Congratulations!

[Valid RSS] This is a valid RSS feed.

Recommendations

This feed is valid, but interoperability with the widest range of feed readers could be improved by implementing the following recommendations.

Source: http://cte.main.jp/newsch/backend/news.rss

  1. <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
  2.  
  3. <rss version="2.0" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:atom="http://www.w3.org/2005/Atom" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/">
  4. <channel>
  5. <title>三国志ニュース>記事</title>
  6. <link>http://cte.main.jp/newsch</link>
  7. <description>三国志ニュースの記事部分</description>
  8. <managingEditor>cte@fu.main.jp</managingEditor>
  9. <webMaster>cte@fu.main.jp</webMaster>
  10. <copyright>Copyright 2024 三国志ニュース</copyright>
  11. <generator>Geeklog</generator>
  12. <pubDate>Fri, 26 Apr 2024 06:34:44 +0900</pubDate>
  13. <language>ja</language>
  14. <atom:link href="http://cte.main.jp/newsch/backend/news.rss" rel="self" type="application/rss+xml" />
  15. <item>
  16. <title>リンク:関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦(YouTube2024年3月2日)</title>
  17. <link>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6765</link>
  18. <guid isPermaLink="true">http://cte.main.jp/newsch/article.php/6765</guid>
  19. <pubDate>Fri, 26 Apr 2024 06:30:58 +0900</pubDate>
  20. <comments>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6765#comments</comments>
  21. <dc:subject>ゲーム</dc:subject>
  22. <description>&lt;meta name=&quot;twitter:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/mediagallery/mediaobjects/disp/c/c_nigaoe_kanu.png&quot; /&gt;
  23. &lt;meta name=&quot;twitter:card&quot; content=&quot;summary&quot; /&gt;
  24. &lt;meta property=&quot;og:url&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/&quot; /&gt;
  25. &lt;meta property=&quot;og:title&quot; content=&quot;リンク:関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦(YouTube2024年3月2日)&quot; /&gt;
  26. &lt;meta property=&quot;og:description&quot; content=&quot;渡邉義浩先生出演の&quot; /&gt;
  27. &lt;meta property=&quot;og:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/layout/sanCSS2/images/logo.gif&quot; /&gt;
  28.  
  29. ※前の記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6763&quot;&gt;同志社大学の日本史世界史入試で邪馬台国と関羽関連2024(2月5日6日9日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  30. &lt;br&gt;
  31.  2024年3月9日土曜日20時ぐらい、下記のX AccountのStatusで知ったこと。&lt;br&gt;
  32. &lt;br&gt;
  33. ・叔嗣(しゅくし) (korekorebox) さん / X&lt;br&gt;
  34. &lt;a href=&quot;http://twitter.com/korekorebox&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;http://twitter.com/korekorebox&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  35. &lt;br&gt;
  36. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/2863&quot;&gt;メモ:第19回三顧会 後夜(2013年8月14日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  37. &lt;br&gt;
  38. ・Xユーザーの叔嗣(しゅくし)さん:「 関羽が敗れた“最大の原因”を三国志研究者が解説する「ゲームさんぽ」の映像公開。「プライド高すぎ、外交センスゼロ」と言いつつ、関羽のいい所と悪いところを紹介 https://news.denfaminicogamer.jp/news/240302h
  39. @denfaminicogame
  40. より ...&lt;br&gt;
  41. &lt;a href=&quot;https://twitter.com/korekorebox/status/1764079315002839434&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://twitter.com/korekorebox/status/1764079315002839434&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  42. &lt;br&gt;
  43.  YouTubeチャンネル「ゲームさんぽ /よそ見」にて2024年2月8日に「【自業自得かも?】関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦」が下記の2番目のURLのように公開された。34分54秒の動画。タイトルにある対象となるゲームは「三國志 真戦」。出演は案内役に編集部 いいださんと小松さん、三国関連のゲストにおなじみ、早稲田大学教授の渡邉義浩先生。&lt;br&gt;
  44. &lt;br&gt;
  45. ・ゲームさんぽ /よそ見 - YouTube&lt;br&gt;
  46. &lt;a href=&quot;https://www.youtube.com/@gamesampo_yosomi&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.youtube.com/@gamesampo_yosomi&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  47. &lt;br&gt;
  48. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6328&quot;&gt;リンク:【諸葛亮ガチ勢】三国志の専門家と歴史カードゲームで最強のデッキを作ってみた【英傑大戦 #03】(ゲームさんぽ2023年2月8日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  49. &lt;br&gt;
  50. ・【自業自得かも?】関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦&lt;br&gt;
  51. &lt;a href=&quot;https://www.youtube.com/watch?v=Xt_Q6D8Nhkw&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.youtube.com/watch?v=Xt_Q6D8Nhkw&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  52. &lt;br&gt;
  53. ・関羽が敗れた“最大の原因”を三国志研究者が解説する「ゲームさんぽ」の映像公開。「プライド高すぎ、外交センスゼロ」と言いつつ、関羽のいい所と悪いところを紹介&lt;br&gt;
  54. &lt;a href=&quot;https://news.denfaminicogamer.jp/news/240302h&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://news.denfaminicogamer.jp/news/240302h&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  55. &lt;br&gt;
  56. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6401&quot;&gt;リンク:三国時代の契約書はどんなもの?(CGTN Japanese 2023年4月16日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  57. &lt;br&gt;
  58. ・三國志 真戦公式サイト|コーエーテクモゲームス監修&lt;br&gt;
  59. &lt;a href=&quot;https://sangokushi.qookkagames.jp/&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://sangokushi.qookkagames.jp/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  60. &lt;br&gt;
  61. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6762&quot;&gt;三國志 真戦×三国志検定 SP版(本試験2024年4月19日-4月28日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  62. &lt;br&gt;
  63. ・渡邉義浩ホームページ&lt;br&gt;
  64. &lt;a target=&quot;_blank&quot; href=&quot;http://ywata.gakkaisv.org/&quot;&gt;http://ywata.gakkaisv.org/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  65. &lt;br&gt;
  66. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6758&quot;&gt;おとなの教養講座 三国志の世界を楽しむ(NHKラジオ第1 2024年4月10日から第2水曜)&lt;/a&gt;
  67. &lt;br&gt;
  68. &lt;br&gt;
  69. ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━&lt;br&gt;
  70. 三国志企画では毎度おなじみ渡邉先生にお越しいただきました!今回は『三國志 真戦』の新シーズン(3月2日 開幕)で舞台となっている「樊城の戦い」についてみていきます〜!&lt;br/&gt;
  71. ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━&lt;br&gt;
  72. &lt;br&gt;
  73.  前述の動画URLの概要欄から上記に引用したように、動画タイトルにあるゲームのプロモーションだと思うのだけど、結果的にそれを使ったゲーム解説、さらにそれにかこつけた『三国志』およびその関連解説に仕上がっているのが良いね。収録が2月上旬で試験会場で忙しいってことで仙石知子先生は欠席。周倉について渡邉先生の「(元々)神様なんで」って一言がおもろい。最後に于禁イラストエピソードを放り込んで曹丕嫌いを一人増やした(笑)&lt;br&gt;
  74.  それにしても前の記事に続いての登場で「げぇっ関羽」な気分になった。&lt;br&gt;
  75. &lt;br&gt;
  76. &lt;br&gt;
  77.  日常の記述に戻って三国志ニュースの記事「&lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6720&quot;&gt;邪馬台国の謎2023③ 邪馬台国時代の越(こし)(オンライン2023年12月4日-2024年3月31日)&lt;/a&gt;」を書く、20時30分アップ。三国志ニュースの記事「&lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6722&quot;&gt;古代史ミステリー 第1集 邪馬台国の謎に迫る(NHK総合2024年3月17日)&lt;/a&gt;」を書く、20時55分アップ。3月10日日曜日5時前に目覚めてなぜか加湿器のお手入れ、6時、作業おわ!8時23分、2021年2月24日テレビ東京放送「ワールドビジネスサテライト」を見る。口の前に空間のあるマスク、KFマスクっていうんだ。韓国で普及、PM2.5対策で開発されたと。三国志ニュースの記事「&lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6724&quot;&gt;三国志大学(東京都新宿区 紀伊國屋ホール2024年4月14日)&lt;/a&gt;」を書く、8時40分アップ。青春18きっぷ利用で10時37分京都駅発琵琶湖線(米原行)に乗り込む。11時44分米原駅到着、近くのヤンマー中央研究所の電光掲示板によると気温4℃。そこから列車を乗り継ぎひたすら東へ。ずっとアマプラのダウンロード番組を消化してた。豊橋駅あたりからやや18キッパーがみられるようになるがそれまで意外と空いてる。アニメ「僕ヤバ」2-10を見る。年度初めはネタの宝庫だね。市川のツッコミもおもろい。山田から見た市川、或る動物に喩えるのはなるほどなーと思うし、理解されているのは拍手だね。15時33分、愛野駅、なんかイベントが会った模様、いっぱい女性が乗り込んできた→Travis Japan。論文捗らん。熱海駅で、博多明太のり弁にぎりました、を買って食べる。&lt;br&gt;
  78. &lt;br&gt;
  79. ・スゴおに 博多明太のり弁にぎりました | NewDays エキナカ &lt;br&gt;
  80. &lt;a target=&quot;_blank&quot; href=&quot;https://retail.jr-cross.co.jp/newdays/product/detail.html?id=10931&quot;&gt;https://retail.jr-cross.co.jp/newdays/product/detail.html?id=10931&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  81. &lt;br&gt;
  82.  18時17分、小田原駅。アニメ「好きな子がめがねを忘れた」11~13(最終回)を見切る。中3の夏休み前まで。これぐらいの進展性のなさの方が好みかもしれない、可能性を匂わす程度。杉並区立高円寺学園がモデルだったか(検索したら環七のあそこか)。エンディングが作品とあっている歌詞だな、って思ったらやはりオーイシマサヨシさん!あの自販機の並ぶところ、小学生のときは駄菓子屋だったか。23時キックオフ、ミラン×エンポリを見る。ノアのえぐりからクリスのシュート、入る!1-0で先制、結局、ウノゼロで勝利。&lt;br&gt;
  83. &lt;br&gt;
  84. ※次の記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6767&quot;&gt; ...&lt;/a&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;</description>
  85. <trackback:ping>http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6765</trackback:ping>
  86. </item>
  87. <item>
  88. <title>同志社大学の日本史世界史入試で邪馬台国と関羽関連2024(2月5日6日9日)</title>
  89. <link>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6763</link>
  90. <guid isPermaLink="true">http://cte.main.jp/newsch/article.php/6763</guid>
  91. <pubDate>Fri, 26 Apr 2024 03:53:31 +0900</pubDate>
  92. <comments>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6763#comments</comments>
  93. <dc:subject>教育機関</dc:subject>
  94. <description>&lt;meta name=&quot;twitter:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/sunshi/w/w0505041208.jpg&quot; /&gt;
  95. &lt;meta name=&quot;twitter:card&quot; content=&quot;summary&quot; /&gt;
  96. &lt;meta property=&quot;og:url&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/&quot; /&gt;
  97. &lt;meta property=&quot;og:title&quot; content=&quot;三国志ニュース:同志社大学の日本史世界史入試で邪馬台国と関羽関連2024(2月5日6日9日)&quot; /&gt;
  98. &lt;meta property=&quot;og:description&quot; content=&quot;「文・経済(2月6日実施)」の世界史に突如現れた関羽ほか&quot; /&gt;
  99. &lt;meta property=&quot;og:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/layout/sanCSS2/images/logo.gif&quot; /&gt;
  100.  
  101. ※前の記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6761&quot;&gt;メモ:数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明(岐阜県大垣市 時re風2024年3月8日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  102. &lt;br&gt;
  103.  2024年3月9日土曜日16時33分、下記記事に引き続き、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。&lt;br&gt;
  104. &lt;br&gt;
  105. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6755&quot;&gt;立命館大学の日本史入試で邪馬台国関連2024(2月2日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  106. &lt;br&gt;
  107. ・大学入試 問題と解答 : 読売新聞オンライン&lt;br&gt;
  108. &lt;a href=&quot;https://www.yomiuri.co.jp/nyushi/&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.yomiuri.co.jp/nyushi/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  109. &lt;br&gt;
  110.  そうすると世界史で関羽、日本史に邪馬台国ネタなどを見かける。&lt;br&gt;
  111. &lt;br&gt;
  112. ・同志社大学&lt;br&gt;
  113. &lt;a href=&quot;http://www.doshisha.ac.jp/&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;http://www.doshisha.ac.jp/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  114. &lt;br&gt;
  115. ※昨年記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6338&quot;&gt;同志社大学の世界史日本史入試で三国志関連2023(2月5日8日9日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  116. &lt;br&gt;
  117.  日程順で見ていこう。まず「全学部(文系)(2月5日実施)」の日本史。
  118. 〔I〕の(1)で「通称として「魏志倭人伝」と呼ばれる」史料として『三国志』巻三十魏書東夷伝の「景初二年六月、倭女王遣大夫難升米等詣郡、求詣天子朝獻、太守劉夏遣吏將送詣京都。其年十二月、詔書報倭女王曰:「制詔親魏倭王卑彌呼:帶方太守劉夏遣使送汝大夫難升米・次使都巿牛利奉汝所獻男生口四人、女生口六人・班布二匹二丈、以到。汝所在踰遠、乃遣使貢獻、是汝之忠孝、我甚哀汝。今以汝為親魏倭王、假金印紫綬、裝封付帶方太守假授汝」の省略された書き下し文が提示されその【設問a】にこれが載る「正史」を語群から選ぶ問題があるのだけど、先に「魏志倭人伝」と出ているのだけど大分ねじれた問題だね、昨年の踏み絵的な選択肢の反動?。次の【設問ア】が卑弥呼が授かった鏡を「漢字6字」で示す問題。&lt;br&gt;
  119.  次が「文・経済(2月6日実施)」の世界史。〔I〕の長文で、途中、あまり脈絡なく登場する関羽。下記に該当部分を引用するに、&lt;br&gt;
  120. ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━&lt;br&gt;
  121. 中国の塩の主要産地となってきたのは,大陸東部の沿海地域のほか,三国時代の関羽の出身地である解州の塩池(塩水湖)や四川省に存在する塩井,モンゴル地域の岩塩などであり,かぎられた場所でしかとれない塩は,古くから貴重な商品であった。&lt;br/&gt;
  122. ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━&lt;br&gt;
  123. とでてきて、これに絡んだ問題は特にない。特に歴史上は塩エピソードがないのだけど、関羽。そこから憶測での創作エピソードや商人と繋げる話はあるのだけどね。出題者の趣味?それともひっかけ問題的な陽動?&lt;br&gt;
  124. &lt;br&gt;
  125. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/687&quot;&gt;第2回三国志学会大会ノート4&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  126. &lt;br&gt;
  127.  関羽に絡めた問題はないのだけど、語群で「黄巾の乱」が出てきたり、設問3の四川省に関する誤っている文を選ぶ問題の選択肢に「2.後漢の皇帝から禅譲を受けて曹丕が帝位についたことに対抗して,劉備が四川に蜀を建てた。」と出てくる(無論、入試問題の選択肢としては誤ってない文、劉備が建てたのは「漢」というツッコミを除けば)。&lt;br&gt;
  128. &lt;br&gt;
  129.  最後に「神・商・心理・グローバル地域文化(2月9日実施)」の日本史。〔I〕の(1)、都出比呂志『古代国家はいつ成立したか』(岩波新書)からの長文が提示され、内容は日本の国家成立の時期は何世紀?という「七五三論争」を出し、五世紀についての説明の中に、次に引用する文が出てくる。&lt;br&gt;
  130. ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━&lt;br&gt;
  131. 卑弥呼が行った魏や公孫氏との外交に必要な外交文書の作成、貢ぎ物の調達や収納整理、税の徴収や収納は、官人の萌芽なくしては不可能です。ただ常備軍の存在は明らかではありません。しかし3世紀の王墓から出土する冑や整備された武器、また「魏志倭人伝」にある「宮室・楼観・城柵、おごそかに設け、常に人あり、兵を持して守衛す」からは、親衛隊の芽生えが伺えます。(中略)&lt;br/&gt;
  132. ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━&lt;br&gt;
  133.  設問部分では特に関連するのはないのだけどね。17時28分、チェック完了&lt;br&gt;
  134. &lt;br&gt;
  135.  以降、三国に関係ない日常記述、と書きたいところだけど、微妙に関係して、ドラマ「不適切にもほどがある」を軸とした話。昨今の痛ましい出来事からくる原作者関連の論やら、昨日の時re風での「数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明」での「解釈次第」やら、昨日の「不適切にもほどがある」7話の脚本家は神様か、ってセリフで想起されるのは 足立加勇さんの神モデル/預言者モデルなんだよね。&lt;br&gt;
  136. &lt;br&gt;
  137. ※関連記事&lt;br&gt;
  138.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6761&quot;&gt;メモ:数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明(岐阜県大垣市 時re風2024年3月8日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  139.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6100&quot;&gt;メモ:神モデル預言者モデルというのを知った(日本マンガ学会第21回大会2022年6月18日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  140. &lt;br&gt;
  141. ・金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』 - TBSテレビ&lt;br&gt;
  142. &lt;a href=&quot;https://www.tbs.co.jp/futekisetsunimohodogaaru/&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.tbs.co.jp/futekisetsunimohodogaaru/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  143. &lt;br&gt;
  144. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6729&quot;&gt;アクリルスタンド 呂布奉先(2024年2月1日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  145. &lt;br&gt;
  146.  なので第7話、作中ドラマの話の筋に自らの娘が置かれた状況を重ねて見てしまった小川は神モデルの呪縛があって、そのアンサーがドラマの今後の展開になるとは思うのだけど、雑にベタに消化されるのか、今回のエゴサ/視聴スタイルなどが伏線となって預言者モデルっぽいのに昇華されるのか見どころ(→最終回まで見ると前者に近い?放置されてた)。三国志ニュースの記事「&lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6718&quot;&gt;邪馬台国の謎2023② 邪馬台国九州説(オンライン2023年12月4日-2024年3月31日)&lt;/a&gt;」を書く、19時49分アップ。&lt;br&gt;
  147. &lt;br&gt;
  148. ※次の記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6765&quot;&gt;リンク:関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦(YouTube2024年3月2日) ...&lt;/a&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;</description>
  149. <trackback:ping>http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6763</trackback:ping>
  150. </item>
  151. <item>
  152. <title>三國志 真戦×三国志検定 SP版(本試験2024年4月19日-4月28日)</title>
  153. <link>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6762</link>
  154. <guid isPermaLink="true">http://cte.main.jp/newsch/article.php/6762</guid>
  155. <pubDate>Thu, 25 Apr 2024 02:33:06 +0900</pubDate>
  156. <comments>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6762#comments</comments>
  157. <dc:subject>ゲーム</dc:subject>
  158. <description>&lt;meta name=&quot;twitter:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/mediagallery/mediaobjects/disp/e/e_20230902a.jpg&quot; /&gt;
  159. &lt;meta name=&quot;twitter:card&quot; content=&quot;summary&quot; /&gt;
  160. &lt;meta property=&quot;og:url&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/&quot; /&gt;
  161. &lt;meta property=&quot;og:title&quot; content=&quot;三国志ニュース:三國志 真戦×三国志検定 SP版(本試験2024年4月19日-4月28日)&quot; /&gt;
  162. &lt;meta property=&quot;og:description&quot; content=&quot;「三国志最強頭脳決定戦」と&quot; /&gt;
  163. &lt;meta property=&quot;og:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/layout/sanCSS2/images/logo.gif&quot; /&gt;
  164.  
  165. 下記のX Accountの下記のStatusで知ったこと。というより決勝戦出場資格が4月21日までスタートなので早い目に記事にする(4月16日公開)。&lt;br&gt;
  166. &lt;br&gt;
  167. ・【公式】三國志 真戦-好評配信中! (ShinSen_SGS) さん / X&lt;br&gt;
  168. &lt;a href=&quot;http://twitter.com/ShinSen_SGS&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;http://twitter.com/ShinSen_SGS&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  169. &lt;br&gt;
  170. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6416&quot;&gt;赤壁炎上(Web2023年5月19日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  171. &lt;br&gt;
  172. ・Xユーザーの【公式】三國志 真戦-好評配信中!さん:「 『三國志 真戦』×#三国志検定 SP版 開催決定
  173. 三国志最強頭脳決定戦
  174. 賞金総額100万円
  175.  
  176. およそ10年前に開催した伝説の検定試験「三国志検定」とのコラボ!
  177. めざせ!三国志最強頭脳No.1!
  178.  
  179. エントリー:https://x.gd/TrolS
  180.  
  181. フォロー&RT 抽選で10名様に1,000円分 #アマギフ
  182. #三國志真戦 ...&lt;br&gt;
  183. &lt;a href=&quot;https://twitter.com/ShinSen_SGS/status/1778256665978323131&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://twitter.com/ShinSen_SGS/status/1778256665978323131&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  184. &lt;br&gt;
  185. 下記サイトの下記ページにあるように、Qookka Entertainment運営のスマホゲーム「三國志真戦」が三国志検定とのコラボレーションで「『三國志 真戦』×三国志検定 SP版」と銘打った「三国志最強頭脳決定戦」を開催するという。日程はエントリー:4月28日日曜日21時59分まで、本試験:4月19日金曜日12時から4月28日日曜日22時59分までだけど、決勝戦進出は4月21日日曜日22時59分までにスタートする必要があり、決勝戦生放送5月18日土曜日20時からとのこと。&lt;br&gt;
  186. &lt;br&gt;
  187. ・三國志 真戦公式サイト | コーエーテクモゲームス監修&lt;br&gt;
  188. &lt;a href=&quot;https://sangokushi.qookkagames.jp/&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://sangokushi.qookkagames.jp/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  189. &lt;br&gt;
  190. ※関連記事&lt;br&gt;
  191.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6706&quot;&gt;三國志真戦  樊城の戦い 二次創作大会(募集2024年2月19日-3月7日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  192.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6448&quot;&gt;リンク:“赤壁の戦い”って結局どんな戦い?(YouTube 2023年5月23日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  193. &lt;br&gt;
  194. ※新規関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6765&quot;&gt;リンク:関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦(YouTube2024年3月2日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  195. &lt;br&gt;
  196. ・『三國志 真戦』×三国志検定 SP版&lt;br&gt;
  197. &lt;a href=&quot;https://r.qookkagames.jp/p/r/656ec51b7e331612965758be/index&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://r.qookkagames.jp/p/r/656ec51b7e331612965758be/index&lt;/a&gt;
  198. &lt;br&gt;
  199. &lt;br&gt;
  200. 要は「三国志検定」の名を借りた(そこからの出題だと実もだろうが)クイズ大会なわけだけど(いや、検定とは?と脊髄反射的にツッコミを入れてしまう)、下記関連記事にあるように「三国志検定」はすでに開催されなくて久しいコンテンツだ。上記ページでは「およそ10年前に開催した伝説の検定試験」という説明の仕方で、企画意図が察せてしまう。&lt;br&gt;
  201. &lt;br&gt;
  202. ※関連記事&lt;br&gt;
  203.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/987&quot;&gt;第1回 三国志検定(2008年12月14日) via 「英傑群像」&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  204.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/1204&quot;&gt;第2回三国志検定(2009年7月12日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  205.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/1617&quot;&gt;三国志オンライン検定! 赤兎馬検定(2010年3月16日-5月末)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  206.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/2256&quot;&gt;第3回三国志検定(2012年3月25日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  207.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/2364&quot;&gt;三国志検定(iPhone,iPod touch,iPadアプリ2012年3月23日) ...&lt;/a&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;</description>
  208. <trackback:ping>http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6762</trackback:ping>
  209. </item>
  210. <item>
  211. <title>メモ:数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明(岐阜県大垣市 時re風2024年3月8日)</title>
  212. <link>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6761</link>
  213. <guid isPermaLink="true">http://cte.main.jp/newsch/article.php/6761</guid>
  214. <pubDate>Wed, 24 Apr 2024 22:27:06 +0900</pubDate>
  215. <comments>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6761#comments</comments>
  216. <dc:subject>アニメ</dc:subject>
  217. <description>&lt;meta name=&quot;twitter:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/mediagallery/mediaobjects/disp/e/e_20240308a.jpg&quot; /&gt;
  218. &lt;meta name=&quot;twitter:card&quot; content=&quot;summary_large_image&quot; /&gt;
  219. &lt;meta property=&quot;og:url&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/&quot; /&gt;
  220. &lt;meta property=&quot;og:title&quot; content=&quot;メモ:数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明(岐阜県大垣市 時re風2024年3月8日)&quot; /&gt;
  221. &lt;meta property=&quot;og:description&quot; content=&quot;結局7つのポイント&quot; /&gt;
  222. &lt;meta property=&quot;og:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/layout/sanCSS2/images/logo.gif&quot; /&gt;
  223.  
  224. ※前の記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6759&quot;&gt;ちゃんごくし! 結魂しよう(iOS/Android 2024年3月26日-)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  225. &lt;br&gt;
  226.  2024年3月6日水曜日。今回は2日後に清岡がプレゼンする「数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明 歴史ファンが見るべき5つのポイント(仮)」についてのメモ。三国に関係ないけど、臨場感を出すため、プレゼン前から記述していく。本筋に特に必要はないので、飛ばしていただくと幸い。ちなみにこの日の7時54分に数寄語りのスライドを仕上げる。&lt;br&gt;
  227.  「スター・トレック;ディスカバリー」のシーズン5(ファイナル)が4月4日からWOWOWオンデマンド内のParamaount+にてスタートで、他のシーズンも配信予定だそうで、前のシーズンも復習したいけど、時間ないわー。特にシーズン2のパイクのくだりをもう一回見ねば。3月7日も木曜日6時15分、上記の前の記事の、確かに情報がリリースされてからすっかりブックカフェの方の検索結果が流れてしまっているね、 ちゃんごくし。三国志ニュースの記事「&lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6716&quot;&gt;邪馬台国の謎2023① 邪馬台国と大和(オンライン2023年12月4日-2024年3月31日)&lt;/a&gt;」を書く、7時50分アップ。3月8日金曜日、「スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド」2-8を見る。DS9のような重い展開で、このまま行くのだろうな、と思ったら、まぁその通り何だけど、意外性きた。ミラン×スラヴィア・プラハを見る。相手が10人になって先制したのにすぐに追いつかれ、でも3-1になってこりゃ楽に見れると思ったら後半3-2にされ、最後4-2、次があるんで楽しめなかった。夕方出発。飲み物を切らしていたので、駅でホットゆずレモン購入。18時52分米原駅到着。その近くのヤンマー中央研究所の電光掲示板によると気温4℃、雪が降っている割には。19時5分米原駅発、東海道本線(東海)新快速(豊橋行)。19時36分大垣駅到着。そこから南に歩いて歴史が語れるバー「時re風」に到着。&lt;br&gt;
  228. &lt;br&gt;
  229. ・岐阜県大垣市で歴史が語れるバー&lt;br&gt;
  230. &lt;a href=&quot;http://zirewho.com/&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;http://zirewho.com/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  231. &lt;br&gt;
  232. ※三国分前回メモ記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6700&quot;&gt;メモ:数寄語り パリピ劉備(岐阜県大垣市 時re風2024年1月5日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  233. &lt;br&gt;
  234. ※告知記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6710&quot;&gt;数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明 歴史ファンが見るべき5つのポイント(仮)(岐阜県大垣市 時re風2024年3月8日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  235. &lt;br&gt;
  236.  お店に入ったら店主さんが別の講座をやっていた終盤だった。後で伺うに、どうやら地域の無料講座とのことで、テーマはプレゼン、数寄語りを題材とした講座だった。初めっから聞きたい感じの役に立ちそうな内容だった。それが終わって、この後も無料ではなが講座的なこと(つまり清岡のプレゼン)があるって案内があって、それでお店の常連さん以外で一人、年配の方が残られた。まさかそれが伏線になるとは。&lt;br&gt;
  237. &lt;br&gt;
  238.  今回も営業妨害にならない程度の内容紹介なんだけど、まずタイトルについて。上記告知記事で書いたように、「数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明 歴史ファンが見るべき5つのポイント(仮)」という仮題で、映画を見てから「5つのポイント」を変えるって話。映画を見る前から決まっていたものの(なにせTVアニメの総集編だから)、確認のために下記関連記事で触れたように、実際、見てみると、特に変更なく、「数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明 歴史ファンが見るべき7つのポイント」になる。&lt;br&gt;
  239. &lt;br&gt;
  240. ・映画『パリピ孔明 Road to Summer Sonia』公式サイト 2024.3.1公開!&lt;br&gt;
  241. &lt;a target=&quot;_blank&quot; href=&quot;https://paripikoumei-anime.com/&quot;&gt;https://paripikoumei-anime.com/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  242. &lt;br&gt;
  243. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6751&quot;&gt;メモ:パリピ孔明 Road to Summer Sonia(2024年3月2日鑑賞)&lt;/a&gt;
  244. &lt;br&gt;
  245. &lt;br&gt;
  246.  「数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明 歴史ファンが見るべき7つのポイント」とあるように、まず「パリピ孔明」という作品の簡単な説明と、今回メインの劇場アニメ含めたメディア展開の簡単な説明から入って、「7つのポイント」を一つ一つ発表しては解説していくって流れだ。この「7つのポイント」は最後にまとめてきに見せるので、「三国志ニュース」では伏せといた方が良いかな、とも思ったが、後日、お店の方から(清岡の許諾をとってくださってから)「7つのポイント」の画像ポストが公開されたんで、ここでも遠慮なしにまずそこから見せていこう。&lt;br&gt;
  247. &lt;br&gt;
  248. &lt;img src=&quot;http://cte.main.jp/newsch/mediagallery/mediaobjects/disp/e/e_20240308a.jpg&quot;&gt;&lt;br&gt;
  249. &lt;br&gt;
  250. 以下にもまとめると&lt;br&gt;
  251. &lt;br&gt;
  252. 1.孔明の回想&lt;br&gt;
  253. 2.孔明の人生やり直し&lt;br&gt;
  254. 3.登場人物の「三国志」知識差&lt;br&gt;
  255. 4.孔明と音楽&lt;br&gt;
  256. 5.孔明と現代技術&lt;br&gt;
  257. 6.計略は歴史由来?物語由来?&lt;br&gt;
  258. 7.孔明は歴史転生か物語転生か&lt;br&gt;
  259. &lt;br&gt;
  260. となった。&lt;br&gt;
  261.  ざっとあらまし説明すると「1.孔明の回想」で転生してきたのは孔明だけだけど(今後の展開でどうなるか知らないけど現時点では)、回想シーンや言及、はたまた寝言まで、他の三国の人物が出てくる点に注目。&lt;br&gt;
  262.  「2.孔明の人生やり直し」は後漢-三国時代での孔明の経験がどう活かされるか、はたまたその時代との違いに注目。&lt;br&gt;
  263.  「3.登場人物の「三国志」知識差」。扱った登場人物は小林オーナー、KABE太人、月見英子、赤兎馬カンフー。転生者の孔明以外の、「三国志」知識の作中トップは小林オーナー、だけど、それは歴史と文学がごっちゃの構成で、それは作劇上わざとなのか、それとも大きな伏線なのかは不明。KABE太人は対孔明ラップバトルで知識量爆上がりで、英子は知識0の一般層の役割を担っている。解説役として赤兎馬カンフーも知識はあるが、余談として、それよりモデルとなった実在の呂布カルマさんについて語っていた。つまりラップの歴史も語れる余地がこの作品にはあると。&lt;br&gt;
  264. &lt;br&gt;
  265. ※関連記事&lt;br&gt;
  266.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/4609&quot;&gt;流派-R since 2001(テレビ東京2018年5月19日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  267.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/5613&quot;&gt;アメトーーク! ラップ大好き芸人(テレビ朝日2019年10月17日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  268. &lt;br&gt;
  269.  「4.孔明と音楽」は孔明の立場になって聴いてみよう、歴史につながるから、とシンプルな話。あと前述のKABEのラップでの孔明ディス。&lt;br&gt;
  270.  「5.孔明と現代技術」。どう孔明が現代技術を活かすか、ネタバレになるんで大幅割愛。かわりにサマーソニアの元ネタ「サマーソニック」の一般公募部門「出れんの!? サマソニ!?」の話を出していた。&lt;br&gt;
  271. &lt;br&gt;
  272. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/1742&quot;&gt;「邪馬台国=畿内説」「箸墓=卑弥呼の墓説」の虚妄を衝く!(2009年09月10日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  273. &lt;br&gt;
  274.  「6.計略は歴史由来?物語由来?」では作中での孔明による計略は前述の小林オーナーによってほとんど解説されているため、歴史由来より文学由来(つまり創作)であることが多い。だからこそ解釈の余地があるのだけど、それは下記関連記事でうまく説明できてなかったこと。原作では現状、孔明自らそういった創作由来の計略も積極的に使うようになったが、孔明は転生直後にWikipedia的なもので彼自身の伝説や創作部分も読み込んでいるので、自分の虚像を利用して「わざと」そういう計略も使っているようにも解釈できるって話。&lt;br&gt;
  275. &lt;br&gt;
  276. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6400&quot;&gt;第5回マンガおすすめ会(京都 漫画BAR 2023年4月22日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  277. &lt;br&gt;
  278.  それをうけた「7.孔明は歴史転生か物語転生か」では、そうなると逆に実際の歴史から孔明は転生してきてない?とも解釈できるって話。昨今の作品は、特に下記関連記事(いや日記を含ませた前置きが長すぎるのだけど)にあるいわゆる「なろう系」では異世界転移/転生が主流で、さらに細分化されてゲーム世界への異世界転移/転生も相当な数にのぼるだろうね(清岡はアニメ化されたものでしか確認してないのでこういう表現)。&lt;br&gt;
  279. &lt;br&gt;
  280. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/4699&quot;&gt;サイト「小説家になろう」で三国&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  281. &lt;br&gt;
  282.  以上がおおまかな発表内容なのだけど、プレゼンというからには受け手もいらっしゃって、それらとの相互作用が醍醐味となっており、ここで前述の伏線回収的説明で。&lt;br&gt;
  283.  おそらくプレゼン講座をメインにいらっしゃって、ついでに清岡のプレゼンも聴いてくださった方もいらっしゃったので、ある程度、出てくる言葉の意味を清岡から確認する機会を設けた。いやそれは想定内で、スライドにも「パリピ」など、言葉の意味の説明も用意していた。だけど、「7.孔明は歴史転生か物語転生か」に来ると、喩えに、知らないと長々とした説明の要する「悪役令嬢もの」での「乙女ゲーム」世界への転生を持ってきていた。もちろん年配の方にとっては初耳の言葉ばかりだっただろうから意味が伝わらなかったことだろう。&lt;br&gt;
  284. &lt;br&gt;
  285. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/817&quot;&gt;三国恋戦記~オトメの兵法!~(2010年3月19日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  286. &lt;br&gt;
  287.  いやその説明に前述の「なろう系」を出しても通じないのはわかっているものの、説明するスタイルだけしか伝わらないだろうとわかりつつも順を追って説明してた。だけど、そういう状況が客観的に見て、可笑しく思えてきて、テンション上がってきていて、だからこそ、解らないと言われる結果が見えつつも解らないことを伝えようと解らないものをどんどん繰り出していくのじゃ、無茶苦茶面白く感じてた。わかっている人の「俺TUEEEE」とおっしゃり援護射撃もありがたいというか内心ウケたし、マスターの理解してもらおうと出した喩えも。それより清岡のプレゼンの直前が、わかりやすく伝えるプレゼンの講座ってのが対比になってより楽しい状況だった。いやそもそもこの文を書いていても読んでいる人にはさっぱり清岡が感じる楽しさが伝わらないだろうし共感もして下さらない状況も楽しい。&lt;br&gt;
  288.  プレゼンが終わって、そういった内心楽しいな、と思っていたことを表情に出さず、件の方に「お時間とらせました」と申し上げると、清岡の肩をポンポンと叩いてお店を去っていかれた、かっこいい!&lt;br&gt;
  289.  まぁ、ともかく少なくとも参加者の一人が原作を見てドラマを見てアニメは見てなかったってことだったんで、アニメが原作のどの位置かってのをガイドできて良かった。そうそう京都編より前ね。&lt;br&gt;
  290. &lt;br&gt;
  291. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/5763&quot;&gt;パリピ孔明 6巻(2021年7月14日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  292. &lt;br&gt;
  293.  関係ないけど、マスターが「進撃の巨人」の作中の歴史はドイツの1700年以降を辿っているとおっしゃっていて、日本ぽいのが出てきたのはWWIIだということでなるほどな、って思った。&lt;br&gt;
  294. &lt;br&gt;
  295. &lt;br&gt;
  296.  日常の記述に戻って21時34分大垣駅発の東海道本線(東海)(米原行)に乗り、帰宅。&lt;br&gt;
  297. &lt;br&gt;
  298. ※次の記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6763&quot;&gt;同志社大学の日本史世界史入試で邪馬台国と関羽関連2024(2月5日6日9日) ...&lt;/a&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;</description>
  299. <trackback:ping>http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6761</trackback:ping>
  300. </item>
  301. <item>
  302. <title>銅鐸から銅鏡へ(兵庫県川西市2024年4月16日,5月21日,6月18日)</title>
  303. <link>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6760</link>
  304. <guid isPermaLink="true">http://cte.main.jp/newsch/article.php/6760</guid>
  305. <pubDate>Tue, 23 Apr 2024 00:42:00 +0900</pubDate>
  306. <comments>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6760#comments</comments>
  307. <dc:subject>教育機関</dc:subject>
  308. <description>&lt;meta name=&quot;twitter:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/sunshi/w/w03051102.jpg&quot; /&gt;
  309. &lt;meta name=&quot;twitter:card&quot; content=&quot;summary&quot; /&gt;
  310. &lt;meta property=&quot;og:url&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/&quot; /&gt;
  311. &lt;meta property=&quot;og:title&quot; content=&quot;三国志ニュース:銅鐸から銅鏡へ(兵庫県川西市2024年4月16日,5月21日,6月18日)&quot; /&gt;
  312. &lt;meta property=&quot;og:description&quot; content=&quot;(※写真は無関係)今城塚古代歴史館前特別館長の森田克行先生による&quot; /&gt;
  313. &lt;meta property=&quot;og:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/layout/sanCSS2/images/logo.gif&quot; /&gt;
  314.  
  315. あちらの更新とこちらのチェックがあわなかったようで見逃している分を慌てて紹介(4/14第一更新)。下記関連記事の続きで講座を紹介。&lt;br&gt;
  316. &lt;br&gt;
  317. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6756&quot;&gt;卑弥呼の「銅鏡百枚」をめぐって(大阪府大阪市2024年4月13日,5月11日,6月8日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  318. &lt;br&gt;
  319. ※新規関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6764&quot;&gt;纒向型前方後円墳と東海地域(オンライン2024年4月23日,5月28日,6月25日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  320. &lt;br&gt;
  321. 下記サイトの下記ページによると、兵庫県川西市栄町25-1 アステ川西3階 朝日カルチャーセンター川西教室もしくはオンラインにて2024年4月16日、5月21日、6月18日第3火曜日13:00-14:30の全3回で今城塚古代歴史館前特別館長の森田克行先生による「銅鐸から銅鏡へ 卑弥呼の施政方針」という講座があるという。税込で「会員10,230円 一般11,880円」。&lt;br&gt;
  322. &lt;br&gt;
  323. ・川西教室トップページ:朝日カルチャーセンター&lt;br&gt;
  324. &lt;a href=&quot;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=kawanishi&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=kawanishi&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  325. &lt;br&gt;
  326. ※新規関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6772&quot;&gt;弥生・古墳時代の実態を探る(兵庫県川西市2024年4月26日,5月24日,6月28日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  327. &lt;br&gt;
  328. ・銅鐸から銅鏡へ(教室受講)&lt;br&gt;
  329. &lt;a target=&quot;_blank&quot; href=&quot;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7127633&quot;&gt;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7127633&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  330. &lt;br&gt;
  331. ・銅鐸から銅鏡へ(オンライン受講)&lt;br&gt;
  332. &lt;a target=&quot;_blank&quot; href=&quot;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7127634&quot;&gt;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7127634&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  333. &lt;br&gt;
  334. ・今城塚古代歴史館の利用案内&lt;br&gt;
  335. &lt;a target=&quot;_blank&quot; href=&quot;https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/history/4551.html&quot;&gt;https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/history/4551.html&lt;/a&gt;
  336. &lt;br&gt;
  337. &lt;br&gt;
  338. 前述の講座のページより予定を下記に引用をする。&lt;br&gt;
  339. &lt;br&gt;
  340. ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━&lt;br&gt;
  341. 4/16 安満宮山古墳の調査と特段の副葬鏡を詳説&lt;br&gt;5/21 魏の紀年銘鏡の分布から太邇波(丹波)路の重要性を取り上げる&lt;br&gt;6/18 『魏志倭人伝』の「銅鏡百枚」などをとりあげ、卑弥呼の外交戦略を解説&lt;br&gt;
  342. ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ...&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;</description>
  343. <trackback:ping>http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6760</trackback:ping>
  344. </item>
  345. <item>
  346. <title>ちゃんごくし! 結魂しよう(iOS/Android 2024年3月26日-)</title>
  347. <link>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6759</link>
  348. <guid isPermaLink="true">http://cte.main.jp/newsch/article.php/6759</guid>
  349. <pubDate>Mon, 22 Apr 2024 03:57:34 +0900</pubDate>
  350. <comments>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6759#comments</comments>
  351. <dc:subject>ゲーム</dc:subject>
  352. <description>&lt;meta name=&quot;twitter:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/mediagallery/mediaobjects/disp/0/0_himiko.png&quot; /&gt;
  353. &lt;meta name=&quot;twitter:card&quot; content=&quot;summary&quot; /&gt;
  354. &lt;meta property=&quot;og:url&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/&quot; /&gt;
  355. &lt;meta property=&quot;og:title&quot; content=&quot;三国志ニュース:ちゃんごくし! 結魂しよう(iOS/Android 2024年3月26日-)&quot; /&gt;
  356. &lt;meta property=&quot;og:description&quot; content=&quot;おねえちゃん三国志とのこと&quot; /&gt;
  357. &lt;meta property=&quot;og:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/layout/sanCSS2/images/logo.gif&quot; /&gt;
  358.  
  359. ※前の記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6757&quot;&gt;リンク:『パリピ孔明』声優キャスト集結!(YouTube oricon2024年3月2日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  360. &lt;br&gt;
  361.  2024年3月5日火曜日、下記のX AccountのStatusで知ったこと。&lt;br&gt;
  362. &lt;br&gt;
  363. ・ちゃんごくし!結魂しよう【公式】 (chantama_pr) さん / X&lt;br&gt;
  364. &lt;a href=&quot;http://twitter.com/chantama_pr&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;http://twitter.com/chantama_pr&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  365. &lt;br&gt;
  366. ・Xユーザーのちゃんごくし!結魂しよう【公式】さん:「 /#ちゃんごくし! #結魂しよう
  367. 公式Xアカウント開設
  368.  
  369. 本作はNFTを採用したソーシャルゲームです
  370. 美少女化した三国志の武将と天下を救う旅へ
  371.  
  372. 各種ストアにて近日リリース予定!
  373.  
  374. 公式Xでは最新情報を発信!
  375. フォローしてお待ちください!
  376.  
  377. 事前登録はこちら
  378. https://chantama.jp/reservation ...&lt;br&gt;
  379. &lt;a href=&quot;https://twitter.com/chantama_pr/status/1764854874393792793&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://twitter.com/chantama_pr/status/1764854874393792793&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  380. &lt;br&gt;
  381.  これを書いている時点ではすでに終わっているのだけど、2024年3月26日に、下記に公式サイトがある、ローグライト系バトルRPG「ちゃんごくし!結魂しよう」(iOS/Android)が おかきち より正式リリースされたという。このタイトルの意味は「おねえちゃん三国志」とのことで、「三国志」の人物たちが女性になっているという。今のゲームの文脈をまったく知らないのだけど「二次創作・配信ガイドライン」があるのはそういう活動をする方々にはありがたいのだろうね。&lt;br&gt;
  382. &lt;br&gt;
  383. ・ちゃんごくし!結魂しよう公式HP&lt;br&gt;
  384. &lt;a href=&quot;https://chantama.jp/&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://chantama.jp/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  385. &lt;br&gt;
  386. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/356&quot;&gt;恋姫†無双(こいひめむそう)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  387. &lt;br&gt;
  388. ・『ちゃんごくし! 結魂しよう』サービス開始!&lt;br&gt;
  389. &lt;a href=&quot;https://chantama.jp/posts/9AboYTO5&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://chantama.jp/posts/9AboYTO5&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  390. &lt;br&gt;
  391. ・二次創作・配信ガイドライン&lt;br&gt;
  392. &lt;a href=&quot;https://chantama.jp/guideline&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://chantama.jp/guideline&lt;/a&gt;
  393. &lt;br&gt;
  394. &lt;br&gt;
  395.  上記関連記事にあるように、古くからの三国志ファンは女性化三国志ゲームといえば、「恋姫†無双」を連想するのだけど、さすがにはじめの発売から17年も経つと逆に新鮮に思えてくる。&lt;br&gt;
  396. &lt;br&gt;
  397.  あと正式表記は違うけど、「ちゃんごくし」というと、下記関連記事にある、茶+三国志のブックカフェ「Cha-ngokushi」(ちゃんごくし)が連想される。&lt;br&gt;
  398. &lt;br&gt;
  399. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/4121&quot;&gt;Cha-ngokushi(2017年2月2日実店舗正式オープン)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  400. &lt;br&gt;
  401.  個人的には今、X内で「ちゃんごくし」を検索するとゲームの方ばかりでるので、お店のことを探そうとすると不便だ、と後日、リアルでつぶやいていたら、某店長さんがその検索語句の語尾に「さん」をつけるとお店の方がでやすいと教えてくださって助かった覚えがある(笑)&lt;br&gt;
  402. &lt;br&gt;
  403. &lt;br&gt;
  404.  日常の記述に少し戻り、2021年2月20日NHK総合放送ドラマ「ここは今から倫理です」(5)を見る。緊迫感があるドラマで目が釘付け。&lt;br&gt;
  405. &lt;br&gt;
  406. ※次の記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6761&quot;&gt;メモ:数寄語り 劇場アニメ パリピ孔明(岐阜県大垣市 時re風2024年3月8日) ...&lt;/a&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;</description>
  407. <trackback:ping>http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6759</trackback:ping>
  408. </item>
  409. <item>
  410. <title>弥生・古墳時代の実態を探る(兵庫県川西市2024年4月26日,5月24日,6月28日)</title>
  411. <link>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6772</link>
  412. <guid isPermaLink="true">http://cte.main.jp/newsch/article.php/6772</guid>
  413. <pubDate>Sun, 21 Apr 2024 07:43:19 +0900</pubDate>
  414. <comments>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6772#comments</comments>
  415. <dc:subject>教育機関</dc:subject>
  416. <description>&lt;meta name=&quot;twitter:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/sunshi/w/w03051102.jpg&quot; /&gt;
  417. &lt;meta name=&quot;twitter:card&quot; content=&quot;summary&quot; /&gt;
  418. &lt;meta property=&quot;og:url&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/&quot; /&gt;
  419. &lt;meta property=&quot;og:title&quot; content=&quot;三国志ニュース:弥生・古墳時代の実態を探る(兵庫県川西市2024年4月26日,5月24日,6月28日)&quot; /&gt;
  420. &lt;meta property=&quot;og:description&quot; content=&quot;(※写真は無関係)元福井県埋蔵文化財調査センター所長 中司照世先生他による&quot; /&gt;
  421. &lt;meta property=&quot;og:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/layout/sanCSS2/images/logo.gif&quot; /&gt;
  422.  
  423. あちらの更新とこちらのチェックがあわなかったようで見逃している分を慌てて紹介(4/21第一更新)。下記関連記事の続きで講座を紹介。&lt;br&gt;
  424. &lt;br&gt;
  425. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6768&quot;&gt;大和王権の成立と地域伝承(福岡県福岡市2024年4月25日,5月23日,6月27日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  426. &lt;br&gt;
  427. 下記サイトの下記ページによると、兵庫県川西市栄町25-1 アステ川西3階 朝日カルチャーセンター川西教室にて2024年4月26日、5月24日、6月28日第4金曜日13:30-15:00の全3回でそれぞれ泉佐野市立歴史館いずみさの前副館長の西村歩先生、桃山学院大学客員教授/大阪府立弥生文化博物館学芸顧問の秋山浩三先生、元福井県埋蔵文化財調査センター所長の中司照世先生による「弥生・古墳時代の実態を探る 弥生・古墳時代研究等における新たな成果」という講座があるという。税込で「会員9,570円」。後で引用するように少なくとも4月26日の第1回が『三国志』というより邪馬台国関連。&lt;br&gt;
  428. &lt;br&gt;
  429. ・川西教室トップページ:朝日カルチャーセンター&lt;br&gt;
  430. &lt;a href=&quot;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=kawanishi&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=kawanishi&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  431. &lt;br&gt;
  432. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6760&quot;&gt;銅鐸から銅鏡へ(兵庫県川西市2024年4月16日,5月21日,6月18日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  433. &lt;br&gt;
  434. ・弥生・古墳時代の実態を探る&lt;br&gt;
  435. &lt;a target=&quot;_blank&quot; href=&quot;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7120050&quot;&gt;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7120050&lt;/a&gt;
  436. &lt;br&gt;
  437. &lt;br&gt;
  438. 上記の講座のページより予定を下記に引用をする。&lt;br&gt;
  439. &lt;br&gt;
  440. ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━&lt;br&gt;
  441. ① 4月26日 「河内平野の古地形と邪馬台国の時代」          泉佐野市立歴史館いずみさの前副館長 西村 歩&lt;br&gt;② 5月24日 「弥生創世記―検証・縄文から弥生へ―」&lt;br&gt;                          桃山学院大学客員教授/大阪府立弥生文化博物館学芸顧問 秋山浩三&lt;br&gt;③ 6月28日 「武内宿祢(葛城・蘇我氏らの祖)伝承は後代の創作か-学界の通説を古墳・式内社等から検証する」&lt;br&gt;
  442. ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ...&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;</description>
  443. <trackback:ping>http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6772</trackback:ping>
  444. </item>
  445. <item>
  446. <title>大和王権の成立と地域伝承(福岡県福岡市2024年4月25日,5月23日,6月27日)</title>
  447. <link>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6768</link>
  448. <guid isPermaLink="true">http://cte.main.jp/newsch/article.php/6768</guid>
  449. <pubDate>Sun, 21 Apr 2024 07:05:09 +0900</pubDate>
  450. <comments>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6768#comments</comments>
  451. <dc:subject>教育機関</dc:subject>
  452. <description>&lt;meta name=&quot;twitter:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/sunshi/w/w03051102.jpg&quot; /&gt;
  453. &lt;meta name=&quot;twitter:card&quot; content=&quot;summary&quot; /&gt;
  454. &lt;meta property=&quot;og:url&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/&quot; /&gt;
  455. &lt;meta property=&quot;og:title&quot; content=&quot;三国志ニュース:大和王権の成立と地域伝承(福岡県福岡市2024年4月25日,5月23日,6月27日)&quot; /&gt;
  456. &lt;meta property=&quot;og:description&quot; content=&quot;(※写真は無関係)歴史作家・福岡県文化団体連合会顧問 河村哲夫先生による講座。&quot; /&gt;
  457. &lt;meta property=&quot;og:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/layout/sanCSS2/images/logo.gif&quot; /&gt;
  458.  
  459. あちらの更新とこちらのチェックがあわなかったようで見逃している分を慌てて紹介(4/21第一更新)。下記関連記事の続きで講座を紹介。&lt;br&gt;
  460. &lt;br&gt;
  461. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6766&quot;&gt;日本列島に古代国家はいつ成立したのか(東京都新宿区2024年4月24日,5月22日,6月26日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  462. &lt;br&gt;
  463. ※新規関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6772&quot;&gt;弥生・古墳時代の実態を探る(兵庫県川西市2024年4月26日,5月24日,6月28日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  464. &lt;br&gt;
  465. 下記サイトの下記ページによると、福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル8階 朝日カルチャーセンター福岡教室もしくはオンラインにて2024年4月25日、5月23日、6月27日第4木曜日13:00-15:00の全3回で歴史作家・福岡県文化団体連合会顧問の河村哲夫先生による「大和王権の成立と地域伝承」という講座があるという。教室・オンラインともに税込で「8,580円」。後で引用する日程を見ると少なくとも4月25日の第1回が『三国志』関連というか邪馬台国関連。&lt;br&gt;
  466. &lt;br&gt;
  467. ・福岡教室トップページ:朝日カルチャーセンター&lt;br&gt;
  468. &lt;a href=&quot;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=fukuoka&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=fukuoka&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  469. &lt;br&gt;
  470. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6750&quot;&gt;倭国史の展開と中国史との関係について(福岡県福岡市2024年4月2日-6月18日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  471. &lt;br&gt;
  472. ・大和王権の成立と地域伝承&lt;br&gt;
  473. &lt;a target=&quot;_blank&quot; href=&quot;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7125929&quot;&gt;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7125929&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  474. &lt;br&gt;
  475. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6674&quot;&gt;邪馬台国をゆく(福岡県福岡市2024年1月25日,2月22日,3月28日)&lt;/a&gt;
  476. &lt;br&gt;
  477. &lt;br&gt;
  478. 上記の講座のページより講座概要を下記に引用をする。&lt;br&gt;
  479. &lt;br&gt;
  480. ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━&lt;br&gt;
  481. &lt;p class=&quot;my-article-wrap&quot;&gt;  『古事記』『日本書紀』のみならず、各地の伝承を掘り起こし、大和王権の成立の過程を追跡する渾身の古代講座。&lt;br&gt;
  482.  4/25 邪馬台国と大和王権&lt;br&gt;
  483.  5/23 九州の神武天皇伝承①&lt;br&gt;
  484.  6/27 九州の神武天皇伝承②&lt;br&gt;&lt;/p&gt;
  485. ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ...&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;</description>
  486. <trackback:ping>http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6768</trackback:ping>
  487. </item>
  488. <item>
  489. <title>日本列島に古代国家はいつ成立したのか(東京都新宿区2024年4月24日,5月22日,6月26日)</title>
  490. <link>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6766</link>
  491. <guid isPermaLink="true">http://cte.main.jp/newsch/article.php/6766</guid>
  492. <pubDate>Sun, 21 Apr 2024 06:31:32 +0900</pubDate>
  493. <comments>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6766#comments</comments>
  494. <dc:subject>教育機関</dc:subject>
  495. <description>&lt;meta name=&quot;twitter:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/sunshi/w/w03051102.jpg&quot; /&gt;
  496. &lt;meta name=&quot;twitter:card&quot; content=&quot;summary&quot; /&gt;
  497. &lt;meta property=&quot;og:url&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/&quot; /&gt;
  498. &lt;meta property=&quot;og:title&quot; content=&quot;三国志ニュース:日本列島に古代国家はいつ成立したのか(東京都新宿区2024年4月24日,5月22日,6月26日)&quot; /&gt;
  499. &lt;meta property=&quot;og:description&quot; content=&quot;(※写真は無関係)淑徳大学教授 森田喜久男先生による講座。&quot; /&gt;
  500. &lt;meta property=&quot;og:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/layout/sanCSS2/images/logo.gif&quot; /&gt;
  501.  
  502. あちらの更新とこちらのチェックがあわなかったようで見逃している分を慌てて紹介(4/21第一更新)。下記関連記事の続きで講座を紹介。&lt;br&gt;
  503. &lt;br&gt;
  504. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6764&quot;&gt;纒向型前方後円墳と東海地域(オンライン2024年4月23日,5月28日,6月25日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  505. &lt;br&gt;
  506. ※新規関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6768&quot;&gt;大和王権の成立と地域伝承(福岡県福岡市2024年4月25日,5月23日,6月27日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  507. &lt;br&gt;
  508. 下記サイトの下記ページによると、東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階 朝日カルチャーセンター新宿教室もしくはオンラインにて2024年4月24日、5月22日、6月26日第4水曜日15:30-17:00の全3回で淑徳大学教授の森田喜久男先生による「日本列島に古代国家はいつ成立したのか」という講座があるという。後で引用するように4月24日の第1回目が『三国志』というより邪馬台国関連。税込で「会員10,395円」。&lt;br&gt;
  509. &lt;br&gt;
  510. ・新宿教室トップページ:朝日カルチャーセンター&lt;br&gt;
  511. &lt;a href=&quot;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=shinjuku&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=shinjuku&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  512. &lt;br&gt;
  513. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6754&quot;&gt;倭国の対外関係史(東京都新宿区2024年4月9日,5月14日,6月11日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  514. &lt;br&gt;
  515. ・日本列島に古代国家はいつ成立したのか&lt;br&gt;
  516. &lt;a target=&quot;_blank&quot; href=&quot;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7094227&quot;&gt;https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7094227&lt;/a&gt;
  517. &lt;br&gt;
  518. &lt;br&gt;
  519. 上記の講座のページより予定を下記に引用をする。&lt;br&gt;
  520. &lt;br&gt;
  521. ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━&lt;br&gt;
  522. 【カリキュラム】&lt;br&gt;第1回 3世紀の倭国&lt;br&gt;魏志倭人伝に登場するクニグニ、そして邪馬台国とは何か?倭国の政治構造は?近年の考古学的成果と照らし合わせて魏志倭人伝を読んでみましょう。&lt;br&gt;&lt;br&gt;第2回 5世紀の倭国&lt;br&gt;5世紀は、世界遺産にも登録された百舌鳥・古市古墳群を始め、巨大な前方後円墳が形成された時期です。ではこのような古墳を造営することにはどのような意味があったのか。古墳を造営するだけの財力や労働力はどこから調達したのでしょうか。&lt;br&gt;&lt;br&gt;第3回 7世紀&lt;br&gt;律令国家の成立前夜の時期に相当します。この時期、屋根を瓦で葺いた寺院が造営され、宮都が営まれるなどハード面で大きな変化が見られます。このような文明の構築物から浮かび上がってくる国家の本質とはどのようなものなのか。この点について考えてみましょう。&lt;br&gt;
  523. ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ...&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;</description>
  524. <trackback:ping>http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6766</trackback:ping>
  525. </item>
  526. <item>
  527. <title>おとなの教養講座 三国志の世界を楽しむ(NHKラジオ第1 2024年4月10日から第2水曜)</title>
  528. <link>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6758</link>
  529. <guid isPermaLink="true">http://cte.main.jp/newsch/article.php/6758</guid>
  530. <pubDate>Sun, 21 Apr 2024 06:04:43 +0900</pubDate>
  531. <comments>http://cte.main.jp/newsch/article.php/6758#comments</comments>
  532. <dc:subject>音響作品</dc:subject>
  533. <description>&lt;meta name=&quot;twitter:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/mediagallery/mediaobjects/disp/3/3_20220429c.jpg&quot; /&gt;
  534. &lt;meta name=&quot;twitter:card&quot; content=&quot;summary&quot; /&gt;
  535. &lt;meta property=&quot;og:url&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/&quot; /&gt;
  536. &lt;meta property=&quot;og:title&quot; content=&quot;三国志ニュース:おとなの教養講座 三国志の世界を楽しむ(NHKラジオ第1 2024年4月10日から第2水曜)&quot; /&gt;
  537. &lt;meta property=&quot;og:description&quot; content=&quot;早稲田大学文学学術院教授 渡邉義浩先生による&quot; /&gt;
  538. &lt;meta property=&quot;og:image&quot; content=&quot;http://cte.main.jp/newsch/layout/sanCSS2/images/logo.gif&quot; /&gt;
  539.  
  540. 下記のX AccountのStatusで知ったラジオ番組のこと。下記、はじめのポストを見て、すぐradiko.jpでチェックしたのだけど、タイムフリーじゃなくて、がっかりした。だけど、NHKは独自のタイムフリー(聴き逃し)サービスを展開していた、ってのが下の2番目のポスト。つまりこの記事を書いた時点(2024年4月12日)では依然、第1回目が聴けると。&lt;br&gt;
  541. &lt;br&gt;
  542. ・USHISUKE (USHISUKE) さん / X&lt;br&gt;
  543. &lt;a href=&quot;http://twitter.com/USHISUKE&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;http://twitter.com/USHISUKE&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  544. &lt;br&gt;
  545. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6728&quot;&gt;月岡芳年 月百姿(東京都渋谷区 太田記念美術館2024年4月3日-5月26日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  546. &lt;br&gt;
  547. ・XユーザーのUSHISUKEさん:「 NHKラジオ『ラジオ深夜便』で今まさに渡邉義浩早稲田大学教授が〔おとなの教養講座〕「三国志の世界を楽しむ」と題してお話をしています!radikoで聴けますよ ...&lt;br&gt;
  548. &lt;a href=&quot;https://twitter.com/USHISUKE/status/1777722275753828439&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://twitter.com/USHISUKE/status/1777722275753828439&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  549. &lt;br&gt;
  550. ・松岡汪虎 (matsuokaouko) さん / X&lt;br&gt;
  551. &lt;a href=&quot;http://twitter.com/matsuokaouko&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;http://twitter.com/matsuokaouko&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  552. &lt;br&gt;
  553. ・Xユーザーの松岡汪虎さん:「 「らじる★らじる」で聴き逃し配信あります
  554. 4/17午前1:00まで
  555.  
  556. 【聴き逃し】ラジオ深夜便▽日本列島くらしのたより ▽おとなの教養講座 火曜日放送分を聴く 4月10日(水)午前0:10放送 https://nhk.or.jp/radioondemand/share/5_28.html?p=0324_02_3966495 #radiru ...&lt;br&gt;
  557. &lt;a href=&quot;https://twitter.com/matsuokaouko/status/1777834815578132566&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://twitter.com/matsuokaouko/status/1777834815578132566&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  558. &lt;br&gt;
  559.  下記のページにあるように、NHKラジオ第1にて毎日23時05分から6時間放送している番組「ラジオ深夜便」の中で、下記ページ(3番目のURL)によると第2水曜日0時台(第2火曜24時台)の枠の中盤ぐらいから早稲田大学文学学術院教授 渡邉義浩先生の「おとなの教養講座」「三国志の世界を楽しむ」があり(大体、0時30分から20分程度、その割には盛りだくさんな内容)、2024年4月10日水曜日0時の枠に第1回が放送された。この聴き逃し配信が下記ページ(5番目のURL)で「2024年4月17日(水)午前1:00配信終了」とのことなので取り急ぎ記事にしてみた。&lt;br&gt;
  560. &lt;br&gt;
  561. ・ラジオ深夜便 - NHK&lt;br&gt;
  562. &lt;a href=&quot;https://www.nhk.jp/p/shinyabin/&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.nhk.jp/p/shinyabin/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  563. &lt;br&gt;
  564. ※関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6378&quot;&gt;カルチャーラジオ 漢詩をよむ 人生をたたえる詩(1)(NHKラジオ第2 2023年4月8日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  565. &lt;br&gt;
  566. ・4月9日(火)アンカー 須磨佳津江&lt;br&gt;
  567. &lt;a href=&quot;https://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/blog/bl/p6qdzjPqr1/bp/plmbyLQO48/&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/blog/bl/p6qdzjPqr1/bp/plmbyLQO48/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  568. &lt;br&gt;
  569. ・おとなの教養講座「三国志の世界を楽しむ」&lt;br&gt;
  570. &lt;a href=&quot;https://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/blog/bl/p1NwX6ydYe/bp/pLeqRpoeKL/&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/blog/bl/p1NwX6ydYe/bp/pLeqRpoeKL/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  571. &lt;br&gt;
  572. ・プレーヤー | NHKラジオ らじる★らじる&lt;br&gt;
  573. &lt;a href=&quot;https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  574. &lt;br&gt;
  575. ・ラジオ深夜便▽日本列島くらしのたより ▽おとなの教養講座&lt;br&gt;
  576. &lt;a href=&quot;https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0324_02_3966495&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0324_02_3966495&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  577. &lt;br&gt;
  578. ・渡邉義浩ホームページ&lt;br&gt;
  579. &lt;a target=&quot;_blank&quot; href=&quot;http://ywata.gakkaisv.org/&quot;&gt;http://ywata.gakkaisv.org/&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  580. &lt;br&gt;
  581. ※関連記事&lt;br&gt;
  582.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6650&quot;&gt;全譯魏武帝註孫子(2023年12月25日出版)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  583.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6696&quot;&gt;翻訳文学の多様性 ―三国志を中心に―(東京都新宿区戸山2024年3月17日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  584.  &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6724&quot;&gt;三国志大学(東京都新宿区 紀伊國屋ホール2024年4月14日)&lt;/a&gt;&lt;br&gt;
  585. &lt;br&gt;
  586. ※新規関連記事 &lt;a href=&quot;http://cte.main.jp/newsch/article.php/6765&quot;&gt;リンク:関羽が敗れた[最大の原因]とは/ゲームさんぽ×三國志 真戦(YouTube2024年3月2日)&lt;/a&gt;
  587. &lt;br&gt;
  588. &lt;br&gt;
  589. 上記ページ(3番目URL)から下記へ企画内容紹介文を引用する。&lt;br&gt;
  590. &lt;br&gt;
  591. ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━&lt;br&gt;
  592. &lt;p&gt;今から1800年ほど前の中国で、魏(ぎ)、呉(ご)、蜀(しょく)の三国が争覇した約100年の興亡史であり世界的な名著として知られる「三国志」。日本でも古くから読み継がれ、小説、漫画、人形劇、映画、ゲームにも取り上げられるなど人気の高い作品です。おとなの教養講座の新コーナー「三国志の世界を楽しむ」では、「三国志」関連の多くの著書がある早稲田大学文学学術院教授渡邉義浩さんに、諸葛亮や曹操など魅力的な英雄達がどう戦って生きたのか、三国志由来の故事などもまじえながら分かりやすく解説していただきます。&lt;/p&gt;
  593. ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ...&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;&lt;/meta&gt;</description>
  594. <trackback:ping>http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/6758</trackback:ping>
  595. </item>
  596. </channel>
  597. </rss>
  598.  

If you would like to create a banner that links to this page (i.e. this validation result), do the following:

  1. Download the "valid RSS" banner.

  2. Upload the image to your own server. (This step is important. Please do not link directly to the image on this server.)

  3. Add this HTML to your page (change the image src attribute if necessary):

If you would like to create a text link instead, here is the URL you can use:

http://www.feedvalidator.org/check.cgi?url=http%3A//cte.main.jp/newsch/backend/news.rss

Copyright © 2002-9 Sam Ruby, Mark Pilgrim, Joseph Walton, and Phil Ringnalda