 回 ( 7回)
・スポット街宣 159回 (96ヵ所)
【ビラ配布 2025年
・今日のビラ配布 枚
・7 月のビラ配布 枚 (3600枚)
・6 月のビラ配布 12500枚(7300枚)
・5 月のビラ配布 枚 (6250枚)
・4 月のビラ配布 枚(10600枚)
・3 月のビラ配布 枚(17600枚)
・2 月のビラ配布 枚(枚)
・1 月のビラ配布 8020 枚(500枚)
以下は2024年
・12 月のビラ配布 枚 (6200枚)
・11 月のビラ配布 枚 (3400枚)
・10 月のビラ配布 枚 (3000枚)
・9 月のビラ配布 枚(14100枚)
・8 月のビラ配布 枚 (3700枚)
・2024年は 90150枚
・2023年は 64750枚
【ランと健康メモ】()は2024、2023年の実績です
・今日のラン 3㎞
・7月のラン 計 3㎞(67㎞・16㎞)
・6月のラン 計 61㎞(54㎞・55㎞)
・5月のラン 計 20㎞(43㎞・42㎞)
・4月のラン 計 36㎞(75㎞・43㎞)
・3月のラン 計 23㎞(40㎞・35㎞)
・2月のラン 計 14㎞(46㎞・73㎞)
・1月のラン 計 87㎞(34㎞ ・91㎞)
以下は2024年
・12月のラン 計 (42㎞・16㎞)
・11月のラン 計 (26㎞・56㎞)
・10月のラン 計 (34㎞・55㎞)
・9月のラン 計 (55㎞・56㎞)
・8月のラン 計 (40㎞・59㎞)
2024年 556 ㎞
2023年 597 ㎞
ブログは2006年5月6日から毎日更新しています。
#茨木市議会 #茨木市 #茨木市役所 #茨木市議会議員 #市民派 #ランニング #脱原発 #9条 #チェック #維新 #反貧困 #鹿児島
2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
<p>→<a href="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/ranking.html?p_cid=00143751"><img src="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town125_41_z_tree.gif" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ" width="125" height="41" border="0" /></a> <a title="政治 ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1719033:1510"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1510_1.gif" width="110" height="31" border="0" /></a><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.youtube.com/watch?v=miY5ZuB1lZM">HK & Les Saltimbanks "On l?・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! </a>(いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.facebook.com/yamasitakeiki?ref=tn_tnmn">◆山下Facebook</a> <a href="https://twitter.com/yamasitakeiki"><br />◆山下X 旧Twitter</a></p>
]]></description>
<category> #選挙 #茨木市議会</category>
<dc:date>2025-07-03T02:26:52+09:00</dc:date>
<guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/007b3fe777ae297d3c2f37149430a7bf</guid>
<enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/bc6ab7b11398dc3cf83f71562c0cabf1.jpg" length="124958" type="image/jpg" />
</item>
<item>
<title>ゴリラに学ぶ 議員研修会</title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/ce0ec4d4045063e1c17146e55274667f?fm=rss</link>
<description>
<![CDATA[
<p> 午後は議員研修会でした。講師は総合地球環境学研究所 山極 壽一所長。</p>
<p>なかなか面白い演題で、内容もそうなんだと思うこといくつかありました。その一つがデジタル社会で人間の脳が縮小との話で、確かにそうだと思った次第です。以下の内容と重なる部分がありましたので紹介します。</p>
<p>以下は東進タイムズ 2022年9号からです。</p>
<p> </p>
<p> <a title="" href="https://www.toshin.com/mirai/top_leader/article/202209/index.php">デジタル社会で問われるゴリラに学ぶ共感力</a></p>
<p class="workplace">総合地球環境学研究所 所長 山極 壽一先生</p>
ゴリラは相手の目を読み共感する
<p class="about">人間も対面して顔を突き合わせています。けれどもゴリラのようには近づかない。それでいて顔を見合わせている時間は、ゴリラより長い。その理由は「話をするからだ」というけれど、本当にそうでしょうか。研究者は常識を疑うのが仕事です。</p>
<p class="about">チンパンジーやゴリラの目と人間の目を比べてみると、そこにヒントがあった。つまり人間の目にだけ白目があります。白目があるおかげで、少し間をあけて向き合うと、目の微細な動きを捉えられ、そこから相手の気持ちを読めるのです。しかも人は、自分の目の動きを自分では調節できません。だから、その人の正直な気持ちが目に表れるのです。</p>
<p class="about">人間とゴリラたちのもう一つの違いが脳の大きさです。ゴリラの脳が平均500ccに対して、人間の脳は約3倍、1500ccぐらいある。なぜ、そんなに大きくなったのか。</p>
<p class="about">よく言われるのが、人間は言葉を使うために高い知性を持ち、それを収納するために大きな脳が必要になったという説です。ここで再び「それは本当だろうか」と疑う。</p>
<p class="about">実際に脳が大きくなった時期を検証すると、大きくなり始めたのが200万年前、現代人並みになるのが40万年前、まだ言葉など使っていない時代です。 だから言葉は、 脳の大きさとは関係ない。</p>
<p class="about">脳が大きくなった理由について興味深い仮説を出したのが、人類学者のロビン・ダンバーで、彼は脳の大きさはつき合う仲間の数が増えたからだと唱えた。脳は社会脳として大きくなったというわけです。</p>
<p class="about">実際に人の集団規模とコミュニケーションを考えると、15人ぐらいまでなら言葉は不要です(資料2) 。サッカーやラグビーをする際には、体を共鳴させてチームワークを作るから、動くときにいちいち言葉は使いません。</p>
<p class="about">これが30人から50人ぐらいになると学校でのクラスで、お互いの顔と性格をよくわかっているから一致して動ける。そして150人がダンバー数といわれて、人間が作る集団の限界です。アフリカでゴリラを一緒に調査してくれたピグミーやブッシュマンたちの、平均的な村のサイズもだいたい150人でした。</p>
<p class="about">脳の大きさだけでは150人が限界だとすれば、言葉とは150人を超える人たちとつき合うために生まれたコミュニケーションの手段と考えられます。一方で言葉に頼らない集団で大切にされたのが、相手の白目を読みながら気持ちを察する共感力です。</p>
<p class="about"> </p>
<p class="about"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/35ad809fa375ea0bb8dd81f45da6d602.png" /></p>
<p class="mb-0">共感力から言葉が生まれた</p>
<p class="about">なぜ人間は共感力を高める必要があったのか。その理由は子育てです。人間は、安全で食物も豊富な熱帯雨林から、危険の多いサバンナに出ていきました。そのため初期には多くの人が、それも特に幼児や乳児が肉食動物に襲われたはずです。これに対抗するためには、一度にたくさんの子どもを産むか、毎年子どもを産む必要があります。</p>
<p class="about">となると人間は毎年子どもを産むしかないため、赤ちゃんを母親のおっぱいから早く引き離さなければならない。しかも直立二足歩行するようになった人間は、骨盤の形がお皿状になったため、頭の小さな赤ちゃんしか産めません。だから生まれてから急速に脳を成長させなければならない。そのためには赤ちゃんに膨大なエネルギーを与える必要があります。</p>
<p class="about">そこで生まれながらに持っている体脂肪を使うことで、赤ちゃんの脳は一年で2倍になります。ゴリラの脳は4歳で成人の大きさに達するけれど、人間は12歳から16歳で成人の大きさに達する。脳にエネルギーを回すために身体の成長が遅れ、その後急速に体が成長する。この人間特有の現象「思春期スパート」は、心身の成長のバランスが崩れるため、子どもにとって危ない時期です。</p>
<p class="about">四年以上に及ぶ離乳期と合わせて、思春期という危ない時期を生き抜くために共同保育の必要性が生じました。そこで複数の家族を含む共同体、コミュニティが育まれて、動物にはない人間だけの社会性が芽生えました。やがて相手の気持ちや考えを読むようになり、認知能力が育まれて言葉が生まれたのです。</p>
サル化するな。挫折、 孤独、 直観を信じろ
<p class="about">言葉は、人間に数多くのものを与えてくれました。言葉には重さがなく、持ち運び可能で見えないものまで見せてくれます(資料3) 。物語を作って共有し、想像して創造する能力も、言葉があったからこそ育まれたのです。</p>
<p class="about">その言葉は7万年前に生まれ、5000年前に文字ができた。150年前に電話が発明され、40年前にインターネット、そして今はSNSの時代です。けれども我々の身体は、科学技術の急激な進歩についていけているのでしょうか。</p>
<p class="about">本来、脳では意識(感情)と知能(知識)の二つが分かちがたく結びつき、人間らしい判断力を与えてくれます。ところが現在は知識が情報となってそこら中にあふれかえる一方で、感情は情報にならないため使う機会が失われています。</p>
<p class="about">デジタル社会に暮らす私たちは、科学技術のおかげでバーチャルの世界に半身を入れてしまっている。デジタル社会では人も物も情報化され、均質化されていきます。人間の頭が現実世界に対応できなくて、バーチャルな単純世界に対応するようになり始めている。</p>
<p class="about">こうした状況を私は「サル化する人間社会」 と呼んでいます。サル化した社会では、リアルな仲間を信じずに、バーチャルなシステムやルールを信じて将来に投資する。今、私たちは現実よりもフィクションに生き始めている。これはまずいのではないか。</p>
<p class="about">本来なら人間は一人ひとり、個性の異なるのが前提であり、個性が違うからこそ複数の人間が集まると、新しい何かが生まれるのです。社会の中で他者と自分との関係を調整し、自分の位置を構築することによって共感力も育まれます。共感能力を働かせる必要がなければ、信頼関係も生まれないでしょう。</p>
<p class="about">これではグローバル人材になどなれるはずもありません。さらにこれから必要なリーダーシップも育めない怖れがあります。リーダーシップの条件を、松下幸之助さんは「愛嬌がある、 運が良さそうに見える、 背中で語る」と説きました。実はこれがすべてゴリラに当てはまります。</p>
<p class="about">さらに人間の社会には、移動する自由、集まる自由、対話する自由があります。三つの自由を駆使して、どんな自分を表現できるのか。</p>
<p class="about">私はゴリラと歩いて、次のようなことを学びました。挫折はチャレンジのチャンスであり、トラブルのある場所でこそ自分の力を発揮できる。孤独は自分を見つめ直す機会であり、直観を信じる。自分と合わない人ともタッグを組むなどです。</p>
<p class="about">皆さんもぜひ冒険にチャレンジし、自分の限界を超えてほしい。ただし、必ず戻ってきて、自分の冒険を誰かに伝えるのです。そんな生き方を目指してください。</p>
<p class="mb-0"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bf/b0d85db518f0943f693961868314892d.png" /></p>
【2025年1月1日~】(2024年の実績です)
・のぼり・街宣ウォーク 37回( 40回)(含むゼッケン)
・のぼり駅ラン 6回( 11回)(含むゼッケン)
・のぼり街ラン 4回( 2回)(含むゼッケン)
・のぼり自転車 3回( 8回)
・自転車流し街宣 11回( 8回)
・早朝駅立ち 1回 ( 19回)
・駅頭街宣 1回 (2025年5月から)
・スポット街宣 169回 (96ヵ所)
・狭山街頭宣伝 5回 (15 回)
・総がかり行動 6回 (15 回)
・スタンディング 1回 ( 1回)
・反原発茨金行動 5 回 ( 7回)
・スポット街宣 159回 (96ヵ所)
【ビラ配布 2025年
・今日のビラ配布 枚
・7 月のビラ配布 枚 (3600枚)
・6 月のビラ配布 12500枚(7300枚)
・5 月のビラ配布 枚 (6250枚)
・4 月のビラ配布 枚(10600枚)
・3 月のビラ配布 枚(17600枚)
・2 月のビラ配布 枚(枚)
・1 月のビラ配布 8020 枚(500枚)
以下は2024年
・12 月のビラ配布 枚 (6200枚)
・11 月のビラ配布 枚 (3400枚)
・10 月のビラ配布 枚 (3000枚)
・9 月のビラ配布 枚(14100枚)
・8 月のビラ配布 枚 (3700枚)
・2024年は 90150枚
・2023年は 64750枚
【ランと健康メモ】()は2024、2023年の実績です
・今日のラン ㎞
・7月のラン 計 3㎞(67㎞・16㎞)
・6月のラン 計 61㎞(54㎞・55㎞)
・5月のラン 計 20㎞(43㎞・42㎞)
・4月のラン 計 36㎞(75㎞・43㎞)
・3月のラン 計 23㎞(40㎞・35㎞)
・2月のラン 計 14㎞(46㎞・73㎞)
・1月のラン 計 87㎞(34㎞ ・91㎞)
以下は2024年
・12月のラン 計 (42㎞・16㎞)
・11月のラン 計 (26㎞・56㎞)
・10月のラン 計 (34㎞・55㎞)
・9月のラン 計 (55㎞・56㎞)
・8月のラン 計 (40㎞・59㎞)
2024年 556 ㎞
2023年 597 ㎞
ブログは2006年5月6日から毎日更新しています。
#茨木市議会 #茨木市 #茨木市役所 #茨木市議会議員 #市民派 #ランニング #脱原発 #9条 #チェック #維新 #反貧困 #鹿児島
2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
<p>→<a href="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/ranking.html?p_cid=00143751"><img src="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town125_41_z_tree.gif" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ" width="125" height="41" border="0" /></a> <a title="政治 ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1719033:1510"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1510_1.gif" width="110" height="31" border="0" /></a><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.youtube.com/watch?v=miY5ZuB1lZM">HK & Les Saltimbanks "On l?・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! </a>(いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.facebook.com/yamasitakeiki?ref=tn_tnmn">◆山下Facebook</a> <a href="https://twitter.com/yamasitakeiki"><br />◆山下X 旧Twitter</a></p>
]]></description>
<category> #憲法 #平和 #民主 #人権 #茨木市議会議員</category>
<dc:date>2025-07-02T18:31:02+09:00</dc:date>
<guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/ce0ec4d4045063e1c17146e55274667f</guid>
<enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/cbeadad115dae82b8c53c64bcbacb21f.jpg" length="112259" type="image/jpg" />
</item>
<item>
<title>若年妊産婦支援を調査 南風原町</title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/e12f86daa03784ea1cda667f2eb7d7b3?fm=rss</link>
<description>
<![CDATA[
<p>朝はモノレールのおもろまち駅周辺をゆっくりラン。</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/97095a0dbe9b90ed1e02c65a90fce8d1.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/7554cce9fa0c26859ec4138789a5ce84.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/28/3eadab756a29f6f14682704dc1e37b54.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/d20375826b025ca3a28b6c45214a002f.jpg" /></p>
<p> </p>
<p>若年妊産婦(母親年齢が10代)支援に取り組んでいる南風原町を訪問。</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/4c68744327c834c6484062af4adf69c0.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/56/923a3e532ba5d060544d0cb7f5ad7da0.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/c6b4f01c15852a805aa89396047db9fc.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/f86ef2b9524ac58696e3ac00140a0b5e.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/fc8996addd962ff95c8a2974c0a7fed7.jpg" /></p>
<p>沖縄県は若年出生率が全国に比べ2倍以上で、南風原町は県を少し下回る状況です。</p>
<p>中学校で不登校のまま卒業すると若年出産につながる可能性が高くなるということで孤立する子どもを減らす取り組みをしています。10代の妊娠の多くは望まないものですが、対象者は母子手帳交付で把握し、居場所事業が始まっていきます。</p>
<p>助産師、保健師による支援、また地元中学、高校との連携などで物的、精神的支援がなされています。</p>
<p>助産師の支援はマタニティヨガ、骨髄体操、沐浴練習、さらしの巻き方レクチャー、性教育、お弁当訪問、レスパイトケア(一時的に誰かが子供を安全に預かって、育児者に心身の休息をもたらそうとするもの)などきめ細かいものでした。</p>
<p>若年妊産婦は好奇の眼にさらされやすいのですが、沖縄ではいたって寛容で、家庭も地域もサポートしやすい環境を感じました。</p>
<p>はえばる議会だよりは立派なもの。3月定例会号はA4で24ページになるもの。文字も茨木に比較してかなり大きく見やすくなっています。</p>
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/6369b0537e09efefadf54c2b49915193.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/cbfd87fb1d9ed4833ae4c5d6416db044.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/79/40a179fdf0bbe8fea92e5b27078c2f1f.jpg" />
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4b/68b04a04d6a73dd3a95dbbc737298e6e.jpg" />
【2025年1月1日~】(2024年の実績です)
・のぼり・街宣ウォーク 37回( 40回)(含むゼッケン)
・のぼり駅ラン 6回( 11回)(含むゼッケン)
・のぼり街ラン 4回( 2回)(含むゼッケン)
・のぼり自転車 3回( 8回)
・自転車流し街宣 11回( 8回)
・早朝駅立ち 1回 ( 19回)
・駅頭街宣 1回 (2025年5月から)
・スポット街宣 169回 (96ヵ所)
・狭山街頭宣伝 5回 (15 回)
・総がかり行動 6回 (15 回)
・スタンディング 1回 ( 1回)
・反原発茨金行動 5 回 ( 7回)
・スポット街宣 159回 (96ヵ所)
【ビラ配布 2025年
・今日のビラ配布 枚
・7 月のビラ配布 枚 (3600枚)
・6 月のビラ配布 12500枚(7300枚)
・5 月のビラ配布 枚 (6250枚)
・4 月のビラ配布 枚(10600枚)
・3 月のビラ配布 枚(17600枚)
・2 月のビラ配布 枚(枚)
・1 月のビラ配布 8020 枚(500枚)
以下は2024年
・12 月のビラ配布 枚 (6200枚)
・11 月のビラ配布 枚 (3400枚)
・10 月のビラ配布 枚 (3000枚)
・9 月のビラ配布 枚(14100枚)
・8 月のビラ配布 枚 (3700枚)
・2024年は 90150枚
・2023年は 64750枚
【ランと健康メモ】()は2024、2023年の実績です
・今日のラン 3㎞
・7月のラン 計 3㎞(67㎞・16㎞)
・6月のラン 計 61㎞(54㎞・55㎞)
・5月のラン 計 20㎞(43㎞・42㎞)
・4月のラン 計 36㎞(75㎞・43㎞)
・3月のラン 計 23㎞(40㎞・35㎞)
・2月のラン 計 14㎞(46㎞・73㎞)
・1月のラン 計 87㎞(34㎞ ・91㎞)
以下は2024年
・12月のラン 計 (42㎞・16㎞)
・11月のラン 計 (26㎞・56㎞)
・10月のラン 計 (34㎞・55㎞)
・9月のラン 計 (55㎞・56㎞)
・8月のラン 計 (40㎞・59㎞)
2024年 556 ㎞
2023年 597 ㎞
ブログは2006年5月6日から毎日更新しています。
#茨木市議会 #茨木市 #茨木市役所 #茨木市議会議員 #市民派 #ランニング #脱原発 #9条 #チェック #維新 #反貧困 #鹿児島
2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
<p>→<a href="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/ranking.html?p_cid=00143751"><img src="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town125_41_z_tree.gif" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ" width="125" height="41" border="0" /></a> <a title="政治 ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1719033:1510"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1510_1.gif" width="110" height="31" border="0" /></a><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.youtube.com/watch?v=miY5ZuB1lZM">HK & Les Saltimbanks "On l?・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! </a>(いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.facebook.com/yamasitakeiki?ref=tn_tnmn">◆山下Facebook</a> <a href="https://twitter.com/yamasitakeiki"><br />◆山下X 旧Twitter</a></p>
]]></description>
<category> #憲法 #平和 #民主 #人権 #茨木市議会議員</category>
<dc:date>2025-07-01T05:00:59+09:00</dc:date>
<guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/e12f86daa03784ea1cda667f2eb7d7b3</guid>
<enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/1a42133b52bb7f8abc8a8177db27c3af.jpg" length="76922" type="image/jpg" />
</item>
<item>
<title>那覇市上下水道局を視察訪問</title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/5a71ee3df0f135516b303c02b0c4e731?fm=rss</link>
<description>
<![CDATA[
<p> 今日から無会派5人(辰見、森本、大嶺、佐藤の4議員と私)で沖縄那覇市、南風原町の視察。5人が準備、視察当日、報告と担当。市議選で2人が新人で、この5人で視察は初めて。ただ無会派メンバーで行動することも多く、会派よりも息が合っているかも思うことも。</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/685ed1e2e6793ecb6ed61fceeef1a435.jpg" /></p>
<p> 沖縄は新社会党が結成されて平和行進で参加、また<a title="" href="https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/16e680235214a91b37db48c14089465e">2021年の4月は辺野古の米軍基地反対で訪問。</a>いろんな感慨があります。</p>
<p> </p>
<p> 那覇市は「上下水道の統合について」がテーマ。政府は公の役割を重視することなく、なんでも民営化することによる利権が目的で、水道も例外ではありません。水道は最大のインフラです。視察前に相手市の調査、茨木市の現況など事前学習。</p>
<p> 上下水道局の皆さんも出先ということもあってか、統合による問題点も正直に話してくれました。メリットは申請の窓口一本化で効率性と正確性の向上、人件費の節減、デメリットとして当初経費が高くついたこと、事務処理の煩雑さをあげていました。</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/126050fee87856890fde774f19f53274.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/8ebadd78593e40282ebe4534497e8544.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/3bd75b57ccfe6ea48b9706b3510402b7.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/42b8cc3b8c4d44e287d5a2d27d732251.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/397e173fedee6f3e63043c6959d6e615.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/25/ea8492e2268ebdea54bef6f9eaaf266f.jpg" /></p>
<p>視察後は那覇港に。巨大客船にびっくり。4年前の記憶がよみがえる光景もありました。</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/3a6447f5c071f843ba452951b86132c1.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/e98fde3b17b520dcb48a086a777b7ded.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2f/f2f3eb13e734e7c2ff6fd495c1766e58.jpg" /></p>
【2025年1月1日~】(2024年の実績です)
・のぼり・街宣ウォーク 37回( 40回)(含むゼッケン)
・のぼり駅ラン 6回( 11回)(含むゼッケン)
・のぼり街ラン 4回( 2回)(含むゼッケン)
・のぼり自転車 3回( 8回)
・自転車流し街宣 11回( 8回)
・早朝駅立ち 1回 ( 19回)
・駅頭街宣 1回 (2025年5月から)
・スポット街宣 169回 (96ヵ所)
・狭山街頭宣伝 5回 (15 回)
・総がかり行動 6回 (15 回)
・スタンディング 1回 ( 1回)
・反原発茨金行動 5 回 ( 7回)
・スポット街宣 159回 (96ヵ所)
【ビラ配布 2025年
・今日のビラ配布 枚
・7 月のビラ配布 枚 (3600枚)
・6 月のビラ配布 12500枚(7300枚)
・5 月のビラ配布 枚 (6250枚)
・4 月のビラ配布 枚(10600枚)
・3 月のビラ配布 枚(17600枚)
・2 月のビラ配布 枚(枚)
・1 月のビラ配布 8020 枚(500枚)
以下は2024年
・12 月のビラ配布 枚 (6200枚)
・11 月のビラ配布 枚 (3400枚)
・10 月のビラ配布 枚 (3000枚)
・9 月のビラ配布 枚(14100枚)
・8 月のビラ配布 枚 (3700枚)
・2024年は 90150枚
・2023年は 64750枚
【ランと健康メモ】()は2024、2023年の実績です
・今日のラン ㎞
・7月のラン 計 (67㎞・16㎞)
・6月のラン 計 61㎞(54㎞・55㎞)
・5月のラン 計 20㎞(43㎞・42㎞)
・4月のラン 計 36㎞(75㎞・43㎞)
・3月のラン 計 23㎞(40㎞・35㎞)
・2月のラン 計 14㎞(46㎞・73㎞)
・1月のラン 計 87㎞(34㎞ ・91㎞)
以下は2024年
・12月のラン 計 (42㎞・16㎞)
・11月のラン 計 (26㎞・56㎞)
・10月のラン 計 (34㎞・55㎞)
・9月のラン 計 (55㎞・56㎞)
・8月のラン 計 (40㎞・59㎞)
2024年 556 ㎞
2023年 597 ㎞
ブログは2006年5月6日から毎日更新しています。
#茨木市議会 #茨木市 #茨木市役所 #茨木市議会議員 #市民派 #ランニング #脱原発 #9条 #チェック #維新 #反貧困 #鹿児島
2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
<p>→<a href="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/ranking.html?p_cid=00143751"><img src="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town125_41_z_tree.gif" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ" width="125" height="41" border="0" /></a> <a title="政治 ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1719033:1510"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1510_1.gif" width="110" height="31" border="0" /></a><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.youtube.com/watch?v=miY5ZuB1lZM">HK & Les Saltimbanks "On l?・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! </a>(いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.facebook.com/yamasitakeiki?ref=tn_tnmn">◆山下Facebook</a> <a href="https://twitter.com/yamasitakeiki"><br />◆山下X 旧Twitter</a></p>
]]></description>
<category> #茨木市議会 #茨木市議会議員</category>
<dc:date>2025-06-30T04:04:55+09:00</dc:date>
<guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/5a71ee3df0f135516b303c02b0c4e731</guid>
<enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/b9ce70dde1031b4c93b0b75809b7ea98.jpg" length="94564" type="image/jpg" />
</item>
<item>
<title>「反原発」関西ブロック総会 社民党がラサール石井氏を公認決定</title>
<link>https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/898f5d0df21a821f16659d92040fa509?fm=rss</link>
<description>
<![CDATA[
<p>写真は長谷川俊英・堺市議と北野進・元石川県議と。</p>
<p> 午前は大池2丁目と園田町にビラ配布。活動報告「お元気ですか」と社会新報号外。どちらもかい正康さん、社民党のアピールが中心。少し右足の疲れ有りでした。</p>
<p> 午後は「反原発自治体議員・市民連盟」関西ブロック総会。これまでは高槻でやってきたのですが、豊中では初めてです。</p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/65/df9a97134cf16c54a444e08f17e50dc1.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/a66539f0529bd06836469bb198ccc558.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/1132bcceb1c0eb78ce271282d194cb3f.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/c7e1e553284cdd15ec147a9cb3739ed7.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/f02ad7517e8864e5f29d98ce954b1d28.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/e9fd1d233b3fc252927d92280c786f1f.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/9e74f5fd681b4da2fd62a7054eaf2a58.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/5b634b2902a96cf23d582cd95bfa687f.jpg" /></p>
<p><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/ad8f1ba2034710797a39b75aeb4564e6.jpg" /></p>
<p><a title="" href="https://news.yahoo.co.jp/articles/50e18b5fed94867a421bd6755dd4e74ac5ff49fd?fbclid=IwY2xjawLOLYNleHRuA2FlbQIxMQBicmlkETFCcXRNWnN2RTZDSDR1SlJIAR7b6Mli86f0wI6IrHQjZtjuK5EzRpP0DbjDpwuCfx50RV3TO4CnJJqeGXRAKg_aem_Zkw8571UcNPKBab_UkBKZg">社民党が参院選全国比例にラサール石井を擁立へ 政党要件の維持へ、高い知名度に白羽の矢 ポスターも公開</a></p>
【2025年1月1日~】(2024年の実績です)
・のぼり・街宣ウォーク 37回( 40回)(含むゼッケン)
・のぼり駅ラン 6回( 11回)(含むゼッケン)
・のぼり街ラン 4回( 2回)(含むゼッケン)
・のぼり自転車 3回( 8回)
・自転車流し街宣 11回( 8回)
・早朝駅立ち 1回 ( 19回)
・駅頭街宣 1回 (2025年5月から)
・スポット街宣 169回 (96ヵ所)
・狭山街頭宣伝 5回 (15 回)
・総がかり行動 6回 (15 回)
・スタンディング 1回 ( 1回)
・反原発茨金行動 5 回 ( 7回)
・スポット街宣 159回 (96ヵ所)
【ビラ配布 2025年
・今日のビラ配布 800枚
・6 月のビラ配布 12500枚 (7300枚)
・5 月のビラ配布 枚 (6250枚)
・4 月のビラ配布 枚(10600枚)
・3 月のビラ配布 枚(17600枚)
・2 月のビラ配布 枚(枚)
・1 月のビラ配布 8020 枚(500枚)
以下は2024年
・12 月のビラ配布 枚 (6200枚)
・11 月のビラ配布 枚 (3400枚)
・10 月のビラ配布 枚 (3000枚)
・9 月のビラ配布 枚(14100枚)
・8 月のビラ配布 枚 (3700枚)
・7 月のビラ配布 枚 (3600枚)
・2024年は 90150枚
・2023年は 64750枚
【ランと健康メモ】()は2024、2023年の実績です
・今日のラン 5㎞
・6月のラン 計 61㎞(54㎞・55㎞)
・5月のラン 計 20㎞(43㎞・42㎞)
・4月のラン 計 36㎞(75㎞・43㎞)
・3月のラン 計 23㎞(40㎞・35㎞)
・2月のラン 計 14㎞(46㎞・73㎞)
・1月のラン 計 87㎞(34㎞ ・91㎞)
以下は2024年
・12月のラン 計 (42㎞・16㎞)
・11月のラン 計 (26㎞・56㎞)
・10月のラン 計 (34㎞・55㎞)
・9月のラン 計 (55㎞・56㎞)
・8月のラン 計 (40㎞・59㎞)
・7月のラン 計 (67㎞・16㎞)
2024年 556 ㎞
2023年 597 ㎞
ブログは2006年5月6日から毎日更新しています。
#茨木市議会 #茨木市 #茨木市役所 #茨木市議会議員 #市民派 #ランニング #脱原発 #9条 #チェック #維新 #反貧困 #鹿児島
2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
<p>→<a href="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/ranking.html?p_cid=00143751"><img src="https://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town125_41_z_tree.gif" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ" width="125" height="41" border="0" /></a> <a title="政治 ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1719033:1510"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1510_1.gif" width="110" height="31" border="0" /></a><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.youtube.com/watch?v=miY5ZuB1lZM">HK & Les Saltimbanks "On l?・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! </a>(いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><a href="http://www.facebook.com/yamasitakeiki?ref=tn_tnmn">◆山下Facebook</a> <a href="https://twitter.com/yamasitakeiki"><br />◆山下X 旧Twitter</a></p>
]]></description>
<category> #憲法 #平和 #民主 #人権 #茨木市議会議員</category>
<dc:date>2025-06-29T22:01:23+09:00</dc:date>
<guid isPermaLink="true">https://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/898f5d0df21a821f16659d92040fa509</guid>
<enclosure url="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/183a517f2a78620954dac80bbd18c4af.jpg" length="70171" type="image/jpg" />
</item>
</channel>
</rss>
If you would like to create a banner that links to this page (i.e. this validation result), do the following:
Download the "valid RSS" banner.
Upload the image to your own server. (This step is important. Please do not link directly to the image on this server.)
Add this HTML to your page (change the image src
attribute if necessary):
If you would like to create a text link instead, here is the URL you can use:
http://www.feedvalidator.org/check.cgi?url=http%3A//blog.goo.ne.jp/genki1541/rss2.xml